プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

第一園芸株式会社
会社概要

寒い冬でも力強く花を咲かせるチューリップやヒヤシンスなど、「球根植物」のボタニカルアイテムを展開

~第一園芸、1月のレコメンドフラワーフェア開催~

第一園芸株式会社

 花と緑に関する事業を展開する第一園芸株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:伊藤昇、三井不動産グループ)は、1月のおすすめの植物である「球根植物のボタニカルアイテム」のフェアを、1月7日(土)から第一園芸の全店舗で展開します。


 

 

 

 

  • 寒さに負けず、いち早く花を咲かせる力強い球根植物で、春を先取
厳しい寒さの中、球根に蓄えた養分だけで水栽培でも花を咲かせるヒヤシンスなどからは、球根がもつ生命力、力強さが感じられます。また球根植物の水仙は、日本やヨーロッパでは春を告げる花とも言われます。生命力あふれる球根植物と一緒に今年の厳しい寒さを乗り越え、春を先取りしませんか?
  • おすすめアイテム

※画像はイメージです。使用する花や資材は店舗や入荷状況によって異なります。※画像はイメージです。使用する花や資材は店舗や入荷状況によって異なります。

『球根植物のアレンジメント』
春らしいパステルカラーの球根植物をたっぷり使ったアレンジメント。
ギフトやご自宅用にもおすすめです。器付きのためそのまま飾って楽しめます。
販売価格:3,300円(税込)
展開期間:1月7日(土)
                     ~1月31日(火)



 

※画像はイメージです。使用する花や資材は店舗や入荷状況によって異なります。※画像はイメージです。使用する花や資材は店舗や入荷状況によって異なります。

『球根植物のブーケS』
春に咲く球根植物の中でも代表的存在がチューリップ!ショップおすすめのチューリップとグリーンをスタイリッシュなブーケに仕上げました。ご自宅用にもおススメです。
販売価格:1,100円(税込)
展開期間:1月7日(土)
       ~1月31日(火)


 

※画像はイメージです。使用する花や資材は店舗や入荷状況によって異なります。※画像はイメージです。使用する花や資材は店舗や入荷状況によって異なります。

『球根植物のブーケL』
ショップおすすめのチューリップと香り豊かなスイートピー、たっぷりのグリーンを合わせた春らしいフレッシュなブーケ。ちょっとした贈り物やご自宅用にもおすすめです。

販売価格:3,300円(税込)
展開期間:1月7日(土)
                     ~1月31日(火)
 
  • 春がやってくるわくわく感を球根植物で表現しました

 第一園芸 商品販売事業部 フラワーデザイン課 課長 志村 紀子(デザイン担当) 第一園芸 商品販売事業部 フラワーデザイン課 課長 志村 紀子(デザイン担当)

寒さが厳しくなる季節ですが、1月後半の花市場では一足早く春の花が最盛期を迎え、花屋にも春の花がたくさん入荷します。そんな春の花の中でもおすすめはチューリップやヒヤシンス、ムスカリなどの球根植物です。
今回は球根植物の代表、チューリップをメインに3つのアイテムをご用意しました。
春のわくわく感を感じるアイテムをギフトやご自宅での快適な暮らしに、ぜひお選びいただけると嬉しいです。

志村のリッチでアーバンスタイルな新ブランド「Noriko Shimura」がオンライン限定商品を販売中です。ぜひご覧ください。
https://www.daiichi-engei.co.jp/ec/CSfDaiDispListPage_101.jsp?DEPTH=2&DISP_NO=010101
 
  • 飾り方いろいろ!あしらい方のヒント

左上:「球根植物のブーケS」で空き瓶を使った一輪挿しに。色違いで並べれば華やかさも倍になります。

右上:大人気の球根付きのムスカリは、球根や根っこの様子も楽しめるガラスの器に薄く水をはって楽しみましょう。食器でもお試しください。

左下:ムスカリのプチギフト。素晴らしい香りもお裾分けできます。セロファンの隙間から水を入れればこのまま楽しむことも。
 
  • 1月~3月は『3 LOVE STORIES』!普段伝えられない想いをお花に込めて、大切なあの人へ贈りませんか?

1月は愛妻の日(1/31)、2月はバレンタインデー(2/14)、3月はホワイトデー(3/14)と、大切なパートナーに気持ちを伝えたいイベントが3つ続きます。 

普段伝えられない想いや感謝をかたちにして、気持ちをお花に込めて贈りませんか?

今回ご紹介したアイテムももちろんおすすめですが、愛の花言葉を持つバラや、気持ちを込めたオーダーメイドも承ります。
お気軽に店頭スタッフにお声がけください。
 
  • 長く楽しむためのポイント
① 切り口を新しくして水を吸いやすく
長持ちさせるポイントは、切り口を新しくして水を吸いやすくすることです。水替えの際にぜひ切り戻しを行ってみてください。また、長さは基本的に短い方が花持ちも良くなります。くたびれてきたら思い切って茎の長さを短くしてみましょう。

② なるべく涼しい場所に置く
置き場所もエアコンの風が直接当たらない、なるべく涼しいところがベストです。人が快適に過ごせる気温は花にも快適ですが、冬場は温かく快適な部屋より涼しい場所の方が花持ちは良いです。室温が低くなりがちな玄関やトイレなどの方が長持ちするでしょう。
 
  • お取り扱い店舗

第一園芸
・東京:帝国ホテルプラザ店、三越日本橋店、三越銀座店、伊勢丹新宿店、田園調布店、ゲートシティ大崎店、東京倶楽部ビル店
・神奈川:ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル店、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ店
北陸地方ANAクラウンプラザホテル金沢店、ホテル日航金沢店
・関西地方:ホテル日航姫路店
・東北地方:仙台トラストシティ店

BIANCA BARNET(ビアンカバーネット)
BIANCA BARNET BY OASEEDS東京ミッドタウン日比谷店、BIANCA BARNET 横浜ベイクォーター店

Hervé Chatelain(エルベシャトラン)
Hervé Chatelain Bunkamura Shop、Hervé Chatelain GRAND NIKKO TOKYO BAY MAIHAMA Shop
 
  •  第一園芸株式会社 概要
第一園芸は、花と緑のプロフェッショナルとして創業124年を迎える、三井不動産グループの企業です。店舗やオンラインショップでの個人/法人向け商品の販売、婚礼装花、オフィスビルや商業施設などの都市緑化や公園・庭園などの造園・管理を手がける緑化事業、季節の空間装飾事業など、幅広い事業を展開しています。今後も第一園芸は花と緑に囲まれ豊かで潤いのある、そして持続可能な社会の実現を目指して挑戦しつづけます。

所在地:東京都品川区勝島1丁目5番21号 三井物産グローバルロジスティクス勝島20号館
代表者:代表取締役社長 伊藤昇
創業:1898年(設立1951年)
資本金:4億8千万円
株主:三井不動産株式会社(100%)
URL: https://www.daiichi-engei.jp/
 
  • 三井不動産グループの SDGs への貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、つまりESG 経営を推進しております。当社グループの ESG 経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。
※本リリースはSDGs(持続可能な開発目標)の目標12「つくる責任つかう責任」の達成に貢献しています。

 
《本件に関する報道関係からのお問い合わせ》
第一園芸株式会社 ブランド推進部 谷中
Tel:03-6404-1501 / Mail:info_pr@daiichi-engei.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

第一園芸株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.daiichi-engei.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区勝島1丁目5番21号  三井物産グローバルロジスティクス勝島20号館
電話番号
-
代表者名
山村勝治
上場
未上場
資本金
-
設立
1951年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード