LRM株式会社、日本シーサート協議会に加盟

– セキュリティ体制の強化と業界全体への貢献を目指す

LRM株式会社

LRM株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:幸松哲也)は、サイバーセキュリティ体制の一層の強化を目的として、一般社団法人日本シーサート協議会へ加盟したことをお知らせします。

今回の加盟により、LRMはサイバーセキュリティインシデントへの迅速かつ効果的な対応能力を向上させ、業界全体でのセキュリティ強化にも貢献することを目指しています。

LRM-CSIRT発足の背景について

LRMは、企業の情報セキュリティ体制を強化するため、セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」の提供と、ISMS/ISO27001認証取得支援をはじめとする情報セキュリティコンサルティングの2つの事業を展開しています。

こうした取り組みは、単に企業単体の防御力を高めるだけでなく、社会全体のセキュリティリテラシー向上にも寄与するものと捉えています。
中でも「人」への教育は、持続可能なセキュリティを実現するうえで欠かせない要素であると考えています。
これまでに培ってきた知見を活かしながら、国内の参加各社と連携し、日本全体のセキュリティを共に守っていきたい。その想いを実現するうえで、日本シーサート協議会は最適な場であると判断しました。

今回の加盟により、LRMは、進化し続けるサイバー攻撃に迅速かつ効果的に対応する力をさらに強化し、他社との情報交換を通じて、より実効性の高い未然防止策の導入を目指します。

今後は、協議会の行動指針のもと、参加企業の皆さまと連携しながら、CSIRT活動を通じて業界全体のセキュリティ強化に貢献していきます。

日本シーサート協議会 加盟情報詳細

正式名称: LRM-CSIRT

所属組織名:LRM株式会社

加盟年月 :2025年4月

URL  :https://www.nca.gr.jp/member/lrm.html

日本シーサート協議会について

一般社団法人日本シーサート協議会(Nippon CSIRT Association、略称:NCA)は、サイバーセキュリティに関する情報共有と連携を促進するために設立された組織です。国内外のCSIRT間の協力を強化し、サイバー攻撃やインシデントに対する迅速かつ効果的な対応を目指しています。

公式サイト:https://www.nca.gr.jp/

LRMについて

「Security Diet®」を企業理念に、情報セキュリティに関するプロの知見を提供するとともに、​意識の向上から人や組織の行動変容を促すことで、​持続可能な情報セキュリティ体制構築と企業価値向上に貢献します。​

2,000社を超える導入実績があるセキュリティ教育クラウド「セキュリオ」事業、ならびに年間580社(※)・18年以上の支援実績がある情報セキュリティコンサルティング事業を展開し、日本で一番身近な情報セキュリティ会社となるために日々活動しています。※ 2023年8月1日~2024年7月31日のコンサルティング支援社数

会社名:LRM株式会社
本社 :兵庫県神⼾市中央区栄町通1-2-10 読売神⼾ビル5F
代表者:代表取締役 幸松哲也
設⽴ :2006年12⽉
公式サイト :https://www.lrm.jp/
事業 :セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」の開発提供、情報セキュリティコンサルティング支援

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

LRM株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://www.lrm.jp/
業種
情報通信
本社所在地
兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル 5F
電話番号
078-325-5600
代表者名
幸松 哲也
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2006年12月