『物流DX実態調査リポート〜「2024年問題」対策の実態と課題』発行のお知らせ
荷主企業、物流事業者253名にDX推進の状況を調査!
「運ぶを最適化する」をミッションに掲げる株式会社Hacobu(ハコブ、本社:東京都港区、代表取締役社長CEO 佐々木太郎、以下「Hacobu」)は、物流領域に関連する荷主企業及び物流事業者の経営、事業部、物流センターの方々を対象に、2023年2月、物流DXの取り組み状況に関する調査を実施しました。この度、その調査結果について『物流DX実態調査リポート〜「2024年問題」対策の実態と課題』にまとめましたので、お知らせします。
この調査は、物流の「2024年問題」への各社の対応状況やDX推進状況を把握し、今後、物流の社会課題解決や、DX推進に取り組まれる企業や自治体等の皆様にご活用いただくことを目的とし、実施いたしました。本リリースでは、調査の一部抜粋データを掲載します。
この調査は、物流の「2024年問題」への各社の対応状況やDX推進状況を把握し、今後、物流の社会課題解決や、DX推進に取り組まれる企業や自治体等の皆様にご活用いただくことを目的とし、実施いたしました。本リリースでは、調査の一部抜粋データを掲載します。
調査レポートの全文はこちらから>>
『物流DX実態調査リポート〜「2024年問題」対策の実態と課題』
https://www.go.movo.co.jp/DLDX2024_LP-Registration-2.html
- 調査実施の背景
今回、現状の企業における「2024年問題」対策状況やDX推進状況を把握し、物流の社会課題解決や、DX推進に取り組まれる企業や自治体等の皆様にご活用いただくことを目的とし、本調査を実施し、調査リポートにまとめました。
- 調査結果(全30頁中、一部を抜粋)
物流の「2024年問題」への対応を意識している回答者は、「意識している」、「少し意識している」と回答した人を合わせると90.9%だった。2022年時点では運輸業・郵便業における企業の「2024年問題」の認知度は6割程度という結果もあった(※1)が、2024年4月まで1年を切った今、各社の関心度緊急度が高まっていることがわかる。
■物流DXに取り組む企業は3社に1社
物流DXに「取り組んでいる」、「今後取り組む予定がある」と回答した人の合計は71.2%だった。一方で、「現在取り組んでいる」企業数は36.8%に留まっており、他業界と比較してDXの遅れが懸念されている物流領域において、今後どのように推進していくかがポイントといえそうだ。
■物流DXへの取り組み状況、中小企業は大企業に比べて大きな遅れ
物流DXへの取り組み状況を、従業員が300名未満の中小企業と、300名〜999名の中堅企業、1,000名以上の大企業を比較すると、「物流DXに現在取り組んでいる」と回答した人は、大企業が47.4%、中堅企業が41.8%、中小企業は21.3%と大きな差があった。中小企業のDX推進に課題があることがわかる。
■1年以内に導入を検討しているのは「配送のデジタル化(動態管理・配車支援システム等)」
物流DXツールを利用し既に取り組んだこととして、最もスコアが高かったのが「倉庫のデジタル化(32.8%)」だった。一方で、1年以内に導入を検討しているのは「配送のデジタル化(15.4%)」という結果に。倉庫の自動化・機械化、倉庫のデジタル化、配送のデジタル化については、いずれも各社が高い注目を置いていることがわかる。
■物流DXに期待する効果は「生産性向上」。一般社員は「データの活用・可視化」への期待も
物流DXに期待する効果について、管理職以上と一般社員とで意識に違いがあることがわかった。管理職、一般社員ともに第1位は「生産性向上」である一方で、第2位「データの活用・可視化」に関しては、一般社員が29.1%、管理職以上が18.4%と10Pt以上の差が生じていた。一般社員の方が、より「データの活用・可視化」への期待や関心度が高いことがわかる。
他にも以下質問項目を調査しています。
- 2024年問題対策で、すでに行っている対策は何か、これから行いたい対策は何か。
- 物流DXを推進する上での課題は何か。
- 物流DXツール導入の成果は出ているか。また企業規模別に差異はあるか。
ほか
- 調査概要
調査期間:2023年1月25日〜2月7日
調査方法:インターネット調査
調査対象:荷主企業、物流事業者の経営・事業部・物流センターの方々に対して、Hacobuのニュースレター登録者を中心に告知
有効回答数:253名
有効回答社数:218社(※回答企業の一例:AGCロジスティクス、F-LINE、江崎グリコ、花王、カネカ、キヤノン、キリンビバレッジ、JFE物流、豊田通商、ナイキジャパン、Mizkan、LIXIL物流ほか)
調査リポートページ数:30頁
調査レポートの全文はこちらから>>
『物流DX実態調査リポート〜「2024年問題」対策の実態と課題』
https://www.go.movo.co.jp/DLDX2024_LP-Registration-2.html
- 結果速報セミナー開催
「2024年問題」対策の実態と処方箋
開催日時:2023年4月19日(水)14:00-15:00
詳細・申込はこちら:https://www.go.movo.co.jp/Web20230419_2024_LP-Registration.html
- Hacobu会社概要
【設立】2015年6月30日
【所在地】〒108-0073 東京都港区三田3丁目14番10号 三田3丁目MTビル9階
【代表】代表取締役社長CEO 佐々木太郎
【事業内容】物流DXを推進するクラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」
https://movo.co.jp/
シェアNo.1(※2)のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」、動態管理サービス「MOVO Fleet」、配車管理サービス「MOVO Dispatch」、配送案件管理サービス「MOVO Vista」などのクラウドサービスと、コンサルティングサービス「MOVO Strategy」を展開し、企業間物流の最適化を支援しています。https://movo.co.jp/
(※1)経済産業省・国土交通省・農林水産省「我が国の物流を取り巻く現状と取組状況」(2022-9),18頁
(※2)出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所,『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2022年度版】』https://mic-r.co.jp/mr/02560/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像