「RAGE Shadowverse 2022 Autumn」GRAND FINALS 優勝は“比類なき臥竜”テリヤキ選手に!イベントに参加したお笑いコンビ、マヂカルラブリーも興奮し観戦!
〜次回大会「RAGE Shadowverse 2022 Winter」のエントリーも開始〜
株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝日が運営する国内最大級のeスポーツエンターテインメント「RAGE(レイジ)」は、対戦型オンラインTCG『Shadowverse』の大会「RAGE Shadowverse 2022 Autumn」の決勝トーナメントにあたるGRAND FINALSを2022年9月23日(金・祝)に開催いたしました。
GRAND FINALSはトーナメント形式で、各試合は先に3バトルを制した方が勝利するBO5方式。1試合で異なるクラスのデッキを3つ持ち込むことができ、2バトル目以降は勝利したデッキは使用できなくなるというルールです。
客のスティックバルーンによる応援が飛び交い、会場が熱気に包まれるなか、テリヤキ選手は常に冷静なプレイングを見せて王者になり、賞金1,000万円と優勝の栄冠を手にしました。
また決勝後には次回大会「RAGE Shadowverse 2022 Winter」の日程が発表されました。すでに始まっているエントリーは10月23日(日)23時59分まで実施し、オンライン1次予選は10月29日(土)、30日(日)から行われていきます。
(エントリーURL:https://sv.rage-esports-operation.jp/2022/winter/ )
本大会の模様は、OPENREC・YouTube・ABEMAのアーカイブ配信で視聴できます。
・OPENREC.tv:https://www.openrec.tv/live/lv81604myz9
・YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=A4HqHjU00KI
・ABEMA:https://abema.tv/channels/world-sports-4/slots/E28A1R5iwJwB5q
【1回戦第1試合】“飛翔の一撃”Say選手 vs “比類なき臥竜”テリヤキ選手
【1回戦第2試合】“孤高のアウトサイダー”指紋選手 vs “多彩なる絶佳”WTG|lol選手
【1回戦第3試合】“闘紙の翼”yoshiky選手 vs “不動の精密機械”ミル選手
【1回戦第4試合】“変幻自在の閃光”Thx|まほう選手 vs “百花繚乱の豪傑”山芋選手
【準決勝第1試合】“比類なき臥竜”テリヤキ選手 vs “多彩なる絶佳”WTG|lol選手
【準決勝第2試合】“闘紙の翼”yoshiky選手 vs “百花繚乱の豪傑”山芋選手
【決勝】“比類なき臥竜”テリヤキ選手 vs “百花繚乱の豪傑”山芋選手
【インタビュー&表彰セレモニー】
またセレモニーには『Shadowverse』プロデューサーの木村唯人さんも登壇し、「前回に続いてオフライン大会を無事に開催できたことが嬉しい」と述べたのち、今大会はエントリー数も増えたことで前回より熱気や盛り上がりを感じられたと明かします。そして2023年2月17日(金)〜19日(日)に開催予定の大会「Shadowverse Invitational 2023」への出場権も得られる次回大会「RAGE Shadowverse 2022 Winter」がオンライン開催となるため、「より多くのプレイヤーに参加してほしい」と期待を寄せました。
■RAGE 邪道バース 2022 Autumn
決勝戦はエアーマン選手とさくさんいおん選手との戦いになり、イカサマの実行や指摘の応酬を経て、
エアーマン選手が優勝しました。
アーカイブ配信はこちら( https://www.youtube.com/watch?v=hP0lsqc0Naw )
【邪道バースとは】
「邪道バース」は野田クリスタルが総監督を務めた、Nintendo Switch用ソフト「スーパー野田ゲーWORLD」に収録されている、イカサマできるカードゲームです。
「カードをこっそり2枚引く」「相手の体力を奪う」など、手を操作しながらバレずにイカサマを行います。イカサマを指摘されるとペナルティを受けます。
■#マヂカルシャドウバース GF観戦配信
リグゼ選手(G×G)によるプロ選手目線での的確な解説に頷きながら試合を見つめるマヂカルラブリーと三田麻央さん。
選手たちの白熱した戦いに会場も熱をおび、出演者も興奮しながら試合を見守りました。
アーカイブ配信はこちら( https://www.youtube.com/watch?v=nH9-evTjte4 )
■『Shadowverse』(株式会社Cygames)https://shadowverse.jp/
『Shadowverse』は、「フォロワー」、「スペル」、「アミュレット」という3種類のカードで40枚のデッキを編成して戦い、相手リーダーキャラクターの体力を0にしたら勝利となる、スマートフォンで遊べる対戦型オンラインTCG(Trading Card Game)です。2022年現在、日本語を含む9言語が世界にリリースされ、累計ダウンロード数は2,700万を突破しています。競技性の高さを生かし、賞金総額2億8,000万円の世界大会開催やプロリーグ設立など、eスポーツシーンにも参入しています。
■RAGEとは
RAGE(レイジ)とは、次世代スポーツ競技「eスポーツ」に様々なエンターテインメント性を掛け合わせた、株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社と株式会社テレビ朝日の3社で協業し運営するeスポーツイベントおよび、新たな常識に挑戦するeスポーツエンターテインメントです。Apex Legends、VALORANT、Shadowverseといった人気タイトルの「公式大会」の運営をはじめ、オフラインやオンラインでの一般参加型の「イベント」、プロチームの頂点を決める「プロリーグ」、3つのプロジェクトを実施しています。
オンライン視聴による最高同時接続数は41万人を超え、eスポーツイベントの国内同時接続数TOP3をRAGEが席巻※1。2022年に2年ぶりに行われたオフラインイベント※2では1万3千人超のチケットを即完売させ、その翌月にはさいたまスーパーアリーナ※3においてもチケットは完売。国内最多動員数を記録する2万6千人超が来場し、日本のeスポーツイベントにおける歴史的な記録を達成しました。
RAGEは国内公式大会における同時接続者数の記録を更新し続け、eスポーツイベントにおける総動員数、総視聴数においても国内No.1となり、今、Z世代を突き動かすeスポーツエンターテインメントです。
※1 同時接続数は公式のYouTube、Twitchのウォッチパーティー合計 ※Esports Charts調べ
※2 RAGE VALORANT 2022 Spring
※3 2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan Stage2 Playoff Finals
公式サイト:https://rage-esports.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/eSports_RAGE
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像