ソーシャルPLUSのMessage Manager、利用用途が拡大したLINE通知メッセージの新APIに対応
要件整理から申請手続き、配信設計・ツール提供まで、一貫してサポート
2025年7月31日、株式会社ソーシャルPLUS(所在地:東京都港区、代表取締役:佐藤 亮介)は、同社が提供するLINEのマーケティングツール「Message Manager(メッセージマネージャー)」において、LINE通知メッセージの新API「LINE通知メッセージ(テンプレート)」への対応を開始したことをお知らせします。
「LINE通知メッセージ(テンプレート)」は、LINEヤフー株式会社が提供する新たなAPIで、配信できる用途が大幅に拡大し、UX審査簡略化により導入までの手間と時間を大幅に短縮できます。
Message Managerでは、この新APIにいち早く対応。LINE通知メッセージの柔軟かつスピーディな導入を実現します。

https://www.socialplus.jp/lp/line-notification-message
利用用途の拡大で幅広い業務課題の解消に
2025年6月16日、LINEヤフー株式会社よりLINE通知メッセージの大幅リニューアルが発表され、新API「LINE通知メッセージ(テンプレート)」が提供開始されました。
これにより、配信可能なメッセージの種類は従来の22種類から約70種類へと大幅に拡大し、配達予定通知、申込完了通知、リマインド通知、契約満期通知、各種料金確定通知など、より多様なユースケースでの利用が可能になりました。
LINE通知メッセージは、友だち以外のユーザーにも配信できるため重要な通知の見逃しを防ぐことで、業務効率の改善と顧客体験の向上に寄与します。
▼業務課題の解消にも寄与
-
発送完了通知による確実な荷物の受け取りと再配達防止
-
問い合わせ窓口への案内通知によるカスタマーサポート工数削減
-
更新手続き案内通知による手続き漏れの防止
-
各種料金確定や口座振替期日のお知らせによるユーザー対応の効率化
さらに、LINE通知メッセージをきっかけに友だちが増える効果も見込めます。
ソーシャルPLUSでは、この新APIにいち早く対応し、LINEマーケティングツール「Message Manager(メッセージマネージャー)」を通じて、同APIを活用した配信が可能になりました。
さらに、Message ManagerではAPI連携による自動配信に加え、今夏、CSVファイルのアップロードによる開発不要な配信にも対応予定です。これにより、「開発リソースが限られている」「まずはスピーディに始めたい」といったニーズにも柔軟に応えることができます。
LINE通知メッセージ(テンプレート)UXガイドライン(2025年7月)
導入に必要な手続きから配信設計まで、トータルでサポート
LINE通知メッセージの利用には、LINEヤフー社が定める要件を満たし、認定パートナーを通じた手続きが必要です。
ソーシャルPLUSは「LINEヤフーPartner Program」において、2025年度の「Technology Partner(コミュニケーション部門)」最上位グレード「Premier」に認定されており、認定バッジ「Performance」「Notification」「Engagement」の3種の認定バッジも取得しています。
なかでも、「Notification」バッジは、重要かつ必要なメッセージを配信し、利便性を向上させることに優れている企業に付与されるもので、弊社のこれまでのLINE通知メッセージ導入支援実績が評価されたものです。
https://www.socialplus.jp/newsrelease/20250508
これらの知見を活かし、ソーシャルPLUSでは、LINE通知メッセージの要件整理から導入手続き、配信設計までを一貫して支援いたします。
ソーシャルPLUSの「LINE通知メッセージの導入支援サービス」の特徴
-
LINE通知メッセージの配信に必要な、パートナー経由での手続きをトータルでサポート
-
LINE通知メッセージに対応した配信APIを提供
-
CSVアップロードに対応した配信ツール「Message Manager」を提供
ソーシャルPLUSの「LINE通知メッセージの導入支援サービス」の詳細はこちら
https://www.socialplus.jp/lp/line-notification-message
LINE通知メッセージの導入支援サービスに関するお問い合わせはこちら
https://www.socialplus.jp/inquiry
注釈
※「LINE通知メッセージ」はLINEヤフー株式会社が提供する、企業からの利便性の高い通知を企業のLINE公式アカウントから受け取ることができる機能です。本機能の利用に同意することで、個別のアカウントを友だち追加することなく、簡単に通知メッセージを受け取ることが可能になります。対象はLINEヤフー株式会社がユーザーにとって有用かつ適切であると判断したものに限定され、広告目的のものは配信されません。
「LINE通知メッセージ」に関して詳しく確認したい場合は、こちら( https://help.line.me/line/?contentId=20011417 )をご参照ください。
「LINE通知メッセージ」の受信設定を確認・変更したい場合は、こちら( https://help.line.me/line/?contentId=20011418 )をご参照ください。
「Message Manager(メッセージマネージャー)」について
Message Manager(メッセージマネージャー)は、 ソーシャルPLUSが開発・提供するLINEの効果を最大化するLINEマーケティングツールです。月額3万円から、開発不要でスピーディに導入いただけます。
友だちの新規獲得からエンゲージメント強化、リピート促進まで、"LINE公式アカウントの標準機能だけではできない"を"できる"に変え、一気通貫かつ効率的なLINE活用を可能にします。
https://www.socialplus.jp/message-manager
「ソーシャルPLUSについて」
株式会社ソーシャルPLUSは、LINEヤフー株式会社が提供する各種法人向けサービスの販売・開発を行う広告代理店やサービスデベロッパーを認定・表彰するパートナープログラム「LINEヤフー Partner Program」のTechnology PartnerおよびSales Partnerとして認定されており、「Technology Partner」コミュニケーション部門では最上位グレードの「Premier」に認定されました。「人とブランドをつなぎ、顧客体験を豊かにする」というミッションのもと、今後も一層の事業成長を図ってまいります。
【株式会社ソーシャルPLUS 会社概要】
-
会社名:株式会社ソーシャルPLUS
-
所在地:東京都港区南青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア3F
-
代表者:代表取締役 佐藤 亮介(さとう りょうすけ)
-
事業内容:ID連携/ソーシャルログインを基軸としたSaaS事業
< 本件に関するお問い合わせ先 >
株式会社ソーシャルPLUS
担当:松元
メール:pr@socialplus.jp
すべての画像