さいたま市の与野公園がリニューアルオープンしました

さいたま市初!Park-PFI制度を活用し、誰もが憩えるより魅力のある公園にリニューアルしました

さいたま市

桜やバラの名所としても有名な与野公園が、令和7年4月1日(火)にリニューアルオープンしました。さいたま市で初のPark-PFI制度を活用し、民間事業者(大和リースグループ)と連携し「誰もが憩える場」として整備しました。

今回のリニューアルで、おいしいパンを食べながらゆっくり過ごせる「ベーカリーカフェ」、公園のシンボルでもあるバラ園を一望できる「ばらテラス」、与野公園オリジナルの遊具などがある「あそびのひろば」が整備されました。
これまでの与野公園の魅力に加え、誰もが憩える場を提供できることになり、より魅力のある公園にリニューアルしました。春に桜が咲き誇り、昔ながらの面影を残しつつ、三千株以上のバラの名所としても名を馳せている与野公園に、ぜひご来場ください!

与野公園について

明治10年に開設し、埼玉県内で3番目に歴史がある公園であり、桜とバラの名所としても有名な公園です。開園当初から、周辺の方が管理に携わるなど地域から非常に親しまれている公園でもあります。

与野公園のバラ園は昭和52年(1977年)に開園し、現在約200種類、約3,000株が咲き誇ります。寒い冬を乗り越えた春バラが見ごろの5月には、例年ばらまつりが開催されます。


1.公園概要

公園名称:与野公園

所在地:埼玉県さいたま市中央区本町西1-1468-2

公園面積:52,967㎡

公園種類:地区公園

施設概要(南園):ベーカリーカフェ、ばらテラス(展望デッキ・トイレ)、オリジナル遊具 他

駐車場台数53台

ホームページ:https://yono-park.com/

2.開園日

令和7年4月1日(火)

※駐車場(53台)は9時から使用できます。 駐車場の台数は限りがありますので、出来るだけ公共交通機関をご利用ください。 


3.園内マップ

4.リニューアルのポイント

ベーカリーカフェ

毎日お店で、小麦粉を練り上げ、店内で焼き上げる高品質で本格的なパンを提供します。
店内で美味しいパンを食べながら過ごすだけでなく、テイクアウトして公園の自然を感じながらゆっくりした時間を過ごすのもおすすめです。

ばらテラス

公園のシンボルでもあるバラ園を、今までと違う新たなビュースポットとして、一望することが出来ます。
階段は座れるようになっており、こどもたちが遊んでいるエリアを見守れるようになっています。

オリジナル遊具

よじ登ったり、駆け上がったり、滑ったり、こどもたちがあそびを想像しながら使える与野公園オリジナルの遊具となっています。

5.Park-PFI制度とは

飲食店、売店等の公募対象公園施設の設置又は管理と、その周辺の園路、広場等の特定公園施設の整 備、改修等を一体的に行う者を、公募により選定する制度です。

さいたま市内で初めて、Park-PFI制度を活用した公園のオープンとなります。

この制度を活用することで、公園利用者は利便性・快適性・安全性の向上等につながり、管理者であるさいたま市は財政負担の軽減額の合計が、約4,800万円になるなど、魅力的な公園を整備するに当たり、双方にとって大きな効果が期待できます。

問い合わせ先

さいたま市都市公園課
電話:048-829-1420

さいたま市公式LINEでは、あなたに合った情報をスマホにお届けしています。

登録はこちらまたは以下の⼆次元コードから!

すべての画像


会社概要

さいたま市

9フォロワー

RSS
URL
https://www.city.saitama.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
埼玉県さいたま市浦和区常盤 6-4-4
電話番号
048-829-1111
代表者名
清水勇人
上場
-
資本金
-
設立
2001年05月