「ナノイー」搭載の機能建材「エアロウォッシャー」新発売

パナソニック電工株式会社

「ナノイー」と調湿・脱臭機能を搭載した空気循環パネル「エアロウォッシャー」新発売
結露の軽減や不快なニオイの抑制で、1年を通してお部屋の空気をキレイに
main image
パナソニック電工株式会社は、新たな住宅建材として、花粉・カビ菌の抑制に効果がある「ナノイー」技術と、調湿、脱臭機能(※1)を搭載した壁埋込みタイプの空気循環パネル<エアロウォッシャー>を2010年3月1日より発売します。
パナソニック電工ではこれまで、壁材や天井材、また床材といった建材へ機能を付加した製品の開発を推進してきましたが、今回、空気の「質」と空間にすっきりと納まる壁埋込みのデザインにこだわった<エアロウォッシャー>を開発。約2mの高さから「ナノイー」を放出し、下部からは空気を吸い込むことで調湿・脱臭を行います。1年を通して自動で運転することにより、冬場の結露の発生を軽減したり、不快なニオイを抑制するなど、お部屋の空気をキレイに保ちます。電気代は1日わずか3.6円(※2)。壁と一体化し、空間にすっきり馴染むので掃除の煩わしさも軽減します。家族が集まるリビングや人の出入りが多い玄関、ペットのいるお部屋などに最適です。

■製品名:「ナノイー」搭載空気循環パネル「エアロウォッシャー」
■サイズ(mm):見かけ/幅450(約350)×奥行き15(約55)×高さ2200~2600
        ()内 躯体埋込部
■定格電圧・定格周波数:AC 100V・50/60HZ
■表面材:樹脂化粧シート
■基材:無機材複合合板
■発売日:2010年3月1日
■希望小売価格(税込・工事費別):
 120,750円(10畳対応、親パネル1台・コントローラー用コード5mの場合)
■販売目標:1.5億円/年 (2010年度)

■主な特長
(1)花粉・カビ菌を抑制する「ナノイー」技術を搭載
(2)調湿により結露の発生を軽減、カビが繁殖しにくい環境にし、さらに不快なニオイも脱臭
(3)壁埋め込みタイプなので空間すっきり、掃除の煩わしさも軽減


※1:空気清浄機(集じん機能)、加湿機、除湿機の機能はありません。
※2:親パネル1台運転、標準運転、「ナノイー」作動、1日24時間運転(梅雨時期を想定)で、電気料金目安22円/kWh(税込み)として試算した場合の電気代。

【一般からのお問い合わせ先】
パナソニック電工株式会社 住建マーケティング本部 住建商品営業企画部 
TEL:06-6908-1131(大代表) 受付(平日のみ) 8:45~17:30
「エアロウォッシャー」紹介サイト:http://sumai.panasonic.jp/cwf/aero

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニック電工株式会社

2フォロワー

RSS
URL
http://panasonic-denko.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1048
電話番号
06-6908-1131
代表者名
長榮 周作
上場
未上場
資本金
-
設立
-