プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社広済堂ホールディングス
会社概要

広済堂グループ サステナビリティ推進体制をスタート

SDGs宣言の具現化に向けた取り組みを積極的に推進

株式会社広済堂ホールディングス

広済堂グループは2021年10月1日に打ち出した「広済堂グループSDGs宣言」に基づき、2022年1月5日付けでサステナビリティ推進委員会、サステナビリティ推進室を設置いたしました。この推進体制のもとで、グループ全社でSDGs宣言を実現していくためのサステナビリティアクションを推進してまいります。
広済堂グループでは、サステナビリティ委員会規程に基づき広済堂ホールディングスに「サステナビリティ委員会」(委員長:事業戦略室執行役員・副委員長:経営戦略本部執行役員)を設置し、原則年2回委員会を開催。サステナビリティ基本方針の経営承認とマテリアリティ達成に向けた取り組み「サステナビリティアクション」の進捗状況の確認を実施してまいります。

URL:https://www.kosaido.co.jp/sdgs/


具体的な推進体制として、広済堂ホールディングスに「サステナビリティ推進室」を設置し、サステナビリティアクションの計画・実行・検証・改善のPDCAサイクルを実行します。
さらに関係部署・グループ企業との連携を強化するために「サステナビリティ推進者会議」を開催し、グループ企業が連携し一体となった具体的な活動を進めてまいります。

 また推進体制のスタートに合わせて、マテリアリティ実現のための具体的な取り組み施策をホームページ上に公開いたしました。今後、サステナビリティ推進体制のもとで中長期的な視点で取り組み施策を検討してまいります。


広済堂グループは2021年10月HD体制への移行とともに、「人生100年をもっと豊かに」をミッションに掲げ、i DO=わたしがやる!を行動指針に掲げました。希望ある未来を創造するため、社員も含めたステークホルダーのみな皆さまとともに、今後も“iDO”を社会課題解決の実現という“DO”につなげてまいります。


広済堂グループ SDGs宣言
広済堂グループの経営コミットメント、マテリアリティ、マテリアリティ別の施策、推進体制、は以下よりご覧いただけます。
https://www.kosaido.co.jp/sdgs/

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
関連リンク
http://www.kosaido.co.jp/press/6129/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社広済堂ホールディングス

16フォロワー

RSS
URL
https://www.kosaido.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館13F
電話番号
03-3453-0550
代表者名
黒澤 洋史
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1949年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード