2度の独立、ITエンジニア歴20年!九州のベテランエンジニアのキャリアに迫る!自伐型林業とエンジニア業のダブルワークも視野に!?
TOKYO FM「ジュグラーの波〜澤と美音のまるっと経済学〜」コーナー企画「美音のまるっとエコノミーsupported by PE-BANK」黒田 直人氏出演 3/25(木)・4/1(木)放送回
【出演エンジニア】
黒田 直人(クロダ ナオト)氏
熊本県出身。中学生時代に出合ったプログラミング雑誌がきっかけでプログラマーに興味を持つ。身に付けた技術や知識が人の役に立つことにITエンジニアの仕事にやりがいを感じる。将来は自伐型林業とエンジニア業のダブルワークを目指す。
【放送内容】
◆キャリアについて
ITエンジニア歴20年の黒田氏だが、ITの道へ進もうと考えたきっかけは中学生時代、雑誌に書かれたソースコードを活用して、学校のPCで遊んでいた経験からプログラミングに興味を持ち、将来プログラマーになりたいと思ったと話す。
会社員エンジニアを挟んで2度フリーランスという働き方を経験している黒田氏。再度フリーランスになったきっかけについて質問をしたところ、「会社に所属していると、どうしても目標や志などを会社に合わせて持たないといけないが、自分には、自分で道を選んでいくフリーランスという働き方があっていると感じた。独立をすると自分がどういうエンジニアになるかも自分が決めなければならないので、今何をすべきかを常に選択していく必要があり、そんな働き方が自分には合っていた。」と話した。
黒田氏は現在、教育関係(主に大学向け)の経理システムの開発に携わり、既存のソフトウェア製品に対して、お客様の要望に合わせたカスタマイズを行うような仕事をしているという。
知り合いのPCが壊れた時に手助けができたり、近所の方からPC関連でアドバイスを求められたり、仕事以外でも人の役に立つことができるところが、ITエンジニアの仕事の魅力だと語った。
◆プライベートと将来の展望
まだ小さなお子様を持つ黒田氏は、残業をして多くのお金を稼ぐというより、なるべくプライベートの時間を多く取ることのできる忙しすぎないプロジェクトを選択することで、家族との時間も大切にしているという。自分の価値観や生活に合わせて柔軟に働き方を選択できる点もフリーランスの魅力だと話した。
週末は、お子様と一緒に実家の田んぼ仕事やタケノコ堀りの手伝いをしているという。将来は、チェーンソーで山の木を伐り、軽トラックで出荷するような形の自伐型林業を軽い副業にして、収入を少しでも増やしていきたいと話した。
■番組概要
番組名 TOKYO FM「ジュグラーの波~澤と美音のまるっと経済学~」
放送時間 毎週木曜日 21:30~21:55
番組概要 AKB48グループ総監督の向井地美音が、リスナーとともに、公認会計士の澤昭人から
身近にある経済の仕組みを分かりやすく学んでいきます。
出演者 公認会計士:澤昭人、向井地美音(AKB48)
公式Twitter https://twitter.com/JuglarTFM
プロエンジニア
次回出演者 2021年4月8日(木)・4月15日(木)
(三谷 翔平氏 / PE-BANK 東京本社営業部所属)
※番組はradikoでもお聴きいただけます。放送後一週間以内であればタイムフリー聴取機能(無料)で番組をお楽し
みいただけます。(※お住まいの地域の放送局のみ無料で聴取可能です。)
※アプリでの視聴には別途パケット通信料がかかります。
※放送局の都合により、放送内容・時間が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【株式会社PE-BANK 会社概要】
代表者 :代表取締役社長 髙田 幹也
本社所在地 :東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日 :1989年5月1日(協同組合として)
資本金 :3億1,295万円
事業内容 :ITフリーランスのブランド化プラットフォーム事業
<URL>
コーポレートサイト:https://pe-bank.co.jp
PE-BANKフリーランス:https://pe-bank.jp (ITフリーランス向けエージェントサービス)
PE-BANKキャリア:https://career.pe-bank.jp (IT人材専用派遣求人サイト)
サポートプラス:https://splus.pe-bank.jp (ITエンジニアやフリーランスが使えるクーポン・福利厚生サービス)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像