令和8年度入試から島根県立大学人間文化学部において総合型選抜に「地域教員希望枠」を創設
島根で教師になろう

令和8年度入学者選抜(令和 7 年度に実施)より、人間文化学部において総合型選抜に「地域教員希望枠」を新たに設け、大学卒業後に島根県内で教員として働く意欲を持った高校生を募集します。この新たな入試区分について説明をおこなうため、以下の通り記者会見を行います。
1. 開催日時:令和7年5月26日(月)14:00~
2. 開催場所:島根県立大学 松江キャンパス 管理棟2階 大会議室
3. 参加予定者:島根県立大学学長・松江キャンパス副学長・人間文化学部長・人間文化学部教務部長
4. 内容:
14:00 学長からの挨拶
14:10 新区分の説明
14:30 質疑応答
5. 経緯:
令和6年6月に、島根大学との連携事業として、文部科学省「地域教員希望枠を活用した教員養成大学・学部の機能強化事業」の採択を受けました(5か年事業)。(取組名:過疎・少子化に直面する山陰地域における志望・養成・採用・研修段階の一貫した取組による教師の質保証)
この事業により、地域や現場ニーズに対応した質の高い教師を養成し、確保することを目的として、高校生と大学生が交流する「入学前プログラム」等の実施や、教員を目指す高校生を受け入れる「地域教員希望枠」入試の創設、島根県教育委員会及び島根大学と連携した授業の実施、そして教員採用後のフォローアップまでを一貫して取り組む予定です。

【問い合わせ先】
島根県立大学松江キャンパス 学務課 雪吹(ゆぶき)、飯島
TEL:0852-26-5525
メール:m-kyoshoku(アットマーク)u-shimane.ac.jp ※(アットマーク)を@に変えてお送り下さい。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像