【事後レポート】第55回食品産業技術功労賞「サステナビリティ部門」「給食施設への特定技能人材受け入れ」が評価され受賞

~海外人財ひとり一人が、安心して働ける環境づくりを推進~

ONODERA GROUP

ONODERA GROUPの株式会社LEOC(代表取締役社長:田中 源人 所在地:東京都千代田区、以下「LEOC」)は、2025年11月12日(水)に株式会社食品産業新聞社が主催する「第55回食品産業技術功労賞」の表彰式が上野精養軒(東京都台東区)で開催され出席いたしました。同技術功労賞の「サステナビリティ部門」にて、「給食施設への特定技能人材受け入れ」に関する取り組みが受賞しましたので、お知らせいたします。

「第55回食品産業技術功労賞」は商品・技術部門、資材・機器・システム部門、マーケティング部門、サステナビリティ部門、国際部門の5部門36件の商品及びテーマが受賞。サステナビリティ部門では、LEOCが取り組む「給食施設への特定技能人材受け入れ」を含む6件が受賞しました。

LEOCは1983年の創業以来、コントラクトフードサービスのエキスパートとして、「心」のこもった食事サービスの提供に努めています。現在、全国3,000カ所以上の社員食堂・病院・介護施設などで食事提供する中で、病院や介護現場などを支える人材確保と定着が喫緊の課題でもありました。そこで、アジア4カ国で無償教育拠点を設けているグループ会社のONODERA USER RUNと連携し、特定技能人材の雇用に注力しています。入国前には、厨房内で必要な調理実習と座学を行い、実際の給食の現場と乖離が無いように丁寧な教育を実施。また、入国前のサポートのみに留まらず、受け入れ後のサポートを実施する部署の設立、各国語に対応したマニュアル整備など、海外人財一人ひとりが安心して働ける環境づくりを推進してまいりました。2025年4月(2024年4月~2025年3月合算)には約900名、2025年6月時点では累計1,800人の特定技能人材を受け入れ、活躍の場を広げております。

これからもLEOCは、国境を越え日本で働く海外人財一人ひとりが、安心して働ける職場づくりを進めてまいります。

■「食品産業技術功労賞」とは

「食品産業技術功労賞」とは、日本の食品産業の発展に著しく貢献した企業、または個人、団体を顕彰する、食品業界の歴史あるアワードです。食品産業新聞社の創立20周年を記念して1971年に制定し、今回で55回目となります。公的立場にある選考委員が、部門別に功労賞を選定し、毎年1回表彰しています。

<サステナビリティ部門の選考基準について>

持続可能な環境や社会、経済の実現につながる優れた取り組みにより、食品産業の発展や豊かな食生活の維持に寄与した企業または個人、団体。

【LEOCについて】

株式会社LEOCは、全国3,000カ所以上の社員食堂・病院・介護施設・保育園・アスリート施設など、あらゆる年代のお客様に対して、日常の食から心身の豊かな健康を創造する企業です。「お客様に喜びと感動を パートナーに成長と幸福を 社会に貢献を」との企業理念のもと、一人ひとりをどこまでも大切にする企業として、人から始まる持続可能な社会の発展に貢献してまいります。

  • 所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番3号 大手センタービル17階

  • 創業:1983年4月1日

  • 資本金:5,000万円

  • 代表者:代表取締役社長 田中 源人

  • URL:https://www.leoc-j.com/

【ONODERA GROUPについて】
ONODERA GROUPは1983年の創業以来、全国3,000カ所以上で食事提供を行う株式会社LEOCをはじめ、フードサービス、フランチャイズフードサービス、ヒューマンリソース&テクノロジー、メディカル、ファーマ、スポーツなど、多様な事業をグローバルに展開しております。「お客様に喜びと感動を」「パートナーに成長と幸福を」「社会に貢献を」との企業理念のもと、一人ひとりの「幸せづくり」におけるリーディングカンパニーとして、さらなる挑戦を続けてまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ONODERA GROUP

18フォロワー

RSS
URL
https://www.onodera-group.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル16F
電話番号
03-5220-8550
代表者名
小野寺 裕司
上場
未上場
資本金
-
設立
1983年04月