法人向け生成AIリスキリングサービス SHIFT AI for Biz 2025年7月9日新たに【生成AI実践コース】提供開始
現場で即戦力!全社員の業務効率化と組織変革を加速する – 検索・Deep Researchから音声AI活用、業務効率化まで –
「日本をAI先進国に」を掲げAIのビジネス活用を学べる利用者数No.1※のAI大学「SHIFT AI」を運営する株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役 木内翔大、以下 当社 )は、法人向け新サービス「生成AI実践コース」を2025年7月9日より提供開始します。本コースは「生成AI基礎コース」を学習済みの方に推奨される実践的な内容が特徴です。以下のセクションで構成されており、各分野における生成AIの具体的な活用方法を深く掘り下げます。


■背景・概要
生成AIの急速な発展に伴い、業務プロセスが大きく変革される中、多くの企業様において、実践的なスキル教育が追いついておらず、AIの潜在力を十分に活かしきれていない現状がございます。この課題を解決すべく、当社では、ご好評をいただいております「生成AI基礎コース」の後続研修として、現場で即活用できる実践スキル習得に特化した「生成AI実践コース」を新たに提供します。
本コースは、現場で役立つ生成AIの実践スキルを体系的に習得することを目的とし、より実用的な生成AIリテラシーの習得を可能とする内容となっています。
具体的には、受講者は検索やDeep Research(詳細なリサーチ)、ファイルの入出力、複数のAIの使い分け、音声AIによる資料作成、さらには業務別の具体的なAI活用方法を体系的に学習できます。本コースを通じて、実践的な生成AIの活用方法を理解した上で、自身の業務内や組織全体の業務効率化を飛躍的に向上させるスキルを身につけることが可能です。
■本講座の主な特徴
1. 実践重視の段階的カリキュラム
・生成AIを実際に操作するハンズオンを通じて、理解を深めながら実践スキルを習得できます。
・アイデア出し、文書作成、タスク管理など、日常業務に直結した活用事例を体験できます。
2. 2025年最新の生成AI実践カリキュラム
・2025年7月時点での最新技術を踏まえたビジネス活用事例を網羅的に学習します。
■想定受講者
-
生成AのI基本的な知見を保有しており、より実践的な生成AIの活用方法を学びたい方
-
生成AIの実践的な活用方法を学習し、自身の業務や組織全体の業務効率化を目指している方
■提供形態
当社のeラーニングプラットフォーム上でオンライン受講が可能です。
受講者は自分のペースで学習を進められ、必要な知識を効率的に習得できます。
■お申込み方法
ただいま、AI推進を支援するため、無料相談会を開催しております。
以下のリンクよりご予約ください。
https://meetings.hubspot.com/tnakagawa
その他ご不明点がございましたら、下記メールアドレスにお問い合わせください。
info@shift-ai.co.jp
【SHIFT AI for Bizとは】
本サービスは、AI活用の法人向けリスキリング支援プラットフォームです。生成AIを活用し、業務の改善や新規事業開発などを行いたい全ての企業様に向け、これまでの支援経験を活かしつつ、企業のAI活用を促進し、DX推進を強力に支援します。
【会社概要】

株式会社SHIFT AIは、「日本をAI先進国に」というビジョンのもと、生成AIをはじめとするAI技術のビジネス活用を学べる、利用者数No.1※のコミュニティ「SHIFT AI」を運営しています。会員数は2万人を超え、法人向けのリスキリング支援サービス「SHIFT AI for Biz」や、教育機関向けの「SHIFT AI for School」など、幅広い分野でAI人材の育成を推進。さらに、独自メディア「SHIFT AI Times」の運営をはじめ、情報発信・研修・イベントを通じて、個人と組織の成長を支援し、日本全体のAI活用を加速させています。
社 名 株式会社SHIFT AI
所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア
代表者 代表取締役 木内 翔大
設立年月 2022年3月18日
資本金 8,300万円(資本準備金含む)
事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営
※利用者数No.1
GMOリサーチ&AI株式会社調べ
■調査項目/調査時点(2025年2月)における累計登録者数
■調査対象/企業が運営するAI活用事例や実践ノウハウなど、ビジネス目的でのAI活用に関する講義を提供するコミュニティサービスを対象とし、講義を行わないネットコミュニティや個人運営のコミュニティ、ビジネス目的以外のコミュニティサービスは対象外とする
【代表取締役 木内 翔大について】

木内 翔大(きうち しょうた)
株式会社SHIFT AI 代表取締役 / 一般社団法人生成AI活用普及協会 協議員 / GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問 / GMO AI&ロボティクス商事 AI活用アドバイザー
<X>
フォロワー数 12.9万人 (2025年7月現在)
「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像