年末年始のパーティーシーンを彩る!ドン ペリニヨンとドイツ人現代アーティスト ミハエル・リーデルのコラボレーション「ドン ペリニヨン by ミハエル・リーデル 限定ギフトボックス」
2016 年 9月下旬より、期間限定にて発売開始
MHDモエ ヘネシー ディアジオ株式会社(東京都千代田区神田神保町)は、取り扱いブランド ドン ペリニヨンより、ドイツ人現代アーティスト ミハエル・リーデルとコラボレーションした期間限定のギフトボックス「ドン ペリニヨン by ミハエル・リーデル 限定ギフトボックス」を、9月下旬より全国主要百貨店にて発売いたします。
シャンパーニュ ドン ペリニヨンは「時」がもたらす「進化」と「変容」の象徴。「時」の経過は、予期せぬもの・全く新たなものを生み出すことを可能にし、人生における特別な瞬間がもたらすエモーション、忘れがたい思い出などを創り出します。
単一年に収穫された最高品質の葡萄のみから造られるヴィンテージシャンパーニュ ドン ペリニヨンは、ひとつのヴィンテージのライフサイクルにおいて、3回に渡る’プレニチュード’(熟成のピーク)を迎えます。
’プレニチュード’は、人の一生に例えることができます。人が時の経過とともに進化し、独自性を磨き、変容しながら高みを目指して新たな境地に立つように、シャンパーニュ ドン ペリニヨンも ’プレニチュード’において、ドン ペリニヨンの素晴らしい特異性を段階的に露わにしてゆきます。一つのプレニチュードから次のプレニチュードに至る段階でドン ペリニヨンの「創造する力」は発揮され、ひとつの魅惑的な魂が暗闇に包まれたドン ペリニヨンのセラーから誕生するのです。そうして誕生した魂は、最初のプレニチュードは、セラーの中で少なくとも8年間の熟成期間を経て育まれ、ドン ペリニヨン最大の公約である「ハーモニー・調和」を体現するのです。
今回、「時」とともに「変容」を遂げるドン ペリニヨンの「創造する力」を表現するため、その創作において「変容」を好むことで知られるドイツ人現代アーティスト ミハエル・リーデルとのコラボレーションが実現しました。
物事の抽象化における核心的アイデア、そして連続的進化の過程に見出される「美」を重んじるミハエル・リーデルが、ドン ペリニヨンの類まれなる非凡性・特異性、そして豊かな味わいを直感的に表現。8年という年月を経て最初の’プレニチュード’に達したドン ペリニヨンの「ハーモニー・調和」、そして唯一無二の味わいをとらえたダイナミックな視覚的宇宙が、限定のギフトボックスとボトルを彩るラベルに凝縮されています。
■商品詳細
Dom Pérignon Vintage 2006 by MICHAEL RIEDEL Giftbox
度数:12.5度 容量:750ml希望小売価格: 23,000円(税抜) 販売:全国主要百貨店
みずみずしく奥深く丸みのある味わいが口蓋に広がるにつれ、より複雑で個性的にな味わいを醸し出します。まろやかさから滑らかさへと変化してゆく、ほのかな磯のニュアンスを持ったヨード感と塩味が上品な苦味の中に全て溶け込んでいきます。
Dom Pérignon Rosé Vintage 2004 by MICHAEL RIEDEL Giftbox
度数:12.5度 容量:750ml
希望小売価格 41,000円(税抜) 販売:全国主要百貨店
なめらかで包み込むようなアタックを持ちながら、最後までしっかりした印象を残す味わい。しっかりした品格、力強く浸み込む香りは、2004年のヴィンテージの特徴ともなるグリーンシトラスの意外な香りによって長続きします。
ABOUT MICHAEL REIDEL
ミハエル・リーデルは、自立的な芸術体系を推し進めてきました。コミュニケーションを自らの芸術の中心に据えることで、その所産であるテキスト素材は絶えず新たな形で視覚可能となります。リーデルの作品はポップアートやアプロプリエーションアートとの親和性を示す一方で、これら前世代の機械的複製やうわべだけの類似とは一線を画しています。より具体的には、デジタル化から派生する美的可能性に取り組むとともに、独自性を持った新たなコンテンツとして、「トランスファー」のアイデアを用います。
Kunstverein Braunschweig(ブラウンシュヴァイク芸術協会)、ドイツ(2015年)、Kunstverein Hamburg(ハンブルク芸術協会)(2010年)、Städel Museum(シュテーデル美術館)、フランクフルト(2009年、2008年)、Galleria Civica d’Arte Moderna e Contemporanea(近現代美術市民ギャラリー)(GAM)、トリノ(2010年)、Tate Modern(テート・モダン)、ロンドン(2009年)といった欧米各地の有名施設で開かれた個展やグループ展に出展してきました。2013年から2015年まで、パリのPalais de Tokyo(パレ・ド・トーキョー)で3回にわたって特定会場向けインスタレーションを展示しました。■ドン ペリニヨンの「創造する力」
DOM PÉRIGNON’S POWER OF CREATION
ドン ペリニヨンの「ヴィンテージ」に対する誓約は絶対です。
全てのドン ペリニヨンは、単一年に収穫された最高品質の葡萄のみから造られる創造行為の賜物であり、その神秘的なまでの緻密さは唯一無二の価値です。ドン ペリニヨンには、ひとつのヴィンテージのライフサイクルにおいて3回にわたる’プレニチュード’(熟成のピーク)が存在します。醸造最高責任者リシャール・ジェフロワによってヴィンテージ毎に刷新されてゆく創造行為は、ドン ペリニヨンの「Power of Creation - 創造する力」を象徴しています。ドン ペリニヨンの「Power of Creation - 創造する力」は大胆な遊び心と相まって、世界の偉大なクリエーターにインスピレーションを与え続けています。
SOCIAL MEDIA
Facebook : facebook.com/domperignon
#domperignon
公式ウェブサイト: domperignon.com

表記に関するお願い: 「ドン ペリニヨン」の表記につきましては、商品名のため、「ドン△(半角スペース)ペリニヨン」にてお願いいたします。また、省略表記(「ドン ペリ」等)はご遠慮いただけますよう併せてお願いいたします。英文表記につきましては、「DOM PÉRIGNON」となりますが、アクサン・テギュの表記が難しい場合は、「DOM PERIGNON」にてお願いいたします。 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料卸売・問屋
- ダウンロード