LRM(株)CTOの本田が「dev_night Tokyo」に登壇
2025年4月25日(金)19:00〜 | Auth0 Developer Relations主催
LRM株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:幸松哲也)は、当社CTOを務める本田が、2025年4月25日(金)に東京・渋谷で開催される「dev_night Tokyo」に登壇することをお知らせします。
本田は、19:40〜20:20に予定されているセッション「Auth0 Heroesプログラムのご紹介 & Heroesとのパネルディスカッション」でパネリストとして登壇予定です。 同じくパネリストである伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 富士榮 尚寛氏、モデレーターであるOkta Japan株式会社 池原 大然氏とともに、コミュニティプログラムであるAuth0 Heroesプログラムの概要やその中での活動について掘り下げる予定です。
セッション登壇情報
-
内容:Auth0 Heroesプログラムのご紹介 & Heroesとのパネルディスカッション
-
日時:2025年4月25日(金) 19:40〜20:20
-
パネリスト:
-
LRM株式会社 本田 修也
-
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 富士榮 尚寛氏
-
-
モデレーター:
-
Okta Japan株式会社 池原 大然氏
-
LRM(株)CTO 本田 修也について

新卒でDeNAに入社し、バックエンドエンジニアとしてゲームの共通基盤開発に従事。
その後、株式会社エス・エム・エスや日本マイクロソフトで様々なロールを経験した後、 セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」を開発するLRM株式会社にジョイン。
Auth0を利用した認証基盤の設計・実装を担当。 2024年よりCTOとしてプロダクト開発と開発組織のスケールに取り組んでいます。
dev_night Tokyoについて
(※以下、同イベント紹介ページより引用)
Auth0はあらゆる業界のコンシューマーアプリとSaaSアプリの両方に対応する認証・認可ソリューションを提供します。
Auth0を活用すると、アイデンティティの複雑な課題を解決し、顧客に便利で安全なログイン環境を提供し、コアとなるサービス開発のイノベーションに注力できるようになります。
dev_nightはAuth0を利用している、Auth0に興味がある開発者のみなさんの交流を目的としたミートアップです。
Auth0の最新情報に加え、みなさんのAuth0体験や知見をお互いに共有してみませんか?
当日は生成AIアプリケーションにセキュアなアイデンティティ機能を組み込めるようにするAuth for GenAIの最新情報や、新たなコミュニティプログラムについてもご紹介します。
-
主催:Auth0 Developer Relations
-
日時:2025年04月25日(金)19:00 - 21:00(受付開始 18:30)
-
会場:東京・渋谷(後日公開)
-
このような方におすすめ:
-
アプリケーションに認証・認可機能を実装しようと考えている開発者
-
最新の認証・認可のトレンドについて興味がある開発者
-
Auth0の新機能や今後の予定について興味を持っている開発者
-
LRMについて
「Security Diet®」を企業理念に、情報セキュリティに関するプロの知見を提供するとともに、意識の向上から人や組織の行動変容を促すことで、持続可能な情報セキュリティ体制構築と企業価値向上に貢献します。
2,000社を超える導入実績があるセキュリティ教育クラウド「セキュリオ」事業、ならびに年間580社(※)・18年以上の支援実績がある情報セキュリティコンサルティング事業を展開し、日本で一番身近な情報セキュリティ会社となるために日々活動しています。
※ 2023年8月1日~2024年7月31日のコンサルティング支援社数
会社名:LRM株式会社
本社 :兵庫県神⼾市中央区栄町通1-2-10 読売神⼾ビル5F
代表者:代表取締役 幸松哲也
設⽴ :2006年12⽉
公式サイト :https://www.lrm.jp/
事業 :セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」の開発提供、情報セキュリティコンサルティング支援
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像