発売前から取材殺到!! 12月16日発売の、人気の「平成ドラマ」BOOK ー 『ベスト・オブ・平成ドラマ!』

“平成レトロブーム”の今、世代問わずに注目度が高い平成30年間分の情報が1冊に!

株式会社 青春出版社

青春出版社(東京都・新宿区)は『ベスト・オブ・平成ドラマ!』(小林久乃/著)を12月16日に発売いたしました。
  • 若手にとっては新しく、平成に青春期を過ごした人には懐かしい1冊! ”平成レトロブーム”
発売前から「Amazonで検索をして取材を申し込みました」と、著者宛に取材が殺到している『ベスト・オブ・平成ドラマ!』が発売になりました。
近年はファッション、メイクをはじめ、音楽などカルチャー全般に平成ブームが続いています。特に”月9”や”トレンディドラマ”といった名称で、平成に一世風靡をした地上波放送ドラマの人気はうなぎのぼり。コロナ禍の自粛期間中、再放送されていた平成ドラマを観て「この面白い作品は?」と、若手には新しい作品として一気に注目を浴びています。
その平成ドラマの情報が余すところなく詰まった本書、年末年始にサブスクを楽しむ世代に向けても、有効かつ、魅力的な書籍です。

純粋ラブストーリー、昼ドラ&昼メロ、ストーカー愛、月9作品…など、本書では過ぎた平成30年を、10年ごとにカテゴライズ。「ここを見ればもっとドラマが面白くなる!」ドラマの見どころをわかりやすく解説しています。
 
  • 筆者は視聴したドラマ数が1500本越え、という生粋のドラマオタク
筆者・小林久乃はこれまで各メディアでドラマ、映画のレビュー執筆を続けてきたベテランの人気ライター。執筆総数は約2000本を超えているそうです。
さらに幼少期からテレビドラマが大好きで、毎クール放送される連続ドラマの全視聴を継続中。なんと累計約1500本!を視聴済みの筋金入りのドラマオタク。『ベスト・オブ・平成ドラマ!』の執筆に関しては、本人の脳内に蓄積されたドラマデータを掘り起こした文章のみ。時折、本人の体験談も交えながら、ドラマの見どころを綴っています。

彼女が全てセレクトした、本書内収録の「平成お勧めドラマリスト50」も必見。
「二十歳の約束」、「白線流し」、「Summer Snow」、「白い影」…タイトルを眺めるだけでも「あ〜、知ってる!」と漏れる声があるはず。当時オンタイムで視聴していた興奮がよみがえってくること間違いなし!
 
  • 注目のコンテンツは……?
・実は名作“ロンバケ”から始まっていた、年上女性×年下男性の恋愛
・時代を彩ったトレンディドラマの魅力を再解剖
・平成、令和にかけて変化を遂げた、不倫ドラマ今昔
・30歳、40歳、50歳……発見!ドラマと共に進化していく、女性の転換期
・放射線技師や書店員。年々、レアな職業の主人公が増えるのはなぜ

―日本人に一番身近なエンターテイメント、テレビドラマが100倍面白くなる!―

 
  • 著者プロフィール
小林久乃
文筆、企画、編集、ライター、プロモーション業など。出版社勤務後に独立、現在は数多くのインターネットサイトや雑誌などでコラム連載しながら、編集者として単行本、書籍を 100 冊以上手掛けてきた。1クールに放送される連続ドラマを全て視聴する生活を続けている、筋金入りのドラマ好き。怒涛の婚活模様を綴った『結婚してもしなくてもうるわしきかな人生』(KK ベストセラーズ)を上梓後、『45cm の距離感』(WAVE 出版)と続き、本作が3作目の著作となる。静岡県浜松市出身
 
  • 書籍紹介
『ベスト・オブ・平成ドラマ! 』
著者:小林久乃(こばやし・ひさの)
発売日:2022年12月16日
定価:1,650円(税込)
ISBN:978-4-413-23286-9

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 青春出版社

11フォロワー

RSS
URL
http://www.seishun.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区若松町12-1
電話番号
03-3203-5121
代表者名
小澤源太郎
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
-