プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キヤノンITソリューションズ株式会社
会社概要

マルチプロトコル統合EDIサーバープロダクト 流通BMSに新たに対応した「EDI-Master B2B Gateway Ver1.1」販売開始

キヤノンITソリューションズ株式会社

キヤノンMJ IT グループのキヤノンIT ソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅田 和則、以下キヤノンITS)は、新たに流通BMSプロトコルを加えたマルチプロトコル統合EDIサーバープロダクト「EDI-Master B2B Gateway Ver1.1」を、2013年4月26日より販売開始します。

main image

「EDI-Master B2B Gateway」は、複数のEDIプロトコルを1システムに統合し、取引先の拡大や既存EDIシステムの拡張に柔軟に対応できる統合EDIサーバープロダクトです。
今回のバージョンでは、既存レガシープロトコル(JCA手順、全銀手順、全銀TCP/IP手順)に加え、流通BMSプロトコル(JX手順、ebXML-MS)に新たに対応し共存運用を実現しました。従来からのEDI-Masterシリーズ製品の強みである、使いやすさと高い相互接続性を継承し、負荷分散・冗長化等の拡張性や堅牢性にかかる機能をさらに強化し、2013年4月26日より販売を開始します。


■ EDI-Master B2B Gateway Ver1.1の主な特長

・流通BMSプロトコルに対応
- JX手順(サーバー側、クライアント側)、ebXML-MSに対応
・既存レガシープロトコルと管理機能を統合
・シングル構成の他、複数台の通信サーバーから構成する分散型システムにも対応
・クラスター化や分散システムによる高い冗長性も確保
・流通BMSサーバー証明書、流通BMSクライアント証明書の自動取得/自動更新
・安心の「流通BMSロゴマーク」認定製品
本製品は流通BMS協議会より、「流通BMSロゴマーク」の使用許諾を受けております。
(許諾番号:1311-001)
※「流通BMS」は、一般財団法人流通システム開発センターの登録商標です。

<製品名>
・EDI-Master B2B Gateway Ver1.1

<販売開始>
・2013年4月26日(金)

<参考価格(税別)>
・最小構成(※全銀TCP/IP手順オプション、1回線対応)20万円~
・参考構成(1)(※JCA、JX手順クライアントオプション 4回線対応)75万円~
・参考構成(2)(※全銀、JCA手順、ebXMLオプション 16回線対応)350万円~
※上記構成以外に、通信機器(専用モデム等)が別途必要になります。


■ EDI-Master B2B Gateway製品紹介セミナー

製品紹介セミナーを定期的に開催しています。
URL: http://www.canon-its.co.jp/seminar/index.html

<セミナー事務局>
キヤノンITソリューションズ株式会社
プロダクトソリューション事業本部 EDIソリューション事業部
03-6701-3457


■ 本件に関するお問い合わせ先
キヤノンITソリューションズ株式会社
プロダクトソリューション事業本部 EDIソリューション事業部
03-6701-3457

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.canon-its.co.jp/company/news/20130424edi.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キヤノンITソリューションズ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
http://www.canon-its.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー
電話番号
03-6701-3300
代表者名
金澤 明
上場
未上場
資本金
36億1700万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード