プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社阪急阪神百貨店
会社概要

【阪神本店】ワインインポーターが「世界に通用する日本酒」の製造に挑戦!日本酒『伊乎乃(いおの)』試飲販売イベント

株式会社阪急阪神百貨店

■2017年1月18日(水)→24日(火)
■阪神梅田本店 地下1階 和洋酒売場イベントスペース
 2015年度の純米吟醸酒の出荷量は前年の115.2%ということから分かるように、現在、日本酒の特定名称酒(※純米大吟醸酒・吟醸酒など)の人気が高まっています。近年はワイングラスで飲むと美味しい日本酒やそれを提供する料理店も増え、おじさんのものだった日本酒が女性にも支持されてきています。
 そんな中、西日本最大級のお酒売場のバイヤーが目をつけたのが、“ワインのインポーター(輸入代行業者)”が製造に関わった業界では珍しい日本酒。今回、バイヤーがその熱い思いに共感。2020年を見据えて『伊乎乃』を世界に通用する日本酒にするため、共にブームを巻き起こすべく、大々的に試飲イベントを開催。

■食事と合わせてこそ真価を発揮する酒!「伊乎乃(いおの)」

 お酒単体の美味しさを味わっていただくことはもちろんですが、「お料理の邪魔をせず、むしろ味を引き立てる」「飲み飽きせず、自然と盃と食事が進んでいく」という食中酒としての姿も日本酒の醍醐味です。

●香りは控えめながらフルーティ。香りと味わいに一貫性がある。
●米らしい甘味・厚みが感じられ、適度なアルコール感とのバランスが良く、上品なキレ。

このような特徴を持つ伊乎乃は、お料理との相性も抜群。まさに「食中酒の決定版」として、皆様のお食事を心地よく演出することでしょう。

 

 

原料米:新潟県魚沼産五百万石(JGAP認証)100%
仕込水:新潟県東山山系伏流水を含む、蔵元敷地内井戸水使用(軟水 硬度35.6mg/l)

左から
◎純米初しぼり中汲み生原酒【阪神百貨店 先行販売】 720ml 1,458円
◎特別純米  720ml 1,329円  1,800ml 2,646円

香りは控えめで洗練された甘さと米の旨味が口の中でまろみを帯びながらゆっくり膨らんでいきます。
飲み口は極ソフトな印象ですが、味わいは後からしっとり染み込むようにじわじわ広がり、アフターには ふわっと湧き上がる旨味が長く続きます。
◎純米吟醸  720ml 1,599円    1,800ml 3,186円
完全なる球体を想わせるような「まあるい」飲み口。艶やかさとエレガントさが際立ちます。ライチや白桃、白い花のような優しい香りと、ドライでパワフルなボディを兼ね備えています。しなやかな旨口の味わいとキレの良さが絶妙です。

■ワインインポーターがなぜなぜ日本酒を!?
 ワインのインポーター「モトックス」は、近年日本食が世界規模で取り上げられており、ミシュランで評価を受けるこの時代に、それらをより豊かに楽しむために最適な酒【ベスト・マリアージュな酒】を提案するのが使命だと考えています。「この料理にはボルドーの古酒、この料理にはニュージーランドのソーヴィニョンブラン、そしてこの料理には、新潟の伊乎乃が抜群に合います。と最適な酒を提案するには、ワインだけでは完全ではない。そこには日本酒も今後必ず必要となる」という思いから、開発に着手。新潟県「高の井酒造」と、純米吟醸酒『伊乎乃』の共同開発に成功。ワインの取引で培った販路を使い、世界中にこの酒を発信していきたいと考えています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/?from=50
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社阪急阪神百貨店

151フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-dept.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市北区角田町8-7
電話番号
06-6361-1381
代表者名
山口俊比古
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード