日本初 ジャパニーズウイスキーボトラーズ T&T TOYAMA 3年間の自社熟成を経た、待望の新商品2品を発売
このたびT&T TOYAMA株式会社(本社:富山県砺波市三郎丸)では、2021年の設立以降、国内各地のクラフト蒸留所からの原酒(ニューポット)を購入し、自社貯蔵庫における3年間の熟成を経たウイスキーの中から厳選された2品を初めて発売します。今回発売の2品は 「EPISODE0(エピソード ゼロ)」 と名づけ、まさにT&T TOYAMAとしての“ゼロ”からの出発と、起源を意味する“ORIGIN(オリジン)”の“O”を掲げ、世界に向けてジャパニーズウイスキー文化を発信する第一歩に相応しい商品となっています。


商品1:シングルモルト ジャパニーズウイスキー EPISODE 0 江井ヶ嶋蒸留所
ファーストフィル バーボンバレル 3年熟成
蒸留年:2021 ボトリング年:2025
AL度数:59.1%
発売本数:247本
発売日:2025年10月17日
販売先:国内・海外
テイスティングノート:
香り:ホワイトチョコレートに少量の蜂蜜、少し古いオーク樽感を伴うバニラ、リンゴ、
微かに干し椎茸やメンソール、チョコレートシリアル。
味わい:度数の印象より口当たりは柔らかいが、ビターで力強いウッディさが後から
押し寄せる。穏やかな蜂蜜、昆布。後口はウッディでややスパイシー。
微かに粉っぽさが舌に残る。
総評:江井ヶ嶋らしいバランス感に、ウッディな個性がしっかりと表れた一本。

商品2:シングルモルト ジャパニーズウイスキーEPISODE 0 御岳蒸留所
ファーストフィル バーボンバレル 3年熟成
蒸留年:2021 ボトリング年:2025
AL度数:59.3%
発売本数:217本
発売日:2025年10月17日
販売先:国内・海外
テイスティングノート:
香り:リッチな蜂蜜とバニラ、高級感のある水飴。蒸したサツマイモや、微かに茹で
トウモロコシの芯と梅肉。
味わい:滑らかでやや軽快。蜂蜜、リンゴ、バニラに優しいカンロ飴のニュアンス。
雑味は少なく、穏やかなスパイシーさが広がる。後口はクリーンで、バニラを
伴った心地よいウッディさが続く。
総評:御岳らしいクリーンでスムースな酒質が素直に表現された一本。
参考資料
【T&T TOYAMAとは】
「T&T TOYAMA」は富⼭県からウイスキーの魅⼒を世界へ発信しようという想いから、理想とするスコットランドの⼤⼿⽼舗ボトラーズにならい、2021年に稲垣 貴彦(Inagaki Takahiko)のTと下野 孔明(Shimono Tadaaki)によって共同プロジェクトを開始。『T&T TOYAMA』と名付けました。2022年には富山県南砺市に熟成庫を新設しています。新興蒸留所の初期資金回収への貢献のみならず、オフィシャル商品とは異なる環境での熟成された商品の発売によるウイスキーの多様性や魅力を日本国内外に発信しています。また、今後、日本国内の中小規模蒸留所との連携を図り、ウイスキー文化の裾野を世界に広げる新たな展開を進めていきます。


稲垣 貴彦
T&T TOYAMA株式会社 代表取締役CEO
若鶴酒造株式会社 代表取締役CEO / 三郎丸蒸留所 マスターブレンダー&マネージャー
1987 年生。2015 年、実家富山に戻り、曾祖父稲垣小太郎が 1952 年に始めたウイスキー造りを引き継ぐ。 2017 年、クラウドファンディングにより三郎丸蒸留所を改修し 再興。2019 年 地元の伝統工芸高岡銅器の技術を活用した世界初の鋳 造製ポットスチル「ZEMON」を発明。富⼭ならではのウイスキー造りを追い求める。 2024 年 9 月、自身の初著書『ジャパニーズウイスキー入門 ~現場から見た熱狂の舞台裏~』(角川新書) を出版

下野 孔明
T&T TOYAMA株式会社 代表取締役社長COO
株式会社とやま健康⽣きがいセンター 代表取締役社⻑ / シングルモルト通販モルトヤマ 店主
1983年⽣。 富⼭県富⼭市出⾝。20歳の学⽣の頃に、 栃⽊の宇都宮のバーでウイスキーに出会い、 趣味が⾼じて2013年より『シングルモルト通販モルトヤマ』の運営を開始。 コアなシングルモルトやプライベートボトルを中⼼に販売を⾏っており、2022年現在、選定を行った樽は100樽を超える。TWSC2019、2020、2021、2022、2023公式審査員。ウイスキー⽂化研究所認定 ウイスキープロフェッショナル・ウイスキーレクチャラー
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像