プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ストリートスマート
会社概要

【FigJam 活用の第一歩を着実にサポート!】『できる Google for Education FigJam 実践ガイド』を制作しました

株式会社ストリートスマート

2024年5月8日(水)、株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:森田 竜次、以下:ストリートスマート)は、できるシリーズ編集部との共著 『できる Google for Education FigJam 実践ガイド』を株式会社インプレスより発行いたしました。

Google Jamboard™ の後継デジタルホワイトボードツールである FigJam の概要や、自治体・学校で利用を開始するまでの手順、基本操作から具体的な授業実践アイデアまで充実の内容を掲載し、FigJam 活用の第一歩を力強くサポートする実践ガイドです。

FigJam 活用の準備や基本操作から、具体的な授業での実践アイデアまで!

2024年12月31日をもって、Google for Education™ のデジタルホワイトボードソリューションである Google Jamboard のサービス提供が終了となります。その後継ツールとして紹介されたのが FigJam です。Jamboard の直感的でシンプルな操作はそのままに、子どもたちがワクワクする多彩な表現方法や、協働的な学びの実現をサポートするコラボレーションの機能を兼ね備えています。

本書では、手書きや付箋など Jamboard でも多くの先生に活用されていた基本的な機能の操作方法から、カーソルチャットや投票など、FigJam ならではの機能の活用方法まで、実際の画面と手順で分かりやすく紹介しています。そのため、FigJamを初めて使う方でも、安心して活用をスタートさせることができます。

さらには、FigJam を使ったワークシートの作成方法や授業の流れに沿った実践アイデア、Google Workspace for Education の各アプリケーションと連携した活用方法もご紹介。FigJam の活用による新たな学びの選択肢の広がりをイメージしていただけること間違い無しです。

〈目次〉

第1章 FigJam をはじめよう

第2章 FigJam で何ができる?

第3章 FigJam で授業を実践しよう!

■ 特長1:FigJam の概要と学校現場での利用開始の流れが理解できる!

Jamboard に代わるデジタルホワイトボードとして注目を集めている FigJam の概要を、Jamboard との機能比較や Google Workspace for Education との連携に注目しながらご紹介!

また、学校現場で FigJam 活用を開始するために、導入のお申込みから学校で活用できるようになるまでの流れを3ステップで分かりやすく解説しています。

■ 特長2:授業での活用に欠かせない機能や操作方法がわかる!

本書では、実際の授業準備の場面を想定し、FigJam を使い始めるうえで欠かせない基本的な機能・操作方法や、FigJam ならではの多彩な機能、Google Workspace for Education との連携といった様々な操作手順を、最新の画面写真と共に一つ一つ詳しく解説しています。

また、実際の授業でスムーズに使い始めていただけるよう、FigJam で作成したワークシートを Google Classroom と連携して配信・回収したり、これまでに作成した Jamboard のファイルを FigJam に移行したりする方法も掲載しています。

■ 特長3:FigJam の多彩な機能を活用した授業実践アイデアをご紹介!

本書では、学習活動での「相互評価」「グループワーク」「情報の整理」の3つの場面を例に、子どもたちのコラボレーションをさらに加速させるための授業実践アイデアを、ステップごとに順序立てて紹介しています。子どもたち中心の主体的・対話的で深い学びを促進するための FigJam の活用方法を具体的に提案しているので、授業での活用イメージをふくらませていただくことができます。

『EDIX(教育 総合展)東京』にて初お披露目!

本書は、Google for Education 様より、本日5/8(水)~5/10(金)に開催される『EDIX(教育 総合展)東京』にて配布していただくことになりました。

ご来場される方は是非 Google for Education ブースにお立ち寄りください!

本書を手にとっていただくことで、FigJam のスムーズな導入・利活用が促進され、子どもたちの学び方や表現方法の選択肢を増やし、1人1台端末の利活用による多様な学びをさらに力強く前進させることに貢献できましたら幸いです。

※ Google Jamboard、および Google for Education は、Google LLC の商標です。

株式会社ストリートスマート

株式会社ストリートスマート

2014年に Google トレーニングパートナーとして認定。現在は「教育」分野と、「働き方の変革」分野の2つのスペシャライゼーション認定を持つ Google Cloud パートナー企業として、企業・教育機関向けのDXやICT教育の推進・活用支援、ならびにソリューションを提供しています。
各種お申し込み、ご相談はお気軽にお問い合わせください。

【会社概要】
会社名   :株式会社ストリートスマート
代表者   :代表取締役社長 森田 竜次
所在地   :大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル 3階
設立    :2009年
資本金   :6000万円(資本準備金を含む)
従業員連結 :50名
事業内容  :企業と教育機関のDX推進事業
ホームページ:https://www.street-smart.co.jp/
MASTER EDUCATION :https://master-education.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://master-education.jp/

会社概要

株式会社ストリートスマート

8フォロワー

RSS
URL
http://street-smart.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区堂島1丁目1−5 関電不動産梅田新道ビル 3階
電話番号
06-6282-7952
代表者名
会長 松林大輔 / 社長 森田竜次
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
2009年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード