SkyDrive、7A Drones と ITRI と、台湾・澎湖における「空飛ぶクルマ」を活用した医療輸送で業務提携

~7A Drones より、最大 10 機のプレオーダーも受注 ~

株式会社SkyDrive

「空飛ぶクルマ」(※1)の開発およびドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 福澤知浩、以下「当社」)は、台湾の大型ドローンシステム会社、新楽飛無人機(英語名:7A Drones Co., Ltd.、以下「7A Drones」)と、台湾政府の研究開発機関、工業技術研究院(Industrial Technology Research Institute、以下「ITRI」)と、台湾での空飛ぶクルマの事業化に向けた検討を行うことを目的に、業務提携契約を締結したことをお知らせします。本提携では、当社の空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を活用し、台湾・澎湖諸島での患者や医師の緊急医療輸送を対象としたユースケースの共同開発を目指し、最初の航路として、澎湖諸島の馬公市の島嶼間でのルートを検討しています。また、7A Dronesからは、最大10機のプレオーダーを受注しました。

左から、SkyDrive代表取締役CEO 福澤知浩、 7A Drones CEO 許新勝氏、ITRI 機械與機電系統研究所 副所長 彭文陽氏

■ルートについて

当社は、昨年3月に7A Drones、ITRIと業務提携を締結し、日本・台湾での双方の事業開発および市場拡大に向け、協業を行ってきました。今回、新たに結んだ業務提携では、SkyDriveの空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を活用し、台湾海峡上の島嶼群である澎湖諸島において、本島と周辺有人離島(約10km圏)を結ぶ運航モデルを構築し、医師派遣を中心とした新たな医療輸送インフラ整備を行います。

澎湖諸島は、大小合わせて90の島々で構成されており、19の島に人が住んでいます。医療体制が整っていない二次離島からの救急医療が課題となっており、まずは、馬公市にて、市内の病院と虎井嶼間の運航を、初めてのユースケースとして進めます。

■7A Dronesから最大10機のプレオーダーを受注

同時に、7A Dronesから最大10機のプレオーダーを締結しました。

■今後について

3社は、台湾政府が掲げる「AAM(先進航空モビリティ)」政策における初期モデルとして、2028年以降のサービス開始を目指します。本プロジェクトは、台湾における官民連携のもと、各機関・企業がそれぞれの専門分野で役割を担いながら推進され、運航、制度設計、技術評価、離着陸地整備、医療連携などに関して、関連省庁、研究機関、民間事業者が連携し、空飛ぶクルマを活用した新たな公共医療インフラの実現に取り組んでいます。

当社は、澎湖諸島でのモデル構築を足がかりに、台湾の他エリアでの都市型航路構想や、観光・医療への展開を検討していきます。

■コメント

SkyDrive 代表取締役CEO 福澤知浩

このたび、7A Drones社およびITRIと業務提携を結び、台湾における空飛ぶクルマの事業化を進められることを大変嬉しく思います。台湾、特に離島地域では、救急医療に関する重要な課題があり、空飛ぶクルマがその解決の手段として期待されています。当社の専門知識、7A Drones社の豊富な運用経験、そしてITRIの広範な組織力を連携させることで、台湾の地域社会に貢献し、アジアの他地域にとっても先例となるような持続可能なエアモビリティモデルを構築していきます。官民パートナーとの中長期的な協力を進め、持続可能で長期的な事業基盤の確立を目指してまいります。

新楽飛無人機 (7A Drones Co., Ltd.) CEO  Hsin-Sheng, Hsu(許新勝)  

日本の先進的な空飛ぶクルマメーカーであるSkyDrive社と、台湾の最高峰の公的研究機関である工業技術研究院(ITRI)との協業を光栄に思っております。本プロジェクトは、台湾における空の移動社会の実現を目指しており、特に数多くの離島が点在する台湾では、日用品や医療品の輸送に加え、医師や患者のための緊急医療輸送システムの構築が喫緊の課題となっています。SkyDriveおよびITRIと密に連携しながら、本プロジェクトを進め、市民が地理的制約に関わらず、適切な医療サービスにアクセスできる環境を整備してまいります。官民連携を通じて、より持続可能で包括的な次世代の空のインフラを築くことに尽力してまいります。

工業技術研究院(ITRI)Deputy General Director  Wen-Yang Peng(彭文陽)

本パートナーシップの締結を非常に光栄に思っています。共に、台湾における空の移動社会の実現を目指します。

工業技術研究院(ITRI)では、台湾と日本の技術の統合を支援し、社会の利益のために革新的技術の実装と産業化を加速することに尽力しています。台湾が超高齢社会に突入する中、特に離島地域に住む全ての住民が適切な医療サービスを受けられる必要性が高まっています。この課題に立ち向かうため、私たちは、先進的な技術の支援のもと、法的および規制の整備、インフラの構築、運用フレームワークの策定、そして公共の受容を促進する努力を加速しています。

プロジェクトは、台湾における公共と民間の協力で進んでおり、各参加機関や企業が自分たちの専門分野で重要な役割を果たしています。これには、運用計画、規制システムの設計、技術評価、離着陸インフラの開発、医療連携など、さまざまな分野が含まれます。今後も政府機関、研究機関、民間企業と密に連携し、空飛ぶクルマを通じて新たな空の移動社会を実現し、台湾の次世代公共医療インフラの構築に貢献していきます。

■新楽飛無人機(7A Drones Co., Ltd)について

7A Drones Co., Ltd.は、2018年に設立された台湾の義美グループ傘下の企業で、各種無人航空機(UAV)の開発・製造を手がけています。農業、物流、防災、医療搬送など多様な分野で高性能ドローンを提供し、台湾および海外でスマートモビリティの発展に貢献しています。同社は、台湾で唯一、25kg超のマルチコプター型UAVの型式認証を取得し、民間航空局(CAA)の公式訓練機としても採用されています。物流分野では、中華郵政・交通部運輸研究所が主導するプロジェクトの一環として、150kg級ドローンの特別型式認証も取得し、次世代物流モデルの実用化を目指しています。独自の特許技術も多数保有し、今後は法制度やインフラ整備を含めた空のモビリティ・エコシステムの構築を推進していきます。https://7adrones.com/en

■工業技術研究院(ITRI)について

工業技術研究院(ITRI)は、社会をより良い未来へと革新することを目的とした、世界を代表する技術研究開発機関の一つです。1973年に設立されて以来、台湾の産業を労働集約型からイノベーション駆動型へと変革する重要な役割を果たしてきました。市場のニーズとグローバルなトレンドに対応するため、ITRIは2035年に向けた技術戦略とロードマップを策定し、スマートリビング、質の高い健康、持続可能な環境、レジリエントな社会におけるイノベーション開発に焦点を当てています。ITRIはTSMCなどの著名なスタートアップやスピンオフ企業を育成してきました。http://www.itri.org/eng

※1  空飛ぶクルマとは:電動化、自動化といった航空技術や垂直離着陸などの運航形態によって実現される、利用しやすく持続可能な次世代の空の移動手段です。諸外国では、Advanced Air Mobility(AAM)や Urban Air Mobility(UAM)と呼ばれています。
引用元:国土交通省(令和6年4月付) https://www.mlit.go.jp/koku/content/001739488.pdf

≪株式会社SkyDrive 概要≫

設立

2018年7月

代表者

代表取締役CEO 福澤知浩

URL

https://skydrive2020.com/

所在地

豊田本社:愛知県豊田市挙母町2-1-1

豊田開発センター:愛知県豊田市西中山町山ノ田20-2

豊田テストフィールド:愛知県豊田市足助地区

名古屋空港オフィス:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場 県営名古屋空港2F

東京オフィス:東京都千代田区平河町1-3-13 平河町フロントビル3F

大阪オフィス:大阪府大阪市北区梅田1-3-1-800 大阪駅前第一ビル8F

子会社

株式会社Sky Works:静岡県磐田市 

SkyDrive America, Inc. :500 Carteret Street, Suite D, Beaufort, South Carolina 29902, U.S.A.

事業内容

「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに、「日常の移動に空を活用する」未来を実現するべく、2018年7月に設立し、豊田市を主拠点に「空飛ぶクルマ」の開発、「ドローンサービス」の提供をしています。「空飛ぶクルマ」の開発においては、2020年に日本で初めて公開有人飛行試験に成功し、官民協議会の構成員として制度設計にも関与しております。「空飛ぶクルマ」は、現在3人乗りの機体を開発中。製造パートナーであるスズキ株式会社と共に、2024年3月からスズキグループの工場にて製造を開始しました。早ければ2026年に型式証明の取得を目指しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SkyDrive

44フォロワー

RSS
URL
https://www.skydrive.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
愛知県豊田市挙母町2-1-1
電話番号
-
代表者名
福澤知浩
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年07月