知識ゼロ・数字アレルギーでもわかりやすい、ビジネスパーソン必読の書籍!営業・企画・管理職すべてに効く決算書活用術!『すぐに使えるビジネス教養 決算書』が新発売

数字が苦手でも読める決算書。豊富な図解とモデルケースでやさしく解説。10/9(木)以降順次、全国の書店・ネット書店で発売!

フォレスト出版株式会社

フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田 宏)は、『すぐに使えるビジネス教養 決算書』(熊谷 勇輝・監修)を2025年10月9日(木)より順次発売します。本書は、「知識ゼロから決算書を武器にできる」一冊です。

決算書を「読む力」がキャリアを変える

会計リテラシーは、いまやITスキルや英語力と並んで、ビジネスパーソンに欠かせない必須スキルの一つ。
とはいえ、「数字や計算は苦手」「決算書は難しそう」と身構えてしまう人も多いはず。
本書は、そんな方のための決算書入門の決定版です。


決算書は、会社の業績や財務状態を示す大切な資料です。
売上や利益、借金や資産のバランス、さらにはお金の流れまでが一望できる、いわば会社の健康診断書・成績表といえるもの。
自社だけでなく、取引先や競合の決算書を理解できれば、営業や戦略立案、投資判断に大きな差がつきます。

やさしく、実務的に学べる構成

本書では、決算書の中でもとくに重要な「財務3表」――

・損益計算書(会社の儲けがわかる)
・貸借対照表(財政状況がわかる)
・キャッシュフロー計算書(お金の出入りがわかる)

を中心に、基本的な仕組みから実践的な活用法までを解説。


難解な専門用語を避け、豊富な例と図解で、初めて学ぶ人でもスムーズに理解できるよう工夫されています。

ビジネスに直結する「決算書活用力」

単なる知識の習得にとどまらず、実際にどう使うかまで踏み込むのが本書の特徴です。

「生き残る会社の条件は?」
「成長企業をどう見分ける?」
「収益性の高い会社の特徴は?」など、


日常のビジネスで即役立つ視点を数多く紹介。
財務3表を自在に使いこなすことで、会社の安全性・成長性・収益性を的確に判断できるようになります。


数字がわかれば、ビジネスはもっと面白くなる。
会計の知識を武器にしたいすべてのビジネスパーソンにおすすめの一冊です。

■本書の構成

序 章 決算書が果たす役割とは
第1章 損益計算書で会社の儲けがわかる
第2章 貸借対照表で会社の財政状況がわかる
第3章 キャッシュフロー計算書でお金の出入りがわかる
第4章 【実践編】会社の実態をつかむ財務3表の使い方

監修者プロフィール

熊谷 勇輝

東京都生まれ。法政大学経営学部卒業後、東京国税局、各税務署法人課税部門に勤務。その後、税理士法人勤務を経て、2024年、熊谷勇輝税理士事務所を開設。税務相談・申告業務を中心に資金繰り支援、クラウド会計ソフト導入支援など、中小企業の経営をサポートしている。

■書籍概要

すぐに使えるビジネス教養 決算書

書籍名 : すぐに使えるビジネス教養 決算書

監修  : 熊谷 勇輝
ページ数: 144ページ
価格  : 1,870円(税込)
出版社 : フォレスト出版株式会社
発売日 : 2025年10月9日(※以降順次)
ISBN  : 978-4-86680-344-9

【書籍詳細】

https://www.forestpub.co.jp/author/kumagai_yuki/book/B-2199

【Amazon】

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4866803444/forestpublish-22/

■会社概要

 会社名  : フォレスト出版株式会社
 所在地  : 〒162-0824
        東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7F
 設立日  : 1996年4月1日
 代表取締役: 太田 宏
 業務内容 : 出版物の企画・制作および販売
 URL   : https://www.forestpub.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

フォレスト出版株式会社

6フォロワー

RSS
URL
http://www.forestpub.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7F
電話番号
-
代表者名
太田宏
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1996年04月