セミナー参加者満足度は5段階評価で4.3点!貸し会議室業界の未来をつなぐー会議室.COMが福岡で初のオープンセミナーを開催
貸し会議室事業者の生の声を反映した課題解決と業界発展のための交流の場を提供 貸し会議室事業者が本当に抱える課題とは?
貸し会議室の検索・予約プラットフォーム「会議室.COM」(運営:アスノシステム株式会社)は、2025年3月12日(水)、福岡にて貸し会議室運営者向けのオープンセミナーを初開催しました。本セミナーは、貸し会議室業界の発展を目的に、運営者同士が課題を共有し、ノウハウを学び合う場として企画されたものです。過去に東京・大阪・名古屋でクローズド形式のセミナーを開催し、参加者から高い評価を得てきたことを受け、今回はより多くの運営者が参加できるオープン形式での開催を実現しました。
当日は、会議室.COMが提供するデータ分析の共有や業界動向の解説に加え、参加者同士の意見交換やネットワーキングの機会を設け、貸し会議室事業者が抱える共通の課題について議論が交わされました。
事後アンケートでは「他社の課題や対策を知ることができ、大変参考になった」「関東と九州での取り組みの違いやアイデアを得ることができた。」といった満足度の高い声が寄せられ、業界活性化に向けた有意義な取り組みとなりました。アスノシステムは今後も、会議室.COMを通じて業界の発展を支援し、運営者同士のつながりを強化する場を提供していきます。なお、当日の詳しい内容は「会議HACK!」にて公開いたします。

■イベント開催の背景
会議室.COMは、2000年にオープンして以来25年間、大変多くの貸し会議室事業者の方々にご利用いただいています。アスノシステムでは、“自分たちが主体となって次に必要なものを考えていく”社風があり、プラットフォームとしての役割を超えて、私たちにしかできない役割は何かを考えるようになりました。
貸し会議室事業者の方にアンケートを実施したところ、会議室の規模に関わらず類似した課題を抱えていることがわかり、事業者と利用者の中立の立場である「会議室.COM」がその解決の場として事業者向けのセミナーを開催するに至りました。
■セミナー参加者満足度は5段階評価で4.3点
「普段聞くことができない同業他社の課題や取り組みを知ることができ、具体的な運営のヒントを得られた」
「会議室.COM」に登録いただいている事業者に事前アンケートを実施。
当日は、アスノシステム株式会社 Web事業本部 メディアサービス部 セールスグループ マネージャーの藤重翔二がファシリテーターとして登壇し、アンケート結果に基づく課題をディスカッション形式で実施しました。
・会議室.COMのユーザー属性とアクセス・問い合わせ推移について解説
・参加者の課題やお悩みを共有し、意見交換を実施 など
会議室.COMのデータ分析の発表、運営者同士の懇親会やネットワーキングも実施され、参加者からは、「すぐに活かせる対策を知ることができ、会社に帰ったら早速実践したい」「新規顧客獲得に課題があったが、情報交換を通じて効果的なアピール方法を知ることができた。今後の戦略として取り入れたい」「普段は話す機会のない同業者と意見交換ができ新鮮だった。また参加したい」といった声が寄せられました。

会議HACK!は会議室.COMの姉妹サイトとして会議にまつわるコラムやイベント情報を発信しているオウンドメディアです。今回のイベントの詳しい内容や参加者の声をご覧いただけます。
今回、記事を読んだ方限定のお得なキャンペーンも行っています。
■イベント概要
開催日時:2025年3月12日(水)16:00~18:30
参加対象:貸し会議室事業者(会議室.COM未登録者含む)15名
参加料 :無料
開催場所:リファレンスキャナルシティ博多貸会議室(福岡市博多区)
主催 :アスノシステム株式会社
目的 :貸し会議室業界の発展や運営企業同士のネットワーク拡大


■日本の会議室を取り巻く環境の変化
企業における会議の実施状況には変化が見られ、新型コロナウイルスの影響で、オフィスの縮小に伴い、会議室を持たない企業も増えました。オンライン会議が急速に普及し、対面での社内会議は減少傾向にありましたが、帝国データバンクの調査によれば、アフターコロナの状況では、社内会議の63%が対面で行われ、社外との会議は対面とオンラインが混在しているとの結果が報告されています。※1
一方で、日本企業では会議の効率性に対する意識が高まっており、ムダな会議を削減し、効率的な会議運営を目指す動きが強まっています。パーソル総合研究所の調査では、「ムダな会議」による企業の損失が年間15億円に上ると指摘されています。 ※2
こうしたことから、企業での会議自体の数は減少傾向にあるものの、同時に会議の質や効率性を向上させる取り組みが進められています。
※1出典:帝国データバンク「社内外会議に関する神奈川県内企業の実態調査」
https://www.tdb.co.jp/report/economic/idia2vjoh/
※2出典:パーソル総合研究所「「無駄な会議」による企業の損失は年間15億円」
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/column/201812130003.html
■会議室.COMとは

2000年からアスノシステムが提供している国内最大級・全国横断の貸し会議室・貸しホール検索サイトです。エリアや駅、利用用途はもちろん、レイアウト別の人数やこだわり条件など、利用ニーズにあわせた細かな条件検索が可能となっています。会議室.COMをご利用いただくことで、ニーズにあった最適な会場が見つかります。
ーー会議室.COMの担う役割ーー
会議室.COMは、長年にわたり貸し会議室業界で培った豊富な経験を活かし、業界内の課題に迅速に対応し改善に取り組んでいます。システムの改善やイベントの実施においては、会議室運営事業者のニーズを反映し、事業者にとって有益な場を提供しています。今後も、会議室.COMを通じて業界の発展を支援し続け、長年の信頼と実績を基に、さらに多くの事業者に貢献していきます。
■会議の効率化・失敗しないセミナー運営方法などビジネスシーンで使える情報が満載!「会議HACK!」とは

国内最大級の貸し会議室検索サイト「会議室.COM」が提供するWEBメディア「会議HACK!」では、会議進行や議事録作成、会議室選び、オンライン会議特有の課題など、ビジネスパーソンが直面する会議に関するさまざまな悩みを解決するノウハウや会議術を紹介しています。また、スマート会議術に関する有識者インタビューや施設運営者のインタビュー、イベント情報、連載コラムなど、充実したコンテンツも揃っています。
■アスノシステム株式会社とは

TO CREATE TOMORROW
明日を創造する企業
● よりよい社会の明日を創る IT企業
アスノシステム株式会社は、2009年に設立。システム開発を本業とし、エンドユーザーを意識したモノづくりを行なってまいりました。
前身の『シゲル情報サービス株式会社』の創業から数えて36年の実績と経験を有しています。
国内最大級の貸し会議室検索サイト『会議室.COM』、レンタルオフィス検索サイト『レンタルオフィス.com』など、自社サービス・メディアの立ち上げにより、アスノシステムが主体となり、“社会にとって次に必要なものは何なのか”を考え、ITを駆使してよりよい社会の明日を創っていく企業です。
● 開発だけじゃない!世の中に必要なサービスを考え生み出す
アスノシステムでは、さまざまな方面から社会をよりよく、便利にするサービスを提供しています。
国内最大級の貸し会議室検索サイト『会議室.COM』では、関東圏を中心に、九州・沖縄エリアの貸会議室も多数登録があり、エリア内の企業によるセミナーやイベントでの利用はもちろん、他地域から出張をしてくるビジネスパーソンに重宝されています。
他にも、全国のバーチャルオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースの検索ができる『レンタルオフィス.com』、360°パノラマコンテンツの制作サービス『PANOVIEWN』、オンラインチャットで全国の薬剤師にヘルスケアや症状改善について相談をしたり、ヨガや瞑想などプロのインストラクターの動画やコラムでウェルビーイングに寄与する『Olive』があります。
会社名 :アスノシステム株式会社
代表者 :代表取締役社長 齋藤 武育
本社所在地:東京都港区高輪二丁目16番37号 高輪JEBL 2階
設立年月日:2009年9月1日
資本金 :1億円
URL :https://asno-sys.co.jp (コーポレートサイト)
https://service.asno-sys.co.jp/(サービスサイト)
事業内容 :システム開発事業 / オフショア開発事業 / SES事業 / Webインテグレーション事業/
MVSソリューション事業 / Webサービス事業 / ERPパッケージ販売・保守
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像