プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人追手門学院
会社概要

ロボコン世界大会6年連続出場の軌跡と生徒の奮闘。中学英語教科書に手話ロボット秘話が掲載

学校法人追手門学院

  2017年に中米・コスタリカで開かれた国際的なロボットコンテストWROの世界大会に出場し、手話ロボットで世界3位に入賞した、追手門学院大手前中・高等学校(大阪市中央区、校長:濵田賢治)の生徒の活躍が、2021年度の中学英語教科書に教材として採用されました。

               掲載ページ(啓林館英語教科書「BLUE SKY」)

 手話ロボットは、当時、中学1年~3年生の5人でつくるチームが開発しました。
 大会のテーマだった「サスティナビリティ(持続可能性)のためのロボットを製作せよ」というミッションに対して、手話が使えない人でも耳の不自由な人とコミュニケーションがとれるようにしようと、言葉を手話に翻訳する「手話ロボット」の製作に取り組みました。

            手話ロボットで世界3位に入賞した中学生チーム(2017年撮影)

 ロボットはWROのルールの下、市販のロボットキットで製作するのが条件で、生徒たちは予めいくつかの言葉をロボットに登録し、その言葉が発声されると、人の手の形をした部分に信号が伝わり、指文字を表現する高さ約50センチのロボットを開発しました。

 2021年度の中学2年生向けの英語教科書に教材として採用したのは啓林館です。「将来の夢」というテーマで中学生自身が一から製作したことや、ロボットの構造などが紹介されています。

 すでにこの教科書の採用を決めている中学校もあるということで、同世代の中学生が世界に挑戦した軌跡を通じて興味を持って英語を学ぶきっかけになればと期待しています。

【ポイント】
  • 2017年のロボットコンテストWRO世界大会に出場した中学生チームが英語教科書に採用
  • 中学生チームは言葉を手話に翻訳する「手話ロボット」で世界3位に入賞
  • 教科書では開発秘話や生徒たちの将来の夢が掲載

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://www.otemon.ac.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人追手門学院

6フォロワー

RSS
URL
https://www.otemon.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府茨木市西安威2丁目1-15 登記上本店:大阪市中央区大手前1丁目3-20
電話番号
072-641-9590
代表者名
田口順一
上場
未上場
資本金
-
設立
1888年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード