令和2年奈良市合計特殊出生率は1.20、0~14歳の転入超過は大きく子育て施策へは評価

引き続き、産み育てやすい環境の充実を図ります

奈良市役所

出生率は全国的な傾向と同じく減少しているものの、0~14歳の転入超過数は+357人、共働きで子育てしやすい街ランキング関西第2位、全国第17位など、奈良市が子育て世帯のニーズを把握し実行してきた施策が、一定評価されたものと考えられます
本市の令和2年の合計特殊出生率が、昨年の1.23ポイントから0.03ポイント減少し、1.20ポイントとなりました。合計特殊出生率は全国で減少しており、1.34(前年比0.02ポイント減)、奈良県においても減少しており、1.26(前年比0.05ポイント減)となっています。

本市では、出生率は減少しているものの、0~14歳の転入超過数は+357名となっており、全国17位、関西4位になっています。特に0~4歳は199名の転入超過と大変高くなっています。(令和2年 住民基本台帳人口移動報告)
これは、奈良市で出産する方は全国的な傾向と同じく減少しているものの、子育て世帯のニーズを把握し実行してきた本市の施策が、一定評価されたものと考えられます。引き続き、子育て世帯のニーズを分析し、第2子、第3子と産み育てやすい子育て環境の充実を図ります。
 
  • 令和2年の本市における合計特殊出生率は、1.20(令和元年の1.23から 0.03ポイント減)である。
  • 女性人口(15歳~49歳)が67,446人(令和元年68,851人)で前年より1,405人減少しており、出生数は2,057人(令和元年2,160人、前年比103人減)で、年齢別では35~39歳の年齢階級で大きく減少した。
  • 本市では、手ぶら登園(おむつサブスク化)や小中学校の完全給食化など、働く親の負担を軽減する取り組みを導入しており、共働きで子育てしやすい街ランキング関西第2位、全国第17位(「日経xwoman」調べ)との評価をいただいた。

令和2年合計特殊出生率…1.20

合計特殊出生率とは、女性が出産可能な年齢を15歳~49歳と定義し、それぞれの出生率を出し、足し合わせることで人口構成の偏りを排除し、一人の女性が一生に産む子供の平均数を示したものです。


合計特殊出生率の推移


出生数及び女性人口(15~49歳)の推移

母の年齢(5歳階級)別第1子出生数の推移


母の年齢(5歳階級)別第1子出生数の構成比率推移


第1子出生平均年齢と女性の平均初婚年齢の推移

 


奈良市の社会増減の推移(外国人を含む総数)
 


関連リンク

令和2年奈良市合計特殊出生率について
https://www.city.nara.lg.jp/site/press-release/131910.html


本件に関するお問い合わせ先

奈良市 健康医療部 保健所 保健衛生課
TEL:0742-93-8395

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

奈良市役所

14フォロワー

RSS
URL
http://www.city.nara.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号
電話番号
0742-34-1111
代表者名
仲川げん
上場
未上場
資本金
-
設立
-