NetAppとRed Hat、OpenShift Virtualizationの導入を加速

~Red Hat OpenShift VirtualizationとNetAppのストレージを活用した共同開発を拡大し、顧客の移行とモダナイゼーションを支援~

ネットアップ合同会社

ネットアップ合同会社(本社:東京都中央区、代表執行役員社長:斉藤 千春)— インテリジェント データ インフラストラクチャ企業である NetApp®(NASDAQ: NTAP)と、オープンソース ソリューションの世界的リーダーであるRed Hatは、既存の協業をさらに拡大し、オンプレミスおよびパブリック クラウド環境におけるOpenShift Virtualizationの導入を加速するパートナーシップを発表しました。本協業により、両社はお客様のクラウド ネイティブ ワークロードの移行と最新化をより容易にし、IT環境の複雑性を克服できるよう支援します。

Red HatとNetAppの協業における重要な側面は、互いのテクノロジを自分達自身の業務システムやITシステムで採用し合っている点です。NetAppは現在、すべてのRed Hat OpenShiftエディションに含まれる仮想化機能 「Red Hat OpenShift Virtualization」 上で、自社の開発・テスト環境を稼働させています。これにより、プロビジョニングの高速化、複雑性の低減、俊敏性の向上を実現しています。Red Hat OpenShift Virtualizationを活用することで、NetAppの開発チームは将来の需要に備えながら、より効率的かつアジャイルにワークフローを加速させることを可能にしています。

NetApp 最高商務責任者(CCO)Dallas Olsonは次のように述べています。

「NetAppのソリューションが企業にシンプルでスケーラブルな強力なツールを提供するのと同様に、Red Hat OpenShift Virtualizationは、当社がより迅速にイノベーションを実現し、お客様に価値を提供することを可能にしています。Red Hatとの長年のパートナーシップを通じて、同社のプラットフォームがもたらす成果を目の当たりにしてきました。今後も、当社のオペレーションの将来を支える基盤として期待しています。」

Red Hatは、NetAppのテクノロジを活用してグローバルなIT業務と開発業務を強化するインテリジェントなデータインフラを構築し、ソフトウェア提供の高速化と運用効率の向上を実現しています。 NetApp ONTAP®を使用することにより、Red Hat ITチームは、Red Hat OpenShift用のストレージをより迅速にプロビジョニングし、組み込みのセキュリティ機能とリカバリ機能で重要なデータを保護し、オンプレミスとクラウドを跨った環境全体でワークロードをより簡単に管理できるようになりました。

Red Hat ハイブリッドクラウド・プラットフォーム担当バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー Mike Barrett氏は次のように述べています。

「アプリケーションを大規模に開発、モダナイズ、展開するには、セキュアで強力かつ効率的なストレージを備えたクラウド ネイティブ インフラストラクチャが欠かせません。Red Hat OpenShift VirtualizationのパワーをNetAppと組み合わせることで、一貫性のあるハイブリッド クラウド基盤を提供できます。エンタープライズ クラスのデータ管理機能を備えたこの基盤は、高水準のデータ保護を維持しながら、即応性とハイブリッド クラウドの柔軟性を実現します。NetAppとの協業は、テクノロジ リーダーが相互の価値を高め、顧客の成功を推進するためのモデル ケースです。」

Red Hat OpenShiftとNetAppによるカスタマー サクセスの推進

長年にわたる協業を基盤に、NetAppとRed Hatはオンプレミスおよびハイブリッド クラウド環境全体で、顧客のワークロードの最新化を支援するため、スケーラブルかつセキュアなソリューションを共同で提供しています。

  • ハイブリッドクラウドの柔軟性を強化
    NetAppとRed Hatは、Red Hat OpenShift VirtualizationをAmazon FSx for NetApp ONTAP、Red Hat OpenShift Service on AWS(ROSA)、Google Cloud NetApp VolumesとOpenShift Dedicated on Google Cloudと組み合わせた強力な新ソリューションを発表しました。これらは、FSx for NetApp ONTAP with ROSAGoogle Cloud NetApp Volumes with OpenShift Dedicated on Google Cloudとのインテグレーションを通じて、エンタープライズ グレードのストレージでコンテナ化ワークロードを稼働している顧客向けに既に提供されているものをさらに拡張するものです。今回の新たなソリューションにより、仮想マシン(VM)にも対応が広がり、クラウド上でVMとコンテナを統合的に運用できるようになります。これにより、シンプルな運用、シームレスなスケーラビリティ、インテリジェント データ インフラストラクチャを実現し、主要なパブリック クラウド全体で一貫したエンタープライズ グレードの仮想化およびストレージ機能を提供。お客様は、ビジネス ニーズに応じてワークロードを自由に稼働できるようになります。

  • VM移行の効率化

    仮想化環境の見直しを進める企業に向け、NetApp Shift Toolkitを活用することで、仮想マシン(VM)の移行にかかる時間、コスト、複雑さを大幅に削減できます。NetAppは最近、NetApp Shift Toolkitを拡張し、Red Hat OpenShift Virtualizationを含むより幅広いハイパー バイザーをサポートしました。データをコピーすることなく、NetAppのクローン技術を用いてVMを迅速に変換できるため、パフォーマンスを損なうことなくプロジェクト期間を大幅に短縮可能です。これにより、従来は数時間から数日かかっていた変換作業を数分に短縮し、サード パーティー ツールへの依存も軽減します。

  • 仮想化機能の強化

    NetApp TridentおよびTrident Protectとの高度な統合発表を受け、NetAppとRed Hatは、VMベースのワークロードをOpenShift Virtualizationへ再プラットフォーム化するためのスケーラブルでコスト効率の高いソリューションを求める共同顧客と連携しています。

Advent One CTO Talor Holloway氏は次のように述べています。

「NetApp ONTAPとRed Hat OpenShiftの統合により、従来の仮想化プラットフォームからRed Hat OpenShiftおよびRed Hat OpenShift Virtualizationへ迅速に移行することができました。NetAppのオールフラッシュ基盤とTrident、Trident Protectを活用することで、エンタープライズ グレードのデータ保護を確保し、復旧とフェイルオーバー時間を大幅に短縮しました。これは単なる移行ではなく、当社のマネージドサービス基盤をより俊敏で、堅牢かつコスト効率の高いものへと進化させるモダナイゼーション・ジャーニーでした。このプロジェクトによって、インフラストラクチャとライセンスの両面で大幅なコスト削減も実現しました。」

10月14日(火)~16日(木)にラスベガスで開催されたNetApp INSIGHT 2025では、最新ソリューションを紹介するセッションやデモを実施しました。
キーノート視聴はこちら:https://www.netapp.com/insight/

関連情報

NetAppは30年以上にわたり、エンタープライズストレージの普及から、データとAIが定義するインテリジェント時代まで、世界のリーディング企業が変化を乗り越えるための支援を行ってきました。現在NetAppは、データをイノベーション、レジリエンス、成長の原動力へと変えるインテリジェント データ インフラストラクチャ企業です。

その中核にあるのが NetAppデータプラットフォームです。これは、あらゆるクラウド、ワークロード、環境にわたりデータを接続・保護・活性化する、ユニファイドかつエンタープライズグレードのインテリジェント基盤です。業界をリードするデータ管理ソフトウェア/OSである NetApp ONTAP の実績に基づき、AI Data Engine や AFX による自動化機能を備え、スケールに応じた可観測性、レジリエンス、インテリジェンスを提供します。

NetAppデータプラットフォームは、ストレージ、サービス、制御を分離設計することで、企業がより迅速にモダナイズし、効率的にスケールし、ロックインに縛られずイノベーションを加速できるようにします。さらに、世界最大のクラウドにネイティブ統合された唯一のエンタープライズ ストレージ プラットフォームとして、あらゆるワークロードを一貫したパフォーマンス、ガバナンス、保護のもとでどこでも実行できる自由を提供します。

NetAppは、常にデータを「準備万端」に整え、脅威から守る準備、AIを駆動する準備、次のブレークスルーを生み出す準備をしています。だからこそ、世界で最も先進的な企業が、インテリジェンスをアドバンテージへと変えるパートナーとしてNetAppを信頼しています。詳細については、https://www.netapp.com/ja/ をご覧ください。ネットアップ合同会社はNetAppの日本法人です。またXLinkedInFacebookInstagramでNetAppをフォローしてください。

NetApp、NetAppのロゴ、および www.netapp.com/TM に記載されているマークは、NetApp, Inc. の商標です。その他の会社名および製品名は、各社の商標である場合があります。

すべての画像


会社概要

ネットアップ合同会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.netapp.com/jp/index.aspx
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー 9&10F
電話番号
-
代表者名
中島シハブ・ドゥグラ
上場
海外市場
資本金
-
設立
-