【神奈川県小田原市】「小田原市再エネ電力使用事業所登録制度(愛称:ORE)」登録事業所のPRをスタートします!

~ 小田原市のカーボンニュートラルに向けて ~

小田原市

市内事業所における再エネ電力の利用拡大と、市民や観光客に対する環境に配慮した製品やサービスの選択の促進を目的として、本市では「小田原市再エネ電力使用事業所登録制度(愛称:ORE(オーレ))」を展開しています。
このたび、本制度に登録された事業所のうち、「達成事業所(使用している電力が全て再エネ電力である事業所)」の2つのPR施策を次のとおり開始します。

(1)デジタルサイネージでの達成事業所情報放映

内容

市内に設置された大型のデジタルサイネージにおいて、達成事業所の取り組みをPRする内容を放映します。

場所

小田原駅東西自由連絡通路(アークロード)、ミナカ小田原(地上エレベーター横)

開始日

9月1日(月)

(2)店頭貼付用ステッカー・登録証の掲出

内容

達成事業所が店頭などに掲出できるよう、再エネ電力を使用していることを示すステッカーと登録証を配布します。

場所

各達成事業所

開始日

随時(達成事業所ごとに、掲出の時期が異なります。)

◆小田原市再エネ電力使用事業所登録制度(愛称:ORE)
使用する電力を全てCO2排出実質ゼロの電力(再エネ電力)で調達する市内の事業所を登録し、PRする制度です。
既に全ての使用電力が再エネ電力である「達成事業所」と、令和12年(2030年)3月末日までに達成事業所となることを宣誓する「宣誓事業所」をそれぞれ登録しています。

◆再エネ電力
太陽光、水力、風力、地熱、バイオマスなどの再生可能エネルギーによって発電された電力(非化石証書などの活用により創出された、実質的に再生可能エネルギー100%由来の電力を含む。)であり、CO2の排出が実質ゼロとなるものを指します。

■問い合わせ

小田原市環境部ゼロカーボン推進課(0465-33-1477)

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

小田原市

6フォロワー

RSS
URL
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県小田原市荻窪300 小田原市役所
電話番号
0465-33-1261
代表者名
加藤憲一
上場
-
資本金
-
設立
-