ジブリの名曲を吹奏楽で届けるコンサート「MUSIC LETTER CONCERT 2026」東京・神戸で開催決定

島村楽器

島村楽器株式会社(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:廣瀬 利明、以下 島村楽器)は、「MUSIC LETTER CONCERT 2026 ジブリの名曲を吹奏楽で届けるコンサート」を2026年4月26日(日)文京シビックホール 大ホール、2026年5月2日(土)神戸国際会館 こくさいホールにて開催いたします。

MUSIC LETTER CONCERTとは?

2024年にご好評をいただいた吹奏楽コンサート「MUSIC LETTER CONCERT」が、2026年4月・5月に再び開催されます。『音楽の楽しさを体験し、その感動を誰かに伝えたくなる』、そんな想いを“音楽の手紙”にのせてお届けするコンサートです。

今回の「MUSIC LETTER CONCERT 2026」では、前回に引き続き、世界中で愛されるスタジオジブリの名曲を演奏いたします。日本を代表するプロ吹奏楽団「シエナ・ウインド・オーケストラ」が、吹奏楽ならではの多彩で豊かなサウンドでジブリ作品の世界観を表現します。

コンサートが初めての方や小さなお子様から大人の方まで幅広い世代にお楽しみいただける内容となっております。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

特設サイトURL:https://www.shimamura.co.jp/p/event/musicletter-concert/index.html

出演者

演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ

■プロフィール
1990年に吹奏楽の可能性を追求すべく結成されたプロフェッショナルのウィンド・オーケストラ。現在、文京シビックホールを拠点に演奏活動を展開しており、定期演奏会のほか全国各地での音楽祭やイベントへの参加、文化庁学校巡回公演等の青少年育成事業への出演、管楽器の特色を生かした多様なアンサンブルユニットによるコンサートや吹奏楽クリニック等、年間100回を超える事業を展開している。

2002年には首席指揮者に佐渡裕を迎え、毎年全国ツアーを展開するほか、最近では原田慶太楼、宮川彬良、青島広志など多彩な指揮者を客演に迎え、幅広いレパートリーを生かした活動を広げている。2017年には挾間美帆をコンポーザー・イン・レジデンスに迎え、2019年には国内海外8名の作曲家に委嘱した新曲を一気に演奏するなど吹奏楽作品の普及にも積極的に取り組んでいる。2010年10月から東京都文京区および文京シビックホールとの事業提携を皮切りに、現在までに学校法人尚美学園、国立大学法人上越教育大学、上越文化会館、名古屋音楽大学、静岡県富士市、富士ロゼシアターと事業提携を結び、これまでの幅広い演奏活動とともに地域や教育機関と密着した活動も積極的に展開している。

CD・DVDも多数収録、ジブリ楽曲のオリジナルアレンジ集「SUPER SOUND COLLECTION スタジオジブリ吹奏楽」もリリースしている。

オフィシャル・ホームページ:https://sienawind.com/

指揮:海老原 光

©JUNICHIRO MATSUO

■プロフィール

1974年鹿児島生まれ。鹿児島ラ・サール中学校・高等学校、東京芸術大学を卒業、同大学院修了。その後、ハンガリー国立歌劇場にて研鑽を積む。音楽学を土田英三郎、音楽教育を佐野靖、指揮を小林研一郎の各氏に師事、コヴァーチ・ヤーノシュ、飯守泰次郎の各氏に薫陶を受ける。

2007年ロブロ・フォン・マタチッチ国際指揮者コンクールで第3位、2009年ニコライ・マルコ国際指揮者コンクールで第6位入賞。

2010年アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクールでは審査員特別賞を受賞。全国の主要なオーケストラを指揮、客演を重ね、国内外の著名なソリストとも数多く共演。

2012・15年にはクロアチア放送交響楽団の定期公演(ザグレブ)に出演、また2019年にはゲデレー交響楽(ハンガリー)に客演し、好評を博した。

王道のクラシカルな交響作品から吹奏楽・現代音楽・ゲーム音楽など幅広いレパートリーを誇り、さらにはメディアアートや狂言など多彩なジャンルとのコラボからも目を離せない。

その豊かな音楽性と躍動感溢れる煌めく指揮に、今後益々の活躍が期待される実力派指揮者。

オフィシャル・ホームページ:http://www.hikaru-ebihara.jp/

公演概要

■公演名:MUSIC LETTER CONCERT 2026 ジブリの名曲を吹奏楽で届けるコンサート

■東京会場

・文京シビックホール 大ホール(東京都文京区春日1丁目16−21)

・日時:2026年4月26日(日)開場 13:00 / 開演 14:00

■神戸会場

・神戸国際会館 こくさいホール(兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6)

・日時:2026年5月2日(土)開場 14:00 / 開演 15:00

■出演者

演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ

指揮:海老原 光

■曲目

ナウシカ・レクイエム / 天空の城ラピュタ Highlights / もののけ姫セレクション ほか

※都合により出演者や曲目が変更になる場合がございます。

■チケット料金

S席 ¥6,500 / A席 ¥5,500 / B席 ¥4,500(全席指定・税込)

※未就学児童入場不可

■チケット販売スケジュール

先行発売:2025年11月15日(土)~

一般発売:2025年12月1日(月) ~

※詳細は特設サイトおよび各プレイガイドをご確認ください。

■お取り扱い

全国の島村楽器店舗:https://shima.www.shimamura.co.jp/shops/index.html

ローソンチケット :https://l-tike.com/mlc/

チケットぴあ :https://w.pia.jp/t/musicletterconcert-ghibli/

イープラス :https://eplus.jp/mlc/

Boo-Wooチケット :https://l-tike.com/bw-ticket/live/musicletter/

チケットスペース :https://www.ints.co.jp/mlc2026.htm

シビックチケット窓口(東京公演のみ):https://www.b-academy.jp/hall/ticket/guide.html ※12月2日(火)発売

神戸国際会館プレイガイド(神戸公演のみ):https://www.kih.co.jp/kokusaihall/event/detail/2023 ※12月1日(月)発売

主催・企画・制作:島村楽器株式会社

協賛:株式会社コルグ / 株式会社ジャックス / 株式会社全音楽譜出版社 / 株式会社ホスコ / 株式会社松沢書店 / 株式会社村松フルート製作所 / 株式会社モリダイラ楽器 / 株式会社ヤマハミュージックジャパン

■お問い合わせ

チケットスペース 03-3234-9999 (10:00~15:00 ※休業日除く)

島村楽器株式会社について

島村楽器は「音楽の楽しさを提供し、音楽を楽しむ人を一人でも多く創る」という経営理念のもと、全国40都道府県に183の楽器販売店舗・音楽教室を展開する、国内最大の総合楽器店(※)です。※引用元:The Music Trades誌「Top Global Dealers Report」

事業領域として「楽器プレイヤーのトータルサポート」を掲げ、楽器販売と音楽教室の2事業を主軸としながら、長く演奏していると必要になる楽器修理、体験や演奏発表の場としてのイベント・コンサートの企画・実施、気兼ねなく練習できるスタジオ運営も行っています。

会社概要

社名 : 島村楽器株式会社

代表者: 代表取締役社長 廣瀬 利明

設立 : 昭和44年3月(創業:昭和37年1月)

売上高: 458億円(2024年2月)

従業員数:2,378名(2024年2月)

URL  : https://www.shimamura.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

島村楽器株式会社

22フォロワー

RSS
URL
https://www.shimamura.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都江戸川区平井6-37-3
電話番号
0570-035-005
代表者名
廣瀬利明
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1969年03月