【ウェビナー開催】シニアの住まい選択 サ高住と有料老人ホームの境界線 ~企業と顧客の溝~
7/17(木)16時~、シニアマーケティングセミナーを開催

国内最大級のシニア向けSNS『趣味人倶楽部』(会員数42万人以上)を運営するオースタンスには、日々「シニアの住まい選び」に関するご相談が寄せられています。
中でも近年顕著なのが、サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)と有料老人ホームの"境界線"に対する事業者側の戸惑いや、シニア本人・家族との意識ギャップです。
・「要介護になる前に住み替えてほしいが、本人は『まだ早い』と言う」
・「"元気なうちに"を訴求しても響かない」
・「そもそも"サ高住"という言葉の意味が伝わっていない」
こうした"企業と顧客の溝"が、シニアの住まい選びにおいて思うような集客や契約に結びつかない原因となっているケースは少なくありません。
本ウェビナーでは、シニア本人・家族・住宅事業者それぞれの意識や言葉のズレを調査データからひも解き、実際にWEBを活用して成果を上げた事例も交えながら、「どこに、どのような差が生まれているのか?」を解説します。
「サ高住と有料老人ホーム、どう伝えれば選ばれるのか?」
そんな問いに向き合うマーケティング・販促担当者の皆様にとって、具体的なヒントとなる内容です。ぜひご参加ください。
このような方におすすめ
-
ターゲット ・サ高住・有料老人ホームなど、高齢者住宅を運営・企画されている方
-
シニア向け住宅に関する集客・販促・広報を担当されている方
-
介護・医療・不動産業界において、シニア向け住まいやサービスの提案をされている方
-
シニア層を対象に生活支援・移住支援・ライフプラン設計を行われている方
-
シニアの住まい選びに関するインサイト調査・顧客理解・ペルソナ設計に取り組まれている方
-
サ高住・有料老人ホームの集客課題に対して、広告代理店・制作会社として提案を検討されている方
セミナー情報
◇アジェンダ
-
会社/事業紹介
-
調査から読み取る理想のシニアの住まい選択
-
企業と顧客の溝
-
事例紹介
◇開催概要
-
開催日時:2025.07.17 16:00〜17:00
-
参加費:無料
-
開催形式:Webセミナー
株式会社オースタンスについて
オースタンスは、「歳を重ねて、楽しみがある人生に。」というビジョンを掲げ、シニア世代向けにサービスを展開しています。また、シニア世代向けにサービスを展開している企業に、事業開発/システム開発/集客・グロース支援/CRM設計/CSサポート/調査リサーチ/ユーザー共創などを一気通貫して支援しています。
「趣味人倶楽部」(会員42万人)のプラットフォームや、シニアの専門家と共同で運営するシニア研究機関「シニアDXラボ」によるナレッジを活用し、様々な企業や自治体と連携することで、シニア世代の日常に、ポジティブな変化を生み出していきます。
オースタンス法人向け事業について:https://ostance.com/services/business/
シニアDXラボ:https://ostance.com/lab/
すべての画像