Society5.0時代の新しい地域通貨を目指す。「笑顔(エミー)」と「お金(ゼニー)」の循環をはかる社会実験が宮崎県新富町でスタート

〜笑顔を計測して除菌液を出すディスペンサー「エミーウォッシュ 」の全国初となる実験。感染症予防にも役立てる〜

こゆ財団

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、笑顔づくりと社会課題解決の両立をめざすマイネム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:平野 治、以下マイネムという。)と連携し、笑顔を計測すると除菌液を出すスマートディスペンサー「エミーウォッシュ」の社会実験を宮崎県新富町で2019年10月19日よりスタートしました。

「エミーウォッシュ」は、新富町商店街の飲食店「こゆ野菜カフェ」に設置し、同店店長の永住美香さんを全国で初めてのアンバサダーに任命しました。今後は計測される笑顔の数に合わせて、受け入れ先となるこゆ財団が除菌液を購入。地域の小中学校に寄付するなどして、地域に「笑顔(エミー)」と「お金(ゼニー)」を流通させます。

社会実験は2020年1月末まで継続し、「笑顔(エミー)」と「お金(ゼニー)」の流通量を計測します。こゆ財団では地域通貨の概念を地域に浸透させ、Society5.0時代の到来に向けて流通をはかります。

「エミーウォッシュ 」社会実験フィールドの国内第一号として選ばれた宮崎県新富町の「こゆ野菜カフェ」にて、店長の永住さん(左)とマイネムの末吉さん。「エミーウォッシュ 」社会実験フィールドの国内第一号として選ばれた宮崎県新富町の「こゆ野菜カフェ」にて、店長の永住さん(左)とマイネムの末吉さん。


■特徴:子どもたちも「エミー」と「ゼニー」の概念を楽しみながら体験できる

マイネムが開発したスマートディスペンサー「エミーウォッシュ」は、人が笑顔になると除菌液が出る仕組みの社会装置です。利用するたびに笑顔が貯金され(除菌液の売上の一部を利用)、感染症に苦しむ子供たちや女性にエミーウォッシュや除菌液が贈られる仕組みになっています。

本プロジェクトはこの「エミーウォッシュ」でたくさんの笑顔を生み出しながら感染症を予防し、経済も動かす社会実験を試みるものです。

*「エミーウォッシュ」公式サイト
https://www.emmywash.com/

* エミー&ゼニー研究会 Facebookページ
https://www.facebook.com/emmyzeny/

地域イベントで子どもたちも社会実験に参加
こゆ財団とマイネムは、2019年7月に連携を発表後、新富町でのプロトタイプを使った実験の準備をしてきました。そして10月19日(土)に「こゆ野菜カフェ」に「エミーウォッシュ 」の設置を完了し、社会実験をスタートしました。

10月20日(日)には新富町商店街でイベント「こゆ夕市」が開催されたのに合わせ、来場者に社会実験をPR。ハロウィンに合わせて仮装して参加した来場者に「エミーウォッシュ」を体験していただきました。笑顔を浮かべると除菌液ができる仕組みに、子どもたちは興味津々でした。
 

10月20日に新富町商店街でハロウィンパーティーを兼ねて開催された「こゆ夕市」では、仮装した多くの子どもたちが「エミーウォッシュ 」を体験しました。10月20日に新富町商店街でハロウィンパーティーを兼ねて開催された「こゆ夕市」では、仮装した多くの子どもたちが「エミーウォッシュ 」を体験しました。


■背景:持続可能な地域の実現には「笑顔」と「お金」のバランスが大事

1999年に小渕内閣が景気対策として発行した「地域振興券」を皮切りに、地域通貨は一時的なブームとして全国に広まりました。バラマキとの批判も一部にありましたが、地域や商店街単位での「プレミアム商品券」「地域通貨」が作られ、消費の喚起や地域活性化に活用されています。

一方で、使用できる地域や店舗、用途が限定的であることなどから、流通が広がらないという側面もあります。

こうした中、こゆ財団は現実世界に流通する「お金(ゼニー)」だけではなく、感謝をつなげていくことで価値が生まれる「笑顔(エミー)」とのバランスのとれた新しい経済をつくることが、持続可能な地域の実現には必要と判断。マイネムの社会実験装置「エミーウォッシュ」との連携に至りました。
 

今後は町内の小中学校で活用し、地域通貨の概念や「笑顔」と「お金」からなる新しい経済の価値、感染症予防などについて子どもたちに情報発信をしていく予定です。今後は町内の小中学校で活用し、地域通貨の概念や「笑顔」と「お金」からなる新しい経済の価値、感染症予防などについて子どもたちに情報発信をしていく予定です。


■今後の展望:地域の子どもたちに概念を浸透。Society5.0時代を先取る町へ

宮崎県新富町での「エミーウォッシュ 」社会実験は、2020年1月末まで実施します。

この間、新富町ではこゆ財団とマイネムが連携し、Society5.0時代における新しい経済の価値観を町に広げていきます。具体的には、町内小中学校を対象に、以下のような取り組みを行っていきます。

・「エミーウォッシュ 」の小中学校での期間限定設置
・子どもたち向け感染症予防教室(保健所などとタイアップ)
・笑顔の数に合わせて花の種を贈り合う「エミーシードプロジェクト」
・町内の全小中学生と保護者を集め、一度に笑った笑顔の数でギネス入りを目指す


<2019年9月「日経MJ」1面掲載|ふるさと納税寄附額を2年間で約5倍に伸ばした地域商社「こゆ財団」>
2017年4月に宮崎県児湯郡新富町が旧観光協会を法人化して設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円のライチに代表される農産物のブランディングを通じて『特産品販売』を行い、得られた利益で『人財育成』に投資しています。ふるさと納税では、設立前の2016年度が4.3億円だった寄附額を、2017年度に9.3億円、2018年度には19億円まで伸ばすことに成功しました。

*メディア掲載事例:日経MJ/日経新聞/月刊事業構想/月刊ソトコト/Forbes JAPAN ほか 

法人名:一般財団法人こゆ地域づくり推進機構
所在地:宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1 チャレンジフィールド
代 表:代表理事 齋藤 潤一
▶︎こゆ財団HP https://koyu.miyazaki.jp
▶︎こゆ財団FB https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎こゆ財団人材育成事業サイト https://koyu.academy/
▶︎新富町ふるさと納税ページ(ふるさとチョイス)https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
▶︎新富町観光情報サイト https://koyu.media/
▶︎新富町移住情報サイト https://koyu.in/


▶︎取材のお申し込み、または本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ先◀︎
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)
info@koyu.miyazaki.jp
TEL.0983-32-1082 ・FAX.0983-32-1081

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://koyu.miyazaki.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1
電話番号
0983-32-1082
代表者名
齋藤潤一
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年04月