スキルアップNeXt、「Microsoft Copilot Studio講座」の提供を開始

実践的ハンズオンとワークで、社内の問い合わせ対応や情報検索を自動化するチャットボット構築スキルを習得

株式会社スキルアップNeXt

株式会社スキルアップNeXt(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、Microsoft Copilot Studioを活用し、現場の業務を自動化するAIエージェントを開発するための実践講座「Microsoft Copilot Studio講座」の提供を開始しました。

背景:膨大な社内文書やFAQ管理の限界

多くの企業で、膨大な社内文書の形骸化やFAQ管理の限界などが共通の悩みとなっています。それに対し、プログラミング知識がなくても現場の実務担当者が業務を自動化するAIエージェントを開発できるノーコード・ローコードツールへの期待が高まっています。

中でも、Microsoft Copilot Studioは、Microsoft 365や他のMicrosoft Power Platformツールと連携して、スムーズに効率化を進めることが可能なため、注目を集めています。

そこで、スキルアップNeXtは、単なるMicrosoft Copilot Studioの使い方にとどまらず、ハンズオンやワークを通じて、現場課題を解決するチャットボットなどAIエージェント構築スキルを習得できる「Microsoft Copilot Studio講座」の提供を開始しました。

講座の特長:ハンズオンとワークで習得する実践的チャットボット構築スキル

講師が伴走しながら、受講者は実践的なハンズオンとワークを通じて、Copilot Studioを活用して業務を自動化のユースケースを立案・チャットボットを構築できるスキルを習得します。

ハンズオン①:社内規程PDFをAIが読み解く、基本的なチャットボットの構築

総務部担当者の視点で、膨大な社内規程PDFに関する問い合わせ対応の自動化を目指します。 

ハンズオン②:社内FAQ(Excel)とWeb検索を連携させた、ハイブリッド型チャットボットの開発

情報システム部担当者の視点で、社内FAQだけでは解決できない最新のITトラブルに関する問い合わせ工数の削減を目指します。

ワーク:自分の業務課題をテーマに、明日から使えるCopilot Studio活用案を作成

講座の最後には、受講者自身の業務課題を題材に、Copilot Studioの活用を構想するワークを実施します。

講座の概要

講座名

Microsoft Copilot Studio講座

受講形式

オンライン講座:ライブ配信
Zoomを利用してライブ配信形式でリアルタイムに受講いただけます。ネット環境のある場所であればどこからでも受講可能です。

カリキュラム

序章

1章 Microsoft Copilot Studio の概要

2章 Microsoft Copilot Studio の基本

3章【ハンズオン】基本的なチャットボットの開発

4章【ハンズオン】Web 検索を活用したチャットボットの開発

5章【ワーク】 Microsoft Copilot Studio のユースケースの作成

得られるスキル

・全体像と他のツールとの関連性把握

Microsoft Copilot Studioの全体像と、他のMicrosoft Power Platformツールとの関連性

・高度なAIエージェント構想力

目的に応じて複数のデザインパターンを組み合わせ、より高度なAIエージェントを構想できるスキル

・業務効率化のユースケース立案力

自身の業務プロセスを分析し、Copilot Studioを活用した業務効率化のユースケースを立案できるスキル

前提となる知識・
スキル

必須スキル:対話型生成AIに関する基礎知識
ビジネスパーソンのための対話型生成AI講座 Microsoft Copilot編 修了相当

講座時間

ライブ講義7時間

料金

詳細はお問い合わせください。

料金に標準で含まれるもの

講座資料

事前準備

・Microsoft 365 Copilot の有償ライセンスの取得(必須)

・Dataverse 容量の確認(最低3GB)

・Microsoft 365 Copilot Chat、Copilot Studio、Outlook、Sharepoint のログイン確認

・弊社ハンズオンの動作確認

・MSPP周りのセキュリティ権限の確認

講座の詳細は下記よりご確認ください。

お問い合わせは、下記よりご連絡ください。

Copilot・Power Platform定着化支援

CopilotやPower PlatformをはじめとするMicrosoft製品の導入から定着、さらにはAIエージェント構築まで、企業のAXを総合的にサポートしています。

https://www.skillupai.com/private-training/copilot/

スキルアップNeXtについて

所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目40-5

代表取締役:田原 眞一

事業内容:

AI/DXを中心としたデジタル人材育成事業

データ分析・AI開発に関わるコンサルティング、システム開発事業

GX(Green Transformation)人材育成事業

AI/DXを中心としたデジタル人材特化型 採用支援事業

Webサービス開発事業

URL:https://skillup-next.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社スキルアップNeXt

21フォロワー

RSS
URL
https://www.skillupai.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区神田神保町2丁目40−5
電話番号
-
代表者名
田原 眞一
上場
未上場
資本金
1億2300万円
設立
2018年05月