大阪・関西万博の展示施設「空飛ぶクルマ ステーション」、空飛ぶクルマ【SKYDRIVE】フルスケールモックの搭乗体験者2万人突破!

~展示施設への来館者数は26万人を超える~

株式会社SkyDrive

「空飛ぶクルマ」(※1)の開発およびドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 福澤知浩、以下「SkyDrive」)は、2025年4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会(以下、「大阪・関西万博」)への5月17日までの累計来場者数が317万人以上(※2)となる中、空飛ぶクルマが実装された未来社会を体感できる展示施設「空飛ぶクルマ ステーション」の来館者数が26万人を突破、そして、4月18日の展示開始から1ヶ月で、2万人を超える来場者の方に【SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)】フルスケールモックへの搭乗体験をしていただいた事をお知らせします。

来場者数データ

大阪・関西万博
来場者数(※2)

展示施設来館者数

搭乗体験者数

2025/4/18~4/30 

1,144,297人

113,820人

9,609人

2025/5/01~5/17

1,678,011人

151,750人

12,529人

合計

2,822,308人

265,570人

22,138人

展示館内の様子、展示物は予約無しでご覧いただけます

事前予約をしていただくとモックへの搭乗が可能です。

(ご本人の承諾を得て撮影・掲載しています)

空飛ぶクルマ ステーション外観

■    展示詳細と予約方法 

名称:空飛ぶクルマ【SKYDRIVE】のフルスケールモックに搭乗体験

場所:エンパワーリングゾーン内「空飛ぶクルマ ステーション」

期間:2025年4月17日(木)~10月13日(月・祝)

時間:毎日午前9時20分~午後9時

・展示物は、予約なしでご覧いただけます。

・搭乗体験をご希望の方は、空飛ぶクルマ ステーションの入館予約が必要です。

予約・抽選ガイド https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/reservation/

※展示・搭乗体験とも都合により、入館・体験できない日時もございますので、予めご了承ください

空飛ぶクルマ ステーションの場所(提供:2025年日本国際博覧会協会)

■    大阪・関西万博での公開フライトについて

 SkyDriveは、「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに、「日常の移動に空を活用する」未来を実現するべく、空飛ぶクルマの開発をしています。大阪・関西万博では、2025年4月に公開フライトを行い(※3)、夏頃にも2地点間または周回での飛行を予定しています。

夏頃の飛行情報は、公式ウェブサイト (https://skydrive2020.com/) をご覧ください。

また、以下の公式SNSアカウントでも最新情報を発信しています。

X: @Skydrive_jp / @Skydrive_Global

Facebook: @SkyDrive.jp / @SkyDriveEn

LinkedIn: skydrive-inc

YouTube: @skydriveinc

※1  空飛ぶクルマとは:電動化、自動化といった航空技術や垂直離着陸などの運航形態によって実現される、利用しやすく持続可能な次世代の空の移動手段です。諸外国では、Advanced Air Mobility(AAM)や Urban Air Mobility(UAM)と呼ばれています。

引用元:国土交通省(令和6年4月付) https://www.mlit.go.jp/koku/content/001739488.pdf

※2 大阪・関西万博の公式サイトより、全来場者数より、AD証入館者数(関係者数)を引いた数字

SkyDriveが展示開始をした4/18より起算

データ引用元:大阪・関西万博公式サイト https://www.expo2025.or.jp/

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250421-02/

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250428-01/

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250505-02/

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250512-02/

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250519-01/

※3  公開フライトに関する当社プレスリリース https://skydrive2020.com/archives/62788

≪株式会社SkyDrive 概要≫

設立  

2018年7月

代表者        

代表取締役CEO 福澤知浩

URL

https://skydrive2020.com/

所在地

豊田本社:愛知県豊田市挙母町2-1-1
豊田開発センター:愛知県豊田市西中山町山ノ田20-2
豊田テストフィールド:愛知県豊田市足助地区
名古屋空港オフィス:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場 県営名古屋空港2F
東京オフィス:東京都千代田区平河町1-3-13 平河町フロントビル3F
大阪オフィス:大阪府大阪市北区梅田1-3-1-800 大阪駅前第一ビル8F

子会社

株式会社Sky Works:静岡県磐田市

SkyDrive America, Inc. :500 Carteret Street, Suite D, Beaufort, South Carolina 29902, U.S.A.

事業内容              

「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに、「日常の移動に空を活用する」未来を実現するべく、2018年7月に設立し、豊田市を主拠点に「空飛ぶクルマ」の開発、「ドローンサービス」の提供をしています。「空飛ぶクルマ」の開発においては、2020年に日本で初めて公開有人飛行試験に成功し、官民協議会の構成員として制度設計にも関与しております。「空飛ぶクルマ」は、現在3人乗りの機体を開発中。製造パートナーであるスズキ株式会社と共に、2024年3月からスズキグループの工場にて製造を開始しました。早ければ2026年に型式証明の取得を目指しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
物流・倉庫・貨物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SkyDrive

44フォロワー

RSS
URL
https://www.skydrive.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
愛知県豊田市挙母町2-1-1
電話番号
-
代表者名
福澤知浩
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年07月