IssueHunt株式会社主催、学生向けバグバウンティイベント「P3NFEST Bug Bounty 」、参加企業であるENECHANGEが提供するバグバウンティプログラムが決定
バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt ( https://issuehunt.jp/ )」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline( https://baselinehq.io/ )」を提供するIssueHunt株式会社(本社:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号、代表取締役:横溝 一将)は、学生のためのサイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の第三回目を、2025年3月15日に開催する予定です。
概要
参加企業各社より、自社製品を対象とし、学生だけが参加出来るバグバウンティプログラムを、イベント期間中(2025年2月17日〜2025年3月31日)ご提供頂きます。
参加登録頂いた学生の皆様は、プログラム提供企業が指定する製品に対して脆弱性診断を行うことができ、脆弱性を発見した場合、企業より賞金を受け取ることができます。
また、上位入賞者に対しては、景品の贈呈を予定しています。
<概要>
・イベントページ:https://issuehunt.jp/events/2025/winter/p3nfest
・開催日時:2025年2月17日(月)〜2025年3月31日(月)
・参加登録:イベントページより参加登録をお願いいたします
・参加資格:高校、高等専門学校、専門学校、大学、大学院、外国籍の留学生で、在学中もしくは休学中の学生(2025年3月31日時点で学生の方)のみなさん。なお、年齢制限はございません。
ENECHANGE様に提供いただくバグバウンティプログラム
・電気・ガス見直しサイト「エネチェンジ」
電気・ガス見直しサイト「エネチェンジ」は、2016年の電力自由化、2017年のガス自由化を受けて開始されたサービスです。電気・ガスの比較から切り替えまでを一気通貫で行うことができる、電気代見直しサイト利用者数No.1※1のプラットフォームを提供しています。
2023年秋にはスマートメーター由来の電力データを活用して最適な電気料金プランの選択をサポートするサービス「エネチェンジ・マイエネルギー」の提供を開始しています。
・電気自動車(EV)充電器スポット・スタンドの検索&口コミサービス「EVsmart」
「EVsmart」は、EVやプラグインハイブリッド自動車(PHEV)ユーザー向けに、充電器スポット・スタンドの検索&口コミサービスを提供しています。全国22,000箇所以上のEV充電スポット情報が検索可能※2であり、「EVsmart」に寄せられた14万件を超える口コミ情報を元に情報の修正・更新を行うことで、EVユーザーに最新かつ正確な情報を提供しています。高品質な情報サービスは自動車メーカーを含む業界内で認知度が高く、高い評価を受けています。
※1 2024年4月時点のGoogle検索の当社による調査。設定した64件のキーワードに対して1位表示となっている件数を集計して比較 ※2 EVsmartウェブサイトより(2025年1月時点)
<参加者への特典>
・検証用の環境を提供し、学生が安心してバグハントできる環境を提供する
・優秀者に対し参加賞を贈呈
ENECHANGE様からの応援コメント
ENECHANGE株式会社
VPoT兼CTO室マネージャー 岩本 隆史氏
私たちENECHANGEのミッションは、「エネルギー革命」を技術革新により推進し、より良い世界を創出することです。 このミッションを達成するため、弊社では提供サービスのセキュリティ診断を随時実施し、情報の漏洩や改竄などの事故防止に努めています。 本イベントを通じて、弊社サービスのさらなるセキュリティ向上を目指すとともに、参加者の皆様に得がたい経験を少しでも提供できれば幸いです。調査方法を学んで実践し、将来のキャリアにつなげていただくことを期待します。
<採用サイト>
https://engineer-recruit.enechange.co.jp/
バグバウンティプログラム提供企業様
・株式会社日本経済新聞社
・Sansan株式会社
・株式会社ヌーラボ
・株式会社サイバーエージェント
・KINTOテクノロジーズ株式会社
・サイボウズ株式会社
・コインチェック株式会社
・株式会社GMW
・ENECHANGE株式会社
・Qiita株式会社
・ファインディ株式会社
・株式会社LIFULL
・株式会社ソラコム
・株式会社シンクロ・フード
・株式会社Helpfeel
・株式会社Finatextホールディングス
「P3NFEST」主催企業 IssueHunt株式会社について
IssueHunt株式会社は、ミッション「つくろう。市場を、前例を。」、ビジョンである「つながる世界の、ベースラインになる。」を実現するために、バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」等の提供を行っています。
【会社概要】
会社名:IssueHunt株式会社
代表者:横溝 一将
所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号
公式ホームページ:https://issuehunt.co.jp/
お問い合わせ先:https://issuehunt.co.jp/contact
【主要事業】
バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」:https://issuehunt.jp/
アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」:https://baselinehq.io/
【お客様事例(一部)】
Sansan株式会社様
シフトレフトを促進する一手 セキュリティ対策と開発経験を両立させる、Sansan流・継続的多層防御をASPM「Baseline」が支援 https://baselinehq.io/cases/sansan
株式会社サイバー・バズ様
開発チームの未来を見据えたDevSecOps戦略ーーサイバー・バズ技術担当執行役員が語るASPM「Baseline」活用方法 https://baselinehq.io/cases/cyberbuzz
株式会社CARTA HOLDINGS様
CARTA HDの多様な事業のセキュリティ課題に挑む!「第2のセキュリティチーム」としてのASPM「Baseline」活用方法 https://baselinehq.io/cases/carta-holdings
株式会社GMW様
会社資金が枯渇するほどのセキュリティインシデントから復活ーーASPM「Baseline」と二人三脚で歩むプロダクトセキュリティ https://baselinehq.io/cases/gmw
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティシステム・Webサイト・アプリ開発
- キーワード
- バグバウンティ
- ダウンロード