TVアニメ『魔法使いの約束』スペシャルイベント_昼公演オフィシャルレポート

株式会社coly

この度、株式会社coly(所在地:東京都港区、代表取締役社長:中島杏奈)は『魔法使いの約束』において、TVアニメ『魔法使いの約束』スペシャルイベントを7月19日(土)に開催いたしました!

本レポートでは昼公演の様子をお届けします。

▼イベント概要

開催日時:2025年7月19日(土曜日)13:30〜

会場:森のホール21

出演(昼公演):田丸篤志(アーサー役)、神原大地(カイン役)、永野由祐(リケ役)、高橋広樹(ミスラ役)、鈴木千尋(スノウ役)、寺島拓篤(ホワイト役)、日野聡(ブラッドリー役)、岡本信彦(シノ役)、河本啓佑(ヒースクリフ役)、仲村水希(ムル役)、天﨑滉平(クロエ役)、三浦勝之(ラスティカ役)、森川智之(フィガロ役)、帆世雄一(レノックス役)

声の出演:近藤隆(オズ役)、浅沼晋太郎(オーエン役)、伊東健人(ファウスト役)、立花慎之介(シャイロック役)、土岐隼一(ルチル役)

ゲスト出演:Mili

MC:臼杵寛

※敬称略

※夜公演のみ出演:杉山紀彰(ネロ役)、村瀬歩(ミチル役)

登壇&声の出演で21人の魔法使いが集結!

オズ、オーエン、シャイロックの公演前アナウンスからスタート。「喧騒を忘れてくつろぎたかった(オズ)」「誰の指図も受けたくなかった(オーエン)」「汗をかきたくなかった(シャイロック)」……様々な理由から「とある避暑地」にいる3人は、会場の様子を水鏡で見ているらしい。『まほやく』キャストイベント恒例ともいえるイベント開催地の言い換えは今回も健在。イベント会場を示す「千の葉が生い茂る街(略して千葉)」のくだりでは、客席から笑いが起きていた。さらに、アナウンスの最後には3人がいる「とある避暑地」が「軽い気持ちで足を伸ばした沢(略して軽井沢)」だと明らかになった。

アニメのオープニング映像が流れた後、14名のキャストが登場。「オズ様!」「ファウスト先生!」と声のみ出演の魔法使いに呼びかけたり、客席に呼びかけたり、息が揃ったり揃わなかったりと、国ごとの挨拶も特色が出ていた。『まほやく』キャストイベント初の出演となる日野さん・森川さんは「皆さんと一緒に楽しみたいと思います!」と気合いを語った。

キャスト陣は販売グッズのTシャツを着用。魔法使いのミニキャライラストを使用した「布用ステッカー irodo」で各々がアレンジしており、こだわりポイントが語られた。

キャストイベント、ラジオ、アニメと思い出たくさん!

今回でキャストイベントの開催は5回目となり、田丸さんはなんとすべてのイベントに出演。出演者から「さすが!」「アーサー!」「皆勤王子!」という声が上がった。

そしてイベントで司会経験がある鈴木さんと三浦さんは「わちゃわちゃしていて楽しかった」「緊張してたけど、全部(鈴木さんに)助けてもらった」と語った。

『まほラジ』の思い出では神原さんが「声を聞くと『⚪️⚪️だ!』って思ってました」と話すと、河本さんは「それは本当にあります!」と強く同意し、帆世さんが「河本さんはラジオ中ジングルの時は目を伏せて聞いてましたね」と収録の様子を振り返った。

続いて話題はTVアニメへ。日野さんは「ゲームは基本一人収録で他の国のエピソードに関わることができないので、アニメを通じて『こんなこともあったんだ』という発見があった」と語った。

「みんなが選ぶ名シーンアワード AWARD Promise of wizard」

「みんなが選ぶ名シーンアワード AWARD Promise of wizard」は、事前にX(旧Twitter)で募集したTVアニメ『魔法使いの約束』の名シーンを部門ごとに発表。昼公演では「ドキっとするで賞」「ほろりで賞」が発表された。各賞3シーンずつ選出され、アニメの映像が映し出された。

「ドキっとするで賞」は第4話の「アーサーがクックロビンたちのために夜空から魔法をかけるシーン」、第7話の「フィガロが賢者をダンスに誘うシーン」、第9話の「月蝕の館でムルが賢者に語りかけるシーン」がノミネート。感想を振られた仲村さんは「距離が近いねムル・ハートくんは! 挑戦的な一面が見える大好きなシーンです」と感想を述べた。3つのシーンから選ばれたのはアーサーのシーン。田丸さんが再現するように客席に向かって呪文を言うと、客席がペンライトの明かりで応えた。

続く「ほろりで賞」1シーン目は、第9話の「ラスティカとクロエのスカーフのシーン」。第10話「リケがネロにお礼を伝えるシーン」では永野さんが「ネロもアーサーも、リケにちゃんと意見を聞いてくれる。そういう大人に囲まれてリケとして嬉しいことだと思う」とシーンを振り返った。そして第10話「箒に乗っているルチルのシーン」の3シーンが選出された。

選ばれたのはクロエとラスティカのシーン。「『どんな場所でも笑えるし、どんな場所でも、好きな歌を歌って、好きな人と踊れるんだよ』の言葉に、何度も救われました」という投票コメントに天﨑さん三浦さんは強く頷き、「ラスティカってすべて肯定してくれる」「彼は本当に素敵」と同意した。


アニメのシーンを生アフレコ!6シーンを再現

その後は初の試みとなる「生アフレココーナー」。TVアニメ『魔法使いの約束』内の6シーンを出演キャストがその場で声を当てるというもの。第2話の北の国の魔法使いたちのワイワイシーンや、『まほやく』に欠かせない「合コン」シーンの第5話、同じく5話のアーサー・カイン・リケがオズの説得に向かう前のエレベーターのシーン、箒に乗ってパレードに行く第6話、第7話のミスラが遅れて到着するシーンに、12話本編後のミスラの「厄災の奇妙な傷」が発覚するシーン……と、様々なシーンが次々と再現された。

鈴木さんと寺島さんの息ぴったりな台詞や、河本さん・森川さん・帆世さんによる風の効果音など、ここでしか聞けないアレンジも入った生アフレコになった。

また、一瞬だけ映ったミスラが何と言ったか聞かれた高橋さんは「みんな仲良くしよう」と、ミスラが言わなさそうな一言をアドリブしたり、該当シーンのメンバーが呼ばれる際、岡本さんはシノとして河本さんに「行ってくる」と告げたりと、アフレコの前後のやりとりも注目だ。

波乱万丈!? 「国別対抗まほクイズ!」

次のコーナーは「国別対抗まほクイズ!」。出演キャストが国ごとチームを組み、出題されたクイズに答えていくというものだ。

最初の問題は、「『ほろりで賞』のリケとネロのシーンで、テーブルの上に乗っていたパンの数はいくつ?」。南の国チームが記憶を頼りに見事正解し、拍手が起きている横で北の国チームは「6」だったはずのスケッチブックが気づけば逆さになっており、審議が発生。スノウとホワイトの呪文によって、北の国も正解ということに。

「ネロが魔法使い全員分のパンを作った」と考えた東の国チームは「21」、中央の国チームは記憶を頼りに「12」、西の国チームは「リケ」を「6k(6,000)」、ネロは「ネ」を「ねぇ(0)」として「ロ」の「6」から導いて「36,000」にしたなど、各々の特徴が出る回答が揃った。

2問目の伊東さん出題の「ファウストの呪文をカタカナで書いてください」は、伊東さんがファウストの呪文を読み上げたものを書くというもの。「ひっかけじゃないか」と疑いつつも回答。呪文の間に入れる「・」や「=」で少しずつ違いが出る。西の国チームは後半の「ムルクリード」の中に仲村さんが演じる「ムル」が入っているとして、言葉を途中で切った。北の国チームは「サラサラキューティクル ムリヤリ喰ウド」と回答。寺島さんがフリップを読み上げると、高橋さんがフリップを持ちながら深く頷いた。

最終問題は近藤さん・浅沼さん・伊東さん・立花さん・土岐さんが事前に描いた「ケルベロス」の中から、浅沼さんが描いたイラストを当てるクイズ。

5つの個性的なイラストから浅沼さんのイラストを真剣に探す様子は、チームごとに特色が出た。1つの回答を選ぶチームが続く中、「全部」と答えたのは西の国チーム。

結果が発表されると「浅沼さんの絵がうますぎる」と感想が続き、続いて誰がどのイラストを描いたかが明らかに。イラストを見ながら日野さんは「総じて言えるのは、北の魔法使いは何かしらやってくるってことですね」と話した。

「まほやくクイズ」最終結果発表では、見事北の国チームが優勝となった。

Miliによる圧巻のライブパート

そしてMiliによるライブパートではアニメのオープニング曲「Year N」を披露。会場全体が演奏に聞き入った。

また、続けてアニメ12話の最後にも流れた「Cast Me a Spell」も演奏。

インタビューでは、アニメのオープニング「Year N」はメインストーリー第1部が終わってから作った曲のため、「終わりのあるもの」をイメージして作ったと語られた。ライブでの堂々とした雰囲気と打って変わって、インタビューでは終始緊張した様子のCassieさんを客席がペンライトで応援をする場面も見られた。

イベント限定組み合わせの朗読劇

本公演用に書き下ろされた朗読劇は、2組に分かれてストーリーをお届け。

1つめはシノ(岡本さん)・ヒースクリフ(河本さん)・ クロエ(天﨑さん)・ラスティカ(三浦さん)の組み合わせ。「森の精霊たち」に挨拶をするシーンから始まり、挨拶のたびに精霊たちから歓声が上がった。

挨拶のあとは賢者からもらったという「便利アイテム」を使ってみる4人。実はこのアイテム、会場で配られた冷却グッズで、叩くと瞬時に冷たくなるというものだ。便利アイテムを叩く際にカルテットを奏でる場面も。アイテムを首にあてるが、そのまま使うと冷たい。そんな時、クロエが刺繍が入ったハンカチをみんなにプレゼント。ハンカチをうまく巻けないラスティカにクロエがハンカチを巻いてあげる様子を羨ましく思ったシノは「オレもヒースにやってほしい」とヒースクリフに頼む。

その後はシノはヒースクリフに、ラスティカはクロエに、「相手に先に涼しくなってほしい」という気持ちから便利アイテムをあてて驚かせる場面も。最後はヒースクリフとクロエがお互いの首に便利アイテムをあてて「気持ちいいね」と言い合う様子を見て、「かわいい」と満足げなシノとラスティカだった。

続く朗読劇は、スノウ(鈴木さん)・ホワイト(寺島さん)・フィガロ(森川さん)・レノックス(帆世さん)が登場。4人がバーベキューをする一幕を描いたものだ。いつも通り仲が良いスノウとホワイトに適当に相槌を打つフィガロと、「甘いものが好きなスノウとホワイトに」と、チョコを溶かすレノックス。レノックスの気配りに感激したスノウとホワイトは、フィガロにも「もっと我らを労わってほしい」と次々お願いをするも、フィガロは全てレノックスに頼んでいく。そのことを指摘されると「スノウとホワイトがくっついているから」と返すフィガロ。

「愛弟子と戯れる我らの姿はキュートじゃろ」と言う問いに、レノックスは「はい」と答えつつ、「フィガロ先生もキュートです」と答える。フィガロ「ルチルやミチルに言われるなら嬉しいけど…」と微妙な反応。フィガロが面倒ではないのか、とホワイトに聞かれると、「32歳のお医者さんでも、何千歳でもフィガロ先生はフィガロ先生です」と答えた。

朗読の途中、鈴木さんと寺島さんの息がぴったりすぎるため「よく(台詞が)合うね…すごい…」と森川さんが感心する場面もあり、「キュート」な朗読を会場全体が聞き入った。

朗読が終わった後に感想を求められた天﨑さんは「いつか21人でできたら……」と語った。

『まほやく』最新情報

朗読劇の後は再びキャスト全員が壇上に上がり、「ナンジャタウンコラボ」や第3弾となる「オーケストラコンサート」、新しい取り組みとなる「イマーシブシアター」などの催事情報が解禁。

また、ゲーム内の情報として「仮初の愛玩と首輪のソナチネ」の告知が予告動画とともに初解禁!客席から大きな歓声が上がった。あらすじ内の台詞を仲村さん・森川さんが読み上げるサプライズもあり、会場は大いに盛り上がった。

カード紹介場面でカード名を森川さんが読み上げると、寺島さんが「すごい台詞‥…『ドSSR』だ……」と反応した。

盛りだくさんのイベントははやくもエンディングの時間に。出演者からイベントの感想や感謝が述べられた。

森川さん「『まほやく』イベントに初めて参加して、賢者のみなさんと同じ時間を共有できて楽しかったです」

帆世さん「TVアニメの収録で森川さんと一緒にできなかったので、念願かなって朗読ができて今日は嬉しかったです」

仲村さん「こんなに多い人数でイベントは初めての経験。いつか21人そろって登壇できたら嬉しい」

天崎さん「キャストイベントやオーケストラ、特番など色々な形で賢者様と『まほやく』のお話ができて嬉しいです。朗読の時、好きなものを見てる皆さんの目が美しかったです」

三浦さん「声の出演含めたら21人揃って公演ができた。いち賢者としても役者としてもすごく嬉しいです」

岡本さん「ヒースのキスが聞けてよかった。最初の登場でヒースが何のポーズをしていたかわかりましたか?(客席がピンときてないことに対して)……黒豹でした!」

河本さん「ぜひゲームをやってください!無料のガチャも多いし、育成をして、足りない魔法使いはフレンド枠を借りてください!回復はラスティカとレノックス!そしたらイベントで金の花びらとか取れます」

高橋さん「一つの作品を愛するひとが一つの空間に集まって、ひとつの愛を形作る……素敵なものですね。『魔法使いの約束』、色々な展開があるのでお楽しみに!『アルシム』」

鈴木さん「ホワイトとたくさんキャッキャできて、北の国でわちゃわちゃできて楽しかったです!」

寺島さん「『まほやく』アニメになると聞いた時、どんな内容になるかな?と思っていたけど、こうやってイベントができて嬉しいです!この後も楽しいことが待っているのでまたこうして笑顔になれたら嬉しいです」

日野さん「どんなイベントになるかと思ってましたが、個性強いメンバーとアットホームな雰囲気で楽しめました。もし夜公演にいなかったらくしゃみをしたと思ってください(笑)」

神原さん「楽屋でも河本さんに『なんでそんなに金の花びらをはやく取れるんですか?』ってコツを聞いたりしました。『まほやく』が好きなので、これから先もいろんな形で楽しめたら嬉しいです。みんながこれからも楽しく過ごせますように!『グラディアス・プロセーラ』」

永野さん「素敵な先輩方に囲まれて楽しいイベントでした。賢者様の反応も嬉しくて、またイベントができたらいいなって思います」

田丸さん「ゲーム側のキャストイベントや特番がある中、アニメのイベントとしては初めて。他にも新しい試みがあったり、アーサーといるとたくさんの初めてがあって嬉しい。連れてきた賢者様にも感謝したいです」

最後はキャスト全員の「ありがとうございました!」のお礼とともに、イベントは幕を閉じた。

『まほやく』を楽しむ企画はほかにも!

また、会場には様々な商品や魔法使いたちのパネルが展示された「アニメまほやくラウンジ」が登場。受注商品のサンプルや発売中の「Cast a Spell on You Reed Diffuser」の試香ができるスペースなどがあり、イベントに花を添えた。

杉山さん、村瀬さんが登場した夜公演では、名シーンアワードの「笑顔が素敵で賞」「グルメで賞」の結果発表や、昼とは異なるシーンの生アフレココーナーや朗読劇を行っている。

スペシャルイベントは、昼夜公演ともに7月27日(日)23:59までアーカイブ視聴を販売中!

さらに明日7月26日にはX(Twitter)にて同時視聴会も開催する。7月19日のイベントと同じ時刻にスタートしますので、当日はハッシュタグ「#アニメまほやく_イベント」を付けてぜひご参加を。

配信チケット販売中!

販売期間:〜7月27日(日)18:00

プラットフォーム:Streaming+

視聴期間:昼公演 2025年7月19日(土)14:00〜7月27日(日)23:59

     夜公演 2025年7月19日(土)18:15〜7月27日(日)23:59

特典  :「TVアニメ『魔法使いの約束』スペシャルイベント」イベントキービジュアル      使用スペシャル待受画像


▼申込URL

https://eplus.jp/mahoyaku_sp2025/st/

©︎coly / アニメまほやく製作委員会

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社coly

14フォロワー

RSS
URL
http://colyinc.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル5階
電話番号
-
代表者名
中島杏奈
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2014年02月