年収が高いほど「毎日スキンケアする」割合が増加!29%→52%へ右肩上がり【collect.(コレクト)】

ディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営するメディア「Collect.(コレクト)」では、男性300人にスキンケアに関するアンケート調査を実施しました。

DMソリューションズ

調査概要

調査対象:男性300人

調査時期:2025年10月

調査方法:インターネット調査

調査媒体:クラウドワークス

調査背景

近年、メンズコスメ市場は拡大傾向にあり、SNSや動画を通じた情報接触の増加を背景に、男性の身だしなみ意識は確実に高まっています。一方で、実際にどの層が、どの程度スキンケアを日常化しているのかは十分に可視化されていません。本調査は、年代・婚姻・年収といった属性別に「スキンケアの実施度」を把握し、行動実態と傾向(相関)を明らかにすることを目的に実施しました。

調査サマリー

  • 若年層ほどスキンケアに積極的。20代は8割以上がスキンケアをしていると回答

  • 既婚・独身の差は小さく、いずれも実施率は69%で同水準

  • 男性のスキンケア習慣は「年収が上がるほど毎日する割合が増える」相関を確認

スキンケアはしていますか?

「毎日している」と「時々している」を合わせると約7割を占めていて、多くの人がスキンケアに関心を持つだけではなく、何らかの形で取り入れていることがわかります。幅広い層で日常的な習慣としてスキンケアが定着していることを示しています。

【年代別】スキンケアはしていますか?

20代※回答数41人

実施率は82%(毎日49%・時々33%)と最も高く、日常習慣として定着している層が目立ちます。SNSや動画での情報接触、同世代間の見た目比較が動機になりやすく、時短で始めやすい製品の普及も後押ししていると考えられます。

30代※回答数82人

実施率は75%(毎日40%・時々35%)で、高い水準を維持しています。仕事上の対面機会や清潔感へのニーズが継続を支える一方、多忙さから最小手間のルーティン化が進み、オールインワンなどの簡便アイテムが選ばれやすいと見受けられます。

40代※回答数104人

実施率は62%(毎日28%・時々34%)で、中位の水準でした。基本的な洗顔・保湿に留まりがちで、新たな手順や成分情報の取得コストが導入の妨げになりやすいと考えられます。効果実感までの時間や選択肢の多さが迷いを生みやすい傾向があります。

50代以上※回答数70人

50代以上は実施率49%(毎日20%・時々29%)で、未実施層が相対的に多い結果です。スキンケアを必要最低限と捉える価値観や、手順の煩雑さがハードルになりやすいと見られます。

【婚姻状況別】スキンケアはしていますか?

既婚※回答数119人

実施率は69%(毎日33%・時々36%)で、独身と同水準でした。家事・育児と両立する中で、短時間で完結する省手間型の運用が中心になりやすく、配偶者の助言により最低限のケアが継続されやすいと考えられます。

独身※回答数181人

実施率は69%(毎日38%・時々31%)で、特に「毎日」が既婚を上回りました。対人接触や自己投資の意識から、見た目への投資対効果を重視し、習慣化が進みやすいと考えられます。情報収集の積極性も継続を後押ししていると見受けられます。

【年収別】スキンケアはしていますか?

年収を問わず「毎日している」または「時々している」と回答した層が7割以上を占めました。一方で、年収の増加とともに「毎日している」の割合には明確な増加傾向が見られ、年収800万円以上の層では52%と過半数に達しました。経済的な余裕が日常的な美容ケアの継続につながっている可能性を示唆します。

Collect.(コレクト)では、「おすすめの転職エージェント」も紹介しているので、ぜひご覧ください。

【徹底比較】転職エージェントおすすめランキング!148人へのアンケート結果から選び方のポイントも解説

Collect.(コレクト)について

Collect.(コレクト)はディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営するWebメディアで、世の中にあふれる商品やサービスを徹底的に調査・比較し、「本当におすすめしたいもの」を紹介しています。

専門家への取材や監修、商品やサービスの体験などを経て、専門性・信頼性を備えた品質の高いコンテンツを提供しています。

Collect.(コレクト)

https://www.dm-s.co.jp/collect/

関連サービス

■転職エージェント紹介サービス「ワークポップ」

https://workpop.jp/

■CRABEL

https://media.centerliss.co.jp/

■ウォーターサーバーJP

https://waterserver.jp/

データの引用・転載時のお願い

本アンケート結果や画像をご利用いただく際は、引用元として「Collect.(コレクト)URL(https://www.dm-s.co.jp/collect/press-release/measures-against-thinning-skincare/)」へのリンク設置をお願いいたします。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.dm-s.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号
0120-489-017
代表者名
花矢卓司
上場
東証スタンダード
資本金
2億2183万円
設立
2004年09月