【169人にアンケート】ロードバイクはどう選ぶ?選び方・メーカー・価格帯などを調査しました!
「Picky’s」は、インターネットショッピングにおいて、購入前に試せない・選ぶべきものがわからないという課題の解決を目標に、あらゆる商品のおすすめランキングや検証レビューを紹介するサイトです。このたびPicky’s(https://rentry.jp/)では、ロードバイクについてインターネット上でアンケート調査を行いましたので発表いたします。
調査概要
調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。
調査対象:ロードバイクを購入した、購入予定と回答した20代から70代までの男女
有効回答数:169名
調査機関:自社調査
調査期間:2024/3/4〜2024/3/18
※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で、Picky’s(https://rentry.jp/)へのリンクをお願いいたします。
購入した、購入予定のロードバイクのフレームの素材は以下のどれですか?
1位:アルミ(96)
2位:カーボン(48)
3位:クロモリ(18)
4位:チタン(7)
※(回答人数)
1位は耐久性の高さや軽量でスピードも出しやすく低価格なことが魅力的な「アルミ」、2位はスピードを出したい方や快適さを重視する方に人気のある「カーボン」、3位は耐久性が高い合金性で様々なパーツの取り付けにも向いている「クロモリ」という結果になりました。
購入した、購入予定のロードバイクのコンポーネントを教えてください。
1位:105(44)
2位:デュラエース(43)
3位:アルテグラ(35)
4位:ティアグラ(18)
5位:クラリス(12)
6位:ソラ(9)
7位:ターニー(8)
※(回答人数)
多くの方が、コンポーネントのグレード上位3つである「105」、「デュラエース」、「アルデグラ」を選択していることがわかりました。
1位の「105」はコンポーネントのグレードでは3番目に位置しますが、互換性があるため一部のパーツだけを上位グレードに交換できるなどの利点もあります。
購入した、購入予定のロードバイクはどこに保管していますか?
1位:室内(113)
2位:屋外(56)
※(回答人数)
全体の66.9%の方が「室内」に保管しています。
ロードバイクを選ぶ上でのポイントを教えてください。
1位:価格(111)
2位:デザイン(91)
3位:フレームの素材(80)
4位:メーカー(73)
5位:サイズ(64)
6位:コンポーネント(40)
7位:レビューや口コミ(39)
8位:その他(23)
※(回答人数)
ロードバイクの価格帯は、ロードバイクの質を判断する重要なポイントとなるため、「価格」・「乗りたいと思うデザイン」・「フレームの素材」の3点を主に擦り合わせて選んでいることがわかりました。
「その他」と回答した方中には、「重さやメンテナンス性」(近畿地方在住 30代男性)、「店頭で試乗し、乗り心地を参考にしている」(九州・沖縄在住 40代男性)といった回答も見られました。
購入した、購入予定のロードバイクの料金を教えてください。
1位:15万円以上(47)
2位:7万円〜10万円(38)
3位:10万円〜12万円(33)
4位:5万円〜7万円(18)
5位:5万円以下(17)
6位:12万円〜15万円(16)
※(回答人数)
1位は「15万円以上」で、7万円〜15万円以上の高価な価格帯のロードバイクが選ばれている、という結果になりました。
「入門モデルで慣れてきた為買い替えた」(東北在住 30代男性)、「以前使っていたアルミフレームのロードバイクに物足りなくなったから」(九州・沖縄在住 30代男性)といった2台目としてアップグレードする方もいるようです。
購入した、購入予定のロードバイクのメーカーを教えてください。
1位:GIANT(31)
2位:Bianchi(12)
3位:TREK(11)
4位:シマノ(10)
5位:ブリヂストン(8)
6位:cannondale、21 Technology(6)
8位:SCOTT(5)
9位:Nesto、MERIDA(4)
※(回答人数)
※(回答結果の上位10社を表示)
安価なモデルや女性用モデルも豊富に揃え、コスパ重視の方におすすめの定番メーカーである「GIANT」が1位、2位はイタリアの老舗メーカーでおしゃれなカラーリングが特徴的な「Bianchi」、3位は初心者からプロまで幅広い層に支持を得ている「TREK」という結果になりました。
あなたが今回のロードバイクを選ぶ際に、一番参考にしたものを教えてください。
1位:メーカーHP(72)
2位:通販(EC)サイト(36)
3位:YouTube(25)
4位:比較サイト(22)
5位:個人ブログ(10)
6位:X(2)
7位:Instagram、TikTok(1)
※(回答人数)
「メーカーHP」「通販(EC)サイト」「比較サイト」を参考にしたという回答が多く、商品詳細や他商品との比較、レビューなどを確認して購入を検討していると見受けられます。
Picky'sについて
URL:https://rentry.jp/
インターネットでのお買い物には、購入前に実物に触れられなかったり、情報やモノが溢れており、何を選べばいいか分からないという課題があります。
この課題を解決するために、Picky'sではおすすめ商品をランキング形式で紹介する記事と、商品を使った感想を載せるレビュー記事を作成しています。
ランキング形式の記事には、製品の選び方からメリット・デメリット、おすすめ商品まで幅広くご紹介。
レビュー記事では実際に使って分かったいいところ・悪いところなど、リアルな感想をお届けしています。
今後も購入前の疑問や不安を解決し、モノにこだわる読者にとって役に立つ情報を発信していきます。
関連記事:【コスパ抜群】安い初心者向けロードバイクおすすめ16選!練習方法や揃えるものも一通り解説
URL:https://rentry.jp/road-bike-beginner/
株式会社rentryについて
設立:2018年3月
資本金:1000万円
代表者:川島健太郎
所在地:長野県長野市問御所町1241番1号長野銀座信越ビル8F
事業内容: カメラ・家電レンタルサービス、デジタルメディア運営
レンタルサイト:https://rental.rentry.jp/
外壁塗装メディア:https://rentry.jp/paint/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社rentry
Tel:026-219-6109
Email:marketing@rentry.jp
運営者情報 :https://rentry.jp/law/
すべての画像