福岡県とサーキュラーエコノミーの推進に関する包括連携協定を締結

三井住友ファイナンス&リース株式会社(代表取締役社長:今枝 哲郎、以下「SMFL」)は、福岡県と株式会社日本総合研究所(以下「日本総合研究所」)の三者間で、「サーキュラーエコノミーの推進に関する包括連携協定」(以下「本協定」)を締結したことをお知らせします。

(左から、SMFL:代表取締役専務執行役員 関口 栄一、福岡県:知事 服部 誠太郎、

日本総合研究所:取締役専務執行役員 木下 輝彦)

SMFLは、福岡県が2024年に設立した官民連携組織「グリーンEVバッテリーネットワーク福岡」(以下「GBNet福岡」)に参画し、今後急速な増加が見込まれる使用済EVバッテリーの資源循環システム「福岡モデル」の構築に取り組んできました。

本協定は、福岡県におけるEVバッテリー、太陽光パネル、プラスチックなどの貴重な資源の循環利用に向けた取り組みを、SMFLと日本総合研究所の専門的な知見を活用しながら、さらに推進することを目的としています。SMFLは、福岡県が推進するサーキュラーエコノミーへの貢献に向けて、幅広い設備投資におけるファイナンスサービスの提供や、社会実装に向けた仕組みの構築、各種再生資源・再利用資源の利活用に向けたリース・レンタルサービスの提供に取り組んでまいります。

 

SMFLは、サーキュラーエコノミーと親和性の高いリース事業の特性を生かし、メーカーと共同してリースアップ物品のリファービッシュや再活用される仕組みの構築、顧客事業のサーキュラーエコノミーを一気通貫で支援するサービス「Circular Co-Evolution」などを提供しています。今後も、サーキュラーエコノミーの実現に向けた取り組みを推進してまいります。

                                             以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
銀行・信用金庫・信用組合
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.smfl.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京千代田区丸の内一丁目3番2号
電話番号
-
代表者名
今枝 哲郎
上場
未上場
資本金
500億円
設立
1963年02月