SHIFT AI、「AI × 自由研究」親子ワークショップを初開催

夏休みに“探究力”で差をつける!ChatGPT/Geminiなど4大AIツールを体験

株式会社SHIFT AI

「日本をAI先進国に」を掲げ、AIのビジネス活用を学べる利用者数No.1※のAI大学「SHIFT AI」を運営する株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役:木内翔大)は、2025年7月19日に、小中学生とその保護者を対象とした【AI × 自由研究 を掛け合わせた実践型ワークショップ】を開催いたしました。

夏休みが開始するタイミングで行われた本イベントでは、ChatGPTやGeminiなどの生成AIを活用し、自由研究のテーマ設定から発表までを親子で体験。10組の親子が参加し、学びと笑顔にあふれる2時間となりました。

■ イベント開催概要

【AI × 自由研究 を掛け合わせた実践型ワークショップ】

  • 開催日時:2025年7月19日

  • 場所:リスペース東京日本橋

  • 対象:小・中学生とその保護者(SHIFT AI会員限定)

  • 参加費:1家族3,000円(税込)

※PC/タブレットは各自持参

■ ワークショップの目的と特徴

生成AIの普及により、「宿題にAIを使っても良いの?」「AIが考えると学びが浅くなるのでは?」といった保護者・教育現場からの声が急増しています。SHIFT AIはこのような課題に対し、AIを“ただの答え製造機”ではなく、“思考を深める伴走者”として活用する教育機会の必要性を感じ、本イベントを企画しました。

当日のプログラムでは以下のような体験を提供

  • AI×探究メソッドを講師が直伝:SHIFT AIの人気講師が設計したステップで進行

  • 4大生成AIを一度に体験:ChatGPT、Gemini、Felo、天秤AIを活用

  • 自由研究→探究から発表までを親子で形にする:AIとともに思考を深めながらまとめ上げる

自由研究の題材探しに悩むご家庭にも好評で、そのまま夏休みの宿題として提出可能なアウトプットが持ち帰れる点も特長です。

■ 開催背景

SHIFT AIでは、生成AIを単なる“効率化ツール”としてではなく、子どもたちの創造性・探究心を引き出すパートナーとして活かす教育コンテンツを開発中です。本ワークショップはその一環として、「Juniorコース」と呼ばれる親子向けAIリテラシー講座のプロトタイプ的な位置づけでもあり、今後は全国各地やオンラインでの展開を予定しています。

■ 今後の展望

今回のワークショップは、SHIFT AIが今秋にローンチを予定している親子向けAIリテラシー講座「Juniorコース」のプロトタイプとして位置づけられています。 

SHIFT AIではこの開催を皮切りに、全国各地やオンラインでの展開を予定しています。 

家庭や学校だけではカバーしきれない「生成AIとの正しい付き合い方」を、探究・対話・創造のプロセスを通して伝えていきます。

【会社概要】

株式会社SHIFT AIは、「日本をAI先進国に」というビジョンのもと、生成AIをはじめとするAI技術のビジネス活用を学べる、利用者数No.1※のコミュニティ「SHIFT AI」を運営しています。会員数は2万人を超え、法人向けのリスキリング支援サービス「SHIFT AI for Biz」や、教育機関向けの「SHIFT AI for School」など、幅広い分野でAI人材の育成を推進。さらに、独自メディア「SHIFT AI Times」の運営をはじめ、情報発信・研修・イベントを通じて、個人と組織の成長を支援し、日本全体のAI活用を加速させています。

社 名  株式会社SHIFT AI

所在地  東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア

代表者  代表取締役 木内 翔大

設立年月 2022年3月18日

資本金  8,300万円(資本準備金含む)

事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営

URL:https://shift-ai.co.jp/

※利用者数No.1

GMOリサーチ&AI株式会社調べ

■調査項目/調査時点(2025年2月)における累計登録者数

■調査対象/企業が運営するAI活用事例や実践ノウハウなど、ビジネス目的でのAI活用に関する講義を提供するコミュニティサービスを対象とし、講義を行わないネットコミュニティや個人運営のコミュニティ、ビジネス目的以外のコミュニティサービスは対象外とする

【代表取締役 木内 翔大について】

木内 翔大(きうち しょうた)

株式会社SHIFT AI 代表取締役 / 一般社団法人生成AI活用普及協会 協議員 / GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問 / GMO AI&ロボティクス商事 AI活用アドバイザー

<X>

フォロワー数 12.9万人 (2025年7月現在)

「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信。

URL:https://x.com/shota7180

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SHIFT AI

20フォロワー

RSS
URL
https://shift-ai.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア42階
電話番号
03-6555-3510
代表者名
木内翔大
上場
未上場
資本金
8300万円
設立
2022年03月