プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本コロムビア株式会社
会社概要

TRIADロックレーベル期待の新鋭出演「TRIAD ROCKS Showcase 2018」レポート

日本コロムビア株式会社

TRIAD/日本コロムビアレーベルが、ニューカマーを集めたレーベルイベント「TRIAD ROCKS Showcase 2018」を9月6日に東京・TSUTAYA O-WESTにて開催した。(撮影:高田梓)


1981年5月に日本コロムビア内に発足した「TRIAD」は、過去にTHE YELLOW MONKEYTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTピチカート・ファイヴらが所属し、2015年に7年ぶりの復活を遂げたロックレーベル。この日は彼女 IN THE DISPLAYももすももすThe Wisely BrothersHalo at 四畳半の4組が登場し、すでにデビューを飾ったアーティストから今後デビューを予定しているアーティストまで、TRIAD期待の新鋭によるステージが繰り広げられた。
 

トップバッターを務めたのは、今年5月にTRIADからメジャーデビューミニアルバム『get up』をリリースした福岡発のバンド、彼女 IN THE DISPLAY。リードトラック「STAY KID」でライブをスタートさせると、RYOSUKE(Vo)は「俺が好きなようにやらせてもらうぜ!」と無邪気な笑顔を見せ「Crazy Diamond」「CHAOS」と連投する。
 

異種ジャンルの混ざり合うこの日について「僕らの個性の形でやらせてもらってます。がっつりショーを楽しませようと思ってます。」と告げると「KVE」「The straight edge dance party」ではステージを練り歩いたり飛び跳ねたり、自由奔放なパフォーマンス。最後に「自分の信じた道は負けたくないという曲を」と「Kick」を含む全6曲でヘヴィーなサウンドを響かせ、レーベルイベントの幕開けを飾った。

彼女 IN THE DISPLAY「STAY KID」MUSIC VIDEO


 

次いで登場したシンガー・ソングライターももすももすは、先日2019年にTRIADからのメジャーデビューを発表したばかり。サポートメンバーを迎えたバンド形式で行われたライブは、白いワンピース姿で登場した彼女がキュートにお辞儀をして「海と傷口」へ。「隕石」に続けた「シャボン」ではスクリーンに投影された歌詞をバックに、ギターを置き両手でマイクを握る。スポットライトを浴びながら切々と歌い上げると「ありがとう」とポツリと述べ「Confession」でもリリックを投影しながら世界観を強めていった。
 

そして「こんばんは、ももすももすです。」とサポートメンバーを紹介すると「台風の被害にあわれた皆様、地震の被害に遭われた皆様、一刻も早い復旧を心より願っています。今日はどうもありがとうございました。」と締めくくり、ラストはSpotify及びYouTubeにてデモ音源を先行公開中の新曲「うさぎの耳」を歌い上げ、ステージを去った。

ももすももす「うさぎの耳(demo)」music video

 

 

3ピースバンドのThe Wisely Brothersは、今年2月に日本コロムビアから発表した1st Full Album『YAK』の中から「The Letter」でライブをスタート。真舘晴子(Gt./Vo.)が「こんばんは、ワイズリーブラザーズです。今日はよろしくお願いします。」と挨拶をすると「彼女のこと」「マリソン」「メイプルカナダ」と続けて披露し、3人のコーラスワークで会場を魅了した。
 

「今日はコロムビア主催のイベントということでお越しいただきありがとうございます。」と改めて挨拶した真舘は、「いつも大変お世話になっています」とレーベルスタッフとの活動を振り返ると「これからも色々楽しいこと、音楽でも今まで見たことのないようなものを作っていこうと思うので、これからもよろしくお願いします。」と意気込み「最後に11月に出す曲を」と映画『青のハスより』の主題歌に書き下ろした「柔らかな」を披露した。

The Wisely Brothers - The Letter

 

 

最後に登場したのは、10月17日にメジャーデビューフルアルバム『swanflight』のリリースを発表しているHalo at 四畳半。歌い始める前にひとつ、と渡井翔汰(Vo&Gt)は「ファンだとか、関係者だとか、共演者だとか、そういう肩書きは本当にどうでもいいのであなた自身に歌います。」と宣言し「リバース・デイ」「カイライ旅団と海辺の街」で冒頭から観客の腕を突き上げさせる。
 

そしてこの日は彼らのメジャーデビュー作『swanflight』のリードトラックで、TVドラマ『江戸前の旬』の主題歌に決定した「悲しみもいつかは」のMVが公開されたばかり。渡井は「輝かしいメジャーデビューなのに、僕らはそのリードトラックに“悲しみもいつかは”という名前をつけました。悲しい気持ちと嬉しい気持ちは表裏一体だと思っていて、その悲しみを抱えながらも前へ進めるように、そんな曲を書きました。」と同曲を披露。イベントを締めくくった「モールス」まで全4曲を全身全霊でパフォーマンスし、大きな拍手を浴びながらステージを後にした。

Halo at 四畳半 "悲しみもいつかは" (Official Music Video)

 

====================

【What’s TRIAD】
1981年5月、レコード会社外から優れた才能を有した制作スタッフを積極的に起用、自由で個性的な制作集団を目指し、日本コロムビア内のレーベルとして発足した。「TRIAD」とは、三つの和音を表す言葉で、当時ではまだ珍しかったサウンドプロデューサーを起用し、アーティスト、メーカーの三者が三位一体となってヒット作りを目指すことを示している。その後、数多くのバンドが同レーベルよりデビューし、日本有数のロックレーベル「TRIAD」を築き上げた。2015年に2007年10月以来、7年ぶりのレーベル復活を遂げた。

<過去の所属アーティスト>
THE YELLOW MONKEY / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT / ピチカート・ファイヴ 他

<現在の所属アーティスト>
彼女 IN THE DISPLAY / 9mm Parabellum Bullet / グッドモーニングアメリカ / THE COLLECTORS / Czecho No Republic / Halo at 四畳半 / ももすももす / LACCO TOWER / LEO今井

<TRIAD - Spotifyアカウント>
https://spoti.fi/2NdhUwI

<TRIAD - Twitterアカウント>
https://twitter.com/triad_label

<Official Site>
http://columbia.jp/triad/

====================
 
【PROFILE】
 

Halo at 四畳半
2012年6月に前身バンドを経てHalo at 四畳半としての活動をスタート。バンド名は、想像の域を遥かに超えた"Halo(=銀河の外側を取り巻く球状の領域)"と生々しさや現実を象徴する"四畳半"という2つの存在の間に位置するバンドであることを示し、物語性のある歌詞の中に生々しいメッセージを織り交ぜた楽曲を生み出す、という意味を込めた。2018年10月17日、TRIADより初となるフルアルバム『swanflight』でメジャーデビュー。
 

彼女 IN THE DISPLAY
2010年8月に始動、福岡を拠点に活動する5人組ロックバンド。変幻自在なサウンドとエモーショナルな歌声、目を引くバンド名で瞬く間に注目を集める。これまでに「OZZFEST JAPAN」「KNOTFEST JAPAN」「NUMBER SHOT」と大型フェスにも出演。
2018年5月30日TRIADレーベルよりミニアルバム「get up」でメジャーデビュー。
 

ももすももす
1995年9月11日生まれ 埼玉県川越市出身 22歳 シンガー・ソングライター
学生時代にバンドを組み、作詞・作曲を始める。2018年よりソロ活動を開始。
2019年TRIADよりメジャーデビュー。
 

The Wisely Brothers
都内高校の軽音楽部にて結成。
真舘晴子(Gt.Vo)、和久利泉 (Ba.Cho)、渡辺朱音(Dr.Cho)からなるオルタナティブかつナチュラルなサウンドを基調とし会話をするようにライブをするスリーピースバンド。2014年下北沢を中心に活動開始。2018年2月キャリア初となる1st full album「YAK」発売。SUMMER SONIC 2018出演。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
音楽広告・宣伝・PR
位置情報
東京都渋谷区イベント会場
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本コロムビア株式会社

71フォロワー

RSS
URL
https://columbia.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山6-10-12 フェイス南青山
電話番号
03-5962-6990
代表者名
土門 義隆
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1910年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード