疫病退散!『アマビエ風呂』おふろcafeなどの温浴施設6店舗にて同時開催
海から来た伝説の妖怪がおふろに浮かびます。
株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町)と子会社の株式会社旅する温泉道場(三重県四日市市)が運営する温浴施設6店舗にて、2020年7⽉1⽇(水)〜 7⽉12⽇(日)の期間中、新型コロナウイルス感染症の終息を願ったお風呂イベント「アマビエ風呂」を開催いたします。
■アマビエ風呂とは
その姿を描き写して人々に見せると疫病が終息するという伝説がある妖怪「アマビエ」のイラストと疫病退散の焼印が入ったヒノキの入浴木を各店舗100個ずつお風呂に浮かべます。⼊浴⽊は、霊験あらたかな世界遺産・熊野古道の森で育った「尾鷲ヒノキ」を使用。お風呂にゆっくり浸かることで体温を上げ、免疫力アップ。ウイルスに負けない身体を作りましょう。
【開催期間】
2020年7⽉1⽇(水)〜 7⽉12⽇(日)
【開催店舗】
おふろcafe utatane(埼玉県さいたま市北区)
https://ofurocafe-utatane.com/
おふろcafe utatane
おふろcafe bivouac(埼玉県熊⾕市)
https://ofurocafe-bivouac.com/
おふろcafe bivouac
おふろcafe ⽩寿の湯(埼玉県児⽟郡神川町)
https://ofurocafe-hakujyu.com/
おふろcafe 白寿の湯
昭和レトロな温泉銭湯 ⽟川温泉(埼玉県⽐企郡ときがわ町)
https://tamagawa-onsen.com/
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE(埼玉県⼊間郡越⽣町)
https://opark.jp/
O Park OGOSE
四日市温泉 おふろcafe 湯守座(三重県四日市市)
https://ofurocafe-yumoriza.com/
おふろcafe 湯守座
■おふろcafe(R)とは
おふろcafeは、コーヒーや雑誌・コミック、マッサージチェア、PCレンタルなどの無料サービスを基本とする長時間滞在型の温浴施設のブランドです。今までの温浴施設のイメージをくつがえし、だらだら家のように過ごせる空間(サードプレイス)に転換したおふろ屋さんです。
■株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
http://onsendojo.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像