スタートアップ発展支援プロジェクト「RISING!7.0」支援企業7社が決定!万博を契機に注目を集める大阪・関西で、グローバルな活躍をめざす起業家を育成
「RISING!7.0」の採択企業7社が決定しました。採択企業には、約6カ月にわたりネットワーク形成支援や先輩経営者によるメンタリングなど多角的な支援プログラムを提供します。

https://osaka-startup.com/program/rising/
大阪・関西万博の開催により、関西スタートアップシーンへの注目が高まる中、公益財団法人大阪産業局は、2025年4月よりスタートアップ発展支援プロジェクト「RISING!7.0」に参加するスタートアップを募集してきました。(※1)
このたび、グローバル市場への進出をめざし支援対象となるスタートアップ7社が決定しましたのでお知らせします。
(※1)2025年4月30日配信 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000090165.html
「RISING!7.0」では、2025年9月から2026年2月までを支援期間とし、採択企業に対してネットワーク形成支援や先輩経営者によるメンタリング、情報発信など、事業拡大に不可欠な多角的な支援プログラムを提供します。
今後は、関西を代表するシリアルアントレプレナー(連続起業家)である谷井 等 氏(株式会社ペイフォワード代表取締役)のプロデュースのもと、支援対象企業の育成に取り組み、事業拡大に向けて強力に支援します。
支援対象企業及び起業家名(2025年7月25日現在・企業名50音順)

企業名 |
本店所在地 |
起業家名 |
あっと株式会社 |
大阪府大阪市中央区 |
武野 團 氏 |
アンフィニティ合同会社 |
大阪府大阪市中央区 |
新田 拓海 氏 |
エースポイントシステムズ株式会社 |
大阪府大阪市北区 |
清水 力渡 氏 |
五條メディカル株式会社 |
奈良県橿原市 |
原田 杏子 氏 |
株式会社トップコンサルティング |
大阪府大阪市北区 |
三浦 健太郎 氏 |
株式会社ナッセ |
大阪府大阪市西区 |
足立 浩 氏 |
株式会社ボッチ |
大阪府大東市 |
吉田 翼 氏 |
支援の概要
1. 支援プログラム
(1)ネットワーク構築支援
○テーマ別勉強会:事業の成長ステージごとに生じる課題に合った勉強会を開催
○上場企業訪問:上場企業を訪問し、成長に必要な経験を聞く機会を提供
(2)成功起業家等(※2)によるメンタリング
・月1回程度、1対1の個別指導
・自社の課題に対し、経験に基づいた指導を実施
(※2)「成功起業家等」…創業した企業を株式の新規上場に至らせた経験のある起業家、
もしくは連結純資産の額を10億円以上に至らせた経験のある起業家をいう。
(参考)メンター陣(2025年7月25日現在・氏名50音順)
・江尻 高宏 氏(株式会社シンカ)
・榎並 将志 氏(株式会社笑美面)
・佐々木 満秀 氏(株式会社ジンジブ)
・田中 邦裕 氏(さくらインターネット株式会社)
・中野 智哉 氏(株式会社i-plug)
・平野 哲司 氏(株式会社LeTech)
・藪ノ 賢次 氏(クックビズ株式会社)
(3)コミュニティ形成支援
○事業プレゼン:
参加企業同士の相互理解を深めるとともに、各々の会社のビジネスモデルの強みの源泉を学び、
更には他メンバー(起業家)からの戦略的なアイデアを得ることを目的にプレゼンを実施。
○経済団体との交流会:
大手企業経営者、上場企業経営者とのネットワークの構築。
2. 目標
下記のいずれかを達成することを目標とします。
・支援対象企業の3社以上が、2025年度内に、上場、M&A、大企業連携、グローバル進出等ロールモデルとなり得る活動に着手すること。
・支援対象企業の3社以上が、支援後3年以内に売上4倍以上、ユーザー数4倍以上、雇用2倍以上のいずれかを達成すること。
主催
公益財団法人大阪産業局
共催
大阪府
運営
一般社団法人EO ALL KANSAI
協力
大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像