システナのサービス「Canbus.」を第5回デジタル化・DX推進展に出展します
株式会社システナ(本社:東京都港区、代表取締役会長:逸見 愛親、以下「システナ」)は、2025年6月4日(水)~ 6月6日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「デジタル化・DX推進展」内の専門展示会「AI活用支援EXPO」に出展します。

◆ 出展サービス
AI搭載の問い合わせ自動化サービス「Canbus.AI」を中心としたCanbus.シリーズを出展。 業務効率化を支援する様々なサービスを、デモンストレーションを交えながらご紹介します。
【メインサービス】
・問い合わせ業務を効率化する社内AI|Canbus.AI
【そのほかのサービス】
・業務をDX化できるノーコードプラットフォーム |Canbus.
・情報システム部門の「人材不足」を解決する|Canbus.Lab
・全国の都道府県立の医療機関の約20%の導入実績 |Canbus.Medical
・製造業の管理業務を一元化する |Canbus.Factory
・社内のあらゆる申請に対応できるワークフローパッケージ|Canbus.Flow
◆ システナ出展の見どころ
◇ 問い合わせ業務を効率化する「Canbus.AI」
「Canbus.AI」は、蓄積された業務データやノウハウからAIが瞬時に回答を生成するサービスです。バラバラな業務データをノーコードプラットフォーム「Canbus.」に集約することで、AIが質問の意図を正確に理解し、自社規定や業務に精通した最適な回答を瞬時に生成することができます。これにより、問い合わせ業務の効率化と顧客満足度向上を実現できます。
◇ AI-OCRによる書類管理の効率化
契約書をはじめとする紙書類をAI-OCRでデータ化し、Canbus.に取り込むことで簡単に文書データベースを構築します。PDFはもちろん、画像ファイルも取り込み可能です。さらに、Canbus.申請フォームにExcel、Word、テキストファイルが添付された場合でも、AIが解析し自動で項目とテキストを抽出します。これにより、これまで困難だった書類や画像内のキーワード検索や過去書類の参照が容易になり、必要な情報を瞬時に確認することが可能です。請求書、領収書、報告書など、多様な紙書類に対応できます。
本展示会では、このAI-OCR機能を活用した文書管理について、下記の通りセミナーを開催します。
タイトル :DX推進の第一歩!AI-OCRとノーコードツールで誰でも簡単、業務効率化
~添付資料も全文検索、情報検索の時間を大幅削減~
開催日時 :2025年6月4日(水)10:30 ~ 11:00
会場 :セミナー会場A
◇ 製造現場向けプラットフォーム×AIによる製造現場の効率化
「Canbus.AI」と製造現場向けプラットフォーム「Canbus.Factory」との連携により、過去の設備トラブルに関する報告書や対応手順などのナレッジをAIが即座に提案します。類似の事象発生時に、原因特定と復旧を迅速化し、生産ラインの停止時間を最小限に抑えることが可能です。
◇ 情報システム部門の「人材不足」を解決する「Canbus.Lab」
「Canbus.Lab」は、情報システム部門において深刻化している人材不足という課題に対し、業務効率化と生産性向上を支援するサービスです。IT部門をチーム体制でバックアップするアウトソーシング支援と、高度な専門知識を提供するアドバイザリー支援を組み合わせ、お客様のニーズに合わせた柔軟なソリューションを提供します。DX化やIT人材についてお困りの際は、ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。貴社の状況を詳しくお伺いし、課題解決につながる最適なご提案をさせていただきます。
Canbus. 公式サイト:https://canbus.com/
◆ 「デジタル化・DX推進展」の開催概要
名称 :第 5 回 デジタル化・DX推進展 (ODEX)
主催 :デジタル化・DX推進展 実行委員会(株式会社イノベント内)
公式サイト :https://odex-telex.jp/lp/
会期 :2025年6月4日(水)~ 6日(金)10:00 ~ 17:00
会場 :東京ビッグサイト 東 1 ホール(東京都江東区有明3丁目11-1)
出展ブース :東京ビッグサイト 東 1 ホール AI活用支援EXPO 17-20
同時開催 :住まい・建築・不動産の総合展 / 人材不足・人手不足対策EXPO
入場料 :無料
※ ご参加には事前に来場登録が必要となります。事前に公式サイトから登録をお願いいたします。
デジタル化・DX推進展とは
デジタル化・DX推進展は、デジタル化を推進したい自治体と、DXの推進により営業組織や経営基盤の強化、バックオフィスの業務効率化、働き方改革を実現したい企業に向けたBtoB展示会です。企業のDX推進をAI活用によって支援する「AI活用支援EXPO」をはじめ、10の専門展で構成されており、デジタル技術を活用したソリューションを展示しています。
◆ お問合わせ先
株式会社システナ DXデザイン本部
E-mail: cloud@systena.co.jp
◆ 株式会社システナについて
社名 :株式会社システナ
所在地 :〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング14F・16F
代表者 :代表取締役会長 逸見 愛親
資本金 :15億1,375万円(2025年4月1日現在)
設立 :1983年3月
上場金融商品取引所 :東京証券取引所プライム市場(証券コード:2317)
URL :https://www.systena.co.jp
事業内容 :自動運転・車載システム、社会インフラシステム、Webビジネス向けシステム、IoT関連システムやロボット/ AI、モバイル機器等のソフトウェアの開発・品質検証、金融機関向けシステム開発、システム運用・ヘルプデスク、IT商品の販売およびシステムインテグレーション、クラウドサービスの提供など、システムの企画・設計開発
すべての画像