横浜公園および周辺エリアで初のクリスマスイベント「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」開催
2025年11月21日(金)から12月25日(木)までの計35日間、「Spotlight」をコンセプトに大人も子どもも楽しめるコンテンツが登場
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村信悟、以下 DeNA)および株式会社横浜スタジアム(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:藤井 謙宗、以下 横浜スタジアム)は、2025年11月21日(金)から12月25日(木)までの35日間、横浜公園および周辺エリアでイルミネーションやアクティビティを楽しめるクリスマスイベント「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」を開催します。クリスマスイベントの定番であるイルミネーションに加えて、子どもたちが体を動かして遊べるスペースやワークショップなど、昼夜を通して大人も子どもも楽しめるコンテンツを展開予定です。

DeNAと横浜スタジアムでは、スポーツを軸とした賑わいのあるまちづくりの一環としてプロ野球のオフシーズンの施設・公園の有効活用、および将来的な関内・関外エリアの賑わいづくりの起点となることを目指して、2020年からアクティビティ&イルミネーションイベント「BALLPARK FANTASIA」を開催しています。2023年まではプロ野球オフシーズンである冬季に一度のイルミネーションイベントとして、2024年はプロ野球のシーズンに関わらず、試合が開催されない日の賑わい創出の定期的な試みとして、夏・秋・冬にイベントを開催しました。「BALLPARK FANTASIA」を始めて6回目となる本年は「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025(ボールパーククリスマスヨコハマカンナイ2025)」と称し、これまでに培った企画・運営ノウハウを生かしながら、日本大通りや横浜赤レンガ倉庫と連携してエリア一帯を盛り上げるクリスマスイベントの開催に初挑戦します。
DeNAおよび横浜スタジアムは、プロ野球の試合の有無に関わらず人々が集い賑わうボールパークとなることを目指して、これからも横浜市や幅広いパートナーとともにまちづくりに取り組んでまいります。
■コンセプトは「Spotlight(スポットライト)」
「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」のコンセプトである「Spotlight(スポットライト)」には、来場される方々やメイン会場である横浜公園、そして地域との連携を通して街全体にスポットライトを当て、盛り上げたいという想いが込められています。 賑わいを創出することを目的に、様々な企業・団体と連携してコンテンツを展開します。
<横浜市のパートナー都市であるフランクフルト市が協力>
「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」は、横浜市共催のKAN-KAN SQUARE PROJECT 2025の一環として実施します。横浜市国際局の協力により、横浜市とパートナー都市であり、世界最古のクリスマスマーケットを有するともいわれるフランクフルト市に本イベントに協力いただくこととなりました。
イベント会場においてフランクフルト市紹介ビデオの放映、フランクフルト市観光局提供のグッズ等の配布を予定しています。
<横浜市と連携を強化している「ムーミン」のグッズやコンテンツが登場>

2025年に小説出版80周年を迎え、話題の「ムーミン」。作中では、森や草花など「自然との共生」(respect for nature)のヒントが描かれており、横浜市と様々な取り組みをしています。
今回そんな「ムーミン」が、「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」ともコラボレーションし、冬の横浜公園を盛り上げます。
自然からの贈り物である花のなかでも、ムーミンママが愛し、横浜市の花でもある「バラ」。さまざまな色のバラを持ったムーミンたちが、冬を過ごす様子が象徴的に描かれた、本イベント限定デザイン「Moominvalley's Winter Rose」を用意しました。このデザインのマグカップやトートバッグなどを、会場やオンラインなどで販売予定です。
<レゴ®ブロックとのコラボレーション>
会場内に人工芝を設置し、お子さまとその保護者がレゴ®ブロックで自由に遊べるエリアが登場します。また、このほかにもフォトスポットの展示や期間中一部の日程でレゴジャパン公式LINEお友だち追加で手軽に楽しめるレゴ®ミニキットの配布イベントも実施予定です。
※実施内容、日程の詳細は今後お知らせします。

<日本大通りでイルミネーションを実施>
一般社団法人日本大通りエリアマネジメント協議会・日本大通り商店会の協力により、「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」の連携会場として、横浜公園から横浜開港資料館交差点に至るまでの430mの通りをライトアップします。

<横浜赤レンガ倉庫の「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」との連携>
「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」のメイン会場である横浜公園から徒歩約15分の場所には、みなとみらいエリアの観光スポットとして多くの集客を誇る横浜赤レンガ倉庫があります。横浜赤レンガ倉庫では過去15回のクリスマスマーケットが開催され、2024年のイベント期間中には約124万人※が来場しました。
今年のコンセプトは「Time」。110年を超える歴史と伝統が残る横浜赤レンガ倉庫の“時”と、ご来場いただくお客様の“時”がクリスマスマーケットで重なり、新しい“時”を過ごしてほしいという想いが込められています。
※横浜赤レンガ倉庫1・2号館来館者数より算出

DeNAと株式会社横浜赤レンガ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:岩﨑求起)は、2025年2月に関内駅周辺と横浜赤レンガ倉庫の回遊性を向上させ、賑わいのあるまちづくりの実現を目指すことを目的に連携協定を締結しました。この協定に基づいてクリスマスイベントにおいても連携することで、臨海部と関内駅周辺の相互送客を実現し、両イベントが横浜の冬を代表する一大イベントとなることを目指します。
株式会社横浜赤レンガ 代表取締役社長
岩﨑求起(いわさき もとき)
この度、初開催のクリスマスイベント「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」との連携が叶うことを大変光栄に思います。“賑わいのあるまちづくりの実現”を目指すDeNA様と横浜赤レンガ倉庫の知見を結集し、臨海部から関内エリアの更なる活性化と賑わい創出に努めてまいります。今年も訪れた皆様にとって素敵な横浜の冬の思い出がご提供できるよう尽力してまいります。両社のコラボレーションにどうぞご期待くださ
い!
株式会社ディー・エヌ・エー スポーツ・スマートシティ事業本部 横浜拠点開発室 室長
土田祐輔(つちだ ゆうすけ)
横浜の冬の代名詞ともいえる「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」との連携を実現できることを、大変嬉しく、また心強く思っております。歴史ある横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットと、私たちが挑戦する横浜公園および周辺エリアの「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」が手を取り合うことで、臨海部から関内エリアまで人の流れを繋ぎ、街全体を一体的に盛り上げる、街全体の賑わい創出に繋がるものと期待しております。
連携施策
SNS投稿企画や双方の会場でしか手に入らない限定グッズの販売などを予定しています。横浜公園と横浜赤レンガ倉庫の行き来がより楽しくなり、エリア全体で楽しめるクリスマスの新しい体験をお届けします。
両施策の詳細は、今後特設サイトやプレスリリースにてお知らせ予定です。
「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」イベント情報

主催 |
横浜赤レンガ倉庫 (株式会社横浜赤レンガ、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) |
開催期間 |
2025年11月21日(金)~12月25日(木) |
会場 |
横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク (神奈川県横浜市中区新港1-1) |
営業時間 |
11月21日(金)17:00~21:00(LO.20:30) 11月22日(土)~12月5日(金)11:00~21:00(LO.20:30) 12月6日(土)~12月25日(木)11:00~22:00(LO.21:30) |
入場料 |
500円~ ※入場日・チケット種別により料金が異なります ※一部、入場無料エリアあり ※詳細は特設サイトにてご確認ください |
特設サイト |
「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」については、本日、株式会社横浜赤レンガより発信のニュースリリースをご確認ください。
URL:https://www.yokohama-akarenga.jp/company/news/#706
■約20店舗のバラエティ豊かなグルメが登場予定!
「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」では、約20店舗以上のバラエティ豊かなグルメを提供予定です。
中でも注目はクリスマスマーケットの歴史が長いドイツ・フランクフルトの伝統の味。現地で愛される「フランクフルター・シュニッツェル」が、本場さながらの調理法で登場。
7種類のハーブを使った爽やかな特製ソースが、サクサクのシュニッツェル(カツレツ)と調和します。また、現地のクリスマスマーケットで親しまれている「アップルワイン」も提供予定。フルーティーな香りとすっきりとした後味が特徴のこのワインは、温めて飲むことで、冬の寒さで冷えた体を心地よく温めます。

■「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」イベント概要

主催 |
株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社横浜スタジアム |
開催期間 |
2025年11月21日(金)~12月25日(木) |
会場 |
横浜公園(神奈川県横浜市中区) JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅から徒歩3分 みなとみらい線「日本大通り」駅から徒歩3分 |
連携会場 |
横浜赤レンガ倉庫 日本大通り |
営業時間 |
11月21日(金)17:00~21:00 11月22日(土)~12月5日(金)11:00~21:00 12月6日(土)~12月25日(木)11:00~22:00 |
入場料 |
無料 ※一部コンテンツは有料 |
協力 |
フランクフルト市 一般社団法人日本大通りエリアマネジメント協議会 |
後援 |
横浜市都市整備局 ドイツ観光局 |
特設Webサイト |
|
公式SNS |
※「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」はKAN-KAN SQUARE PROJECT 2025の一環として実施します。KAN-KAN SQUARE PROJECT 2025は、2025年の関内・関外地区における賑わいづくりを目的に組成されたプロジェクトです。DeNAおよび横浜スタジアムのほか、任意の関内・関外周辺事業者によって構成されており、横浜市都市整備局が共催しています。
※コンテンツや飲食・物販出店情報については、今後の関係各所との協議により変更となる可能性があります。詳細情報は10月下旬頃に発表予定です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像