OKI、騒音下で利用者の声のみを収音するエリア収音技術を搭載した「エリア収音ハンドセット」を開発
OKIは、災害現場や、道路・鉄道といった社会インフラにおいて厳しい騒音環境下での情報伝達手段としての利用を目的とした「エリア収音ハンドセット(注1)」を開発しました。当社が独自に開発したエリア収音技術を適用し、周囲の騒音をカットして送信口の音声のみを相手に伝えることが可能なため、より正確で確実な情報伝達を実現します。本日、このたび開発した「エリア収音ハンドセット」の評価機の提供を開始します。商品販売は2018年度からの開始予定です。
災害現場やトンネル内といった場所では、緊急時も騒音環境下での連絡が必要となります。緊急車両や、施設に常備されている非常用のハンドセットを利用して指令を司る本部または管制室などに現場の状況を連絡し、本部からの指示を仰いで救助活動、現場復旧作業などを実施します。しかし、騒音環境下では、現場からの連絡が周囲の騒音でかき消されてしまい、本部に正確な情報を伝えられず誤った情報となり、的確な判断ができず、結果として対応に遅れが出てしまうといった問題がありました。そのため、これまでもさまざまなノイズキャンセリング技術の活用が検討されてきましたが、通話品質の確保、コスト増大など導入にはさまざまな課題がありました。
OKIは、これらの課題に着目し、既存ハンドセットの送話部にOKI独自のエリア収音技術を小型モジュール化して搭載した「エリア収音ハンドセット」を開発しました。今回開発したハンドセッットは本体を交換することなく、既存のハンドセットと交換するだけで対応できるため、騒音環境下における高品質の通話手段として低コストで導入することができます。
「エリア収音ハンドセット」の主な特長は、以下の通りです。
・収音マイクの配置に独自性のある当社開発の小型モジュール(特許出願中)により、さまざまな分野で利用可能なハンドセットとなっています。
・ハウリング(注2)を完全抑制します。
・周囲にいる関係者の会話を拾わないため情報漏洩防止に効果的です。
・従来のハンドセットと同一インターフェースであるため、接続してそのまま利用が可能です。
OKIは今回開発した「エリア収音ハンドセット」を、防災・消防、社会インフラ(道路、鉄道、金融、電気、ガス、建設)、製造など各分野で評価を推進することで、新たな業務改革への貢献に取り組んでいきます。
なお、「エリア収音ハンドセット」は、11月29日から12月1日まで幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「第5回鉄道技術展」のOKIブース(【駅と沿線インフラを支える鉄道ソリューション】小間番号:I-36)に出展します。
評価機提供
提供価格:個別見積もり
(エリア収音ハンドセット、他社製インターフェース整合などの付帯作業含む)
提供開始:2017年11月27日
活用分野
・防災・消防
サイレンが鳴り響く火災現場、救急現場から消防本部への緊急連絡
・社会インフラ(道路・鉄道・金融・電気・ガス・建設)、製造
騒音が激しい道路やトンネルでの作業、建設、事故現場から道路管理事務所への連絡
乗客の声、アナウンスが鳴り響くなかでの駅ホームから指令所への緊急連絡
用語解説
注1:ハンドセット
通話者が電話をするための卓上電話などの送受話器。マイクロホンとスピーカーを内蔵し、本体とはらせん状のコードで接続される。
注2:ハウリング
スピーカーから出た音を、マイクロホンが再び取り込むことによって、雑音が発生する現象のこと。
リリース関連リンク
「エリア収音システム」紹介サイト
http://www.oki.com/jp/press/2015/04/z15004.html
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
広報部
電話:03-3501-3835
e-mail:press@oki.com
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
情報通信事業本部 社会インフラソリューション事業部 ソリューション開発部
電話:03-5445-6099
災害現場やトンネル内といった場所では、緊急時も騒音環境下での連絡が必要となります。緊急車両や、施設に常備されている非常用のハンドセットを利用して指令を司る本部または管制室などに現場の状況を連絡し、本部からの指示を仰いで救助活動、現場復旧作業などを実施します。しかし、騒音環境下では、現場からの連絡が周囲の騒音でかき消されてしまい、本部に正確な情報を伝えられず誤った情報となり、的確な判断ができず、結果として対応に遅れが出てしまうといった問題がありました。そのため、これまでもさまざまなノイズキャンセリング技術の活用が検討されてきましたが、通話品質の確保、コスト増大など導入にはさまざまな課題がありました。
OKIは、これらの課題に着目し、既存ハンドセットの送話部にOKI独自のエリア収音技術を小型モジュール化して搭載した「エリア収音ハンドセット」を開発しました。今回開発したハンドセッットは本体を交換することなく、既存のハンドセットと交換するだけで対応できるため、騒音環境下における高品質の通話手段として低コストで導入することができます。
「エリア収音ハンドセット」の主な特長は、以下の通りです。
・収音マイクの配置に独自性のある当社開発の小型モジュール(特許出願中)により、さまざまな分野で利用可能なハンドセットとなっています。
・ハウリング(注2)を完全抑制します。
・周囲にいる関係者の会話を拾わないため情報漏洩防止に効果的です。
・従来のハンドセットと同一インターフェースであるため、接続してそのまま利用が可能です。
OKIは今回開発した「エリア収音ハンドセット」を、防災・消防、社会インフラ(道路、鉄道、金融、電気、ガス、建設)、製造など各分野で評価を推進することで、新たな業務改革への貢献に取り組んでいきます。
なお、「エリア収音ハンドセット」は、11月29日から12月1日まで幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「第5回鉄道技術展」のOKIブース(【駅と沿線インフラを支える鉄道ソリューション】小間番号:I-36)に出展します。
評価機提供
提供価格:個別見積もり
(エリア収音ハンドセット、他社製インターフェース整合などの付帯作業含む)
提供開始:2017年11月27日
活用分野
・防災・消防
サイレンが鳴り響く火災現場、救急現場から消防本部への緊急連絡
・社会インフラ(道路・鉄道・金融・電気・ガス・建設)、製造
騒音が激しい道路やトンネルでの作業、建設、事故現場から道路管理事務所への連絡
乗客の声、アナウンスが鳴り響くなかでの駅ホームから指令所への緊急連絡
用語解説
注1:ハンドセット
通話者が電話をするための卓上電話などの送受話器。マイクロホンとスピーカーを内蔵し、本体とはらせん状のコードで接続される。
注2:ハウリング
スピーカーから出た音を、マイクロホンが再び取り込むことによって、雑音が発生する現象のこと。
リリース関連リンク
「エリア収音システム」紹介サイト
http://www.oki.com/jp/press/2015/04/z15004.html
- 沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
- その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
広報部
電話:03-3501-3835
e-mail:press@oki.com
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
情報通信事業本部 社会インフラソリューション事業部 ソリューション開発部
電話:03-5445-6099
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 電子部品・半導体・電気機器
- ダウンロード