デジタルデータソリューションとエス・ピー・ネットワークが、サイバーインシデント緊急対応セミナーを共同開催
デジタルデータソリューション株式会社(本社:東京都港区六本木ヒルズ森タワー、代表取締役社長:熊谷 聖司、以下デジタルデータソリューション)と株式会社エス・ピー・ネットワーク(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:熊谷 信孝、以下エス・ピー・ネットワーク)は、2025年12月4日(木)にサイバーインシデント緊急対応セミナー「ランサムウェア攻撃事案 緊急対応の実務」を開催します。

デジタルデータソリューションは、「困った人を助け、困った人を生み出さず、世界中のデータトラブルを解決します。」を理念に掲げ、様々な取り組みを行ってまいりました。この度、サイバー脅威が増加する社会情勢を鑑み、全国49万件以上のデータインシデントに対応してきたデータセキュリティカンパニーとして、企業危機管理の専門家であるエス・ピー・ネットワークと本セミナーを共同開催する運びとなりました。
近年、飲食料品メーカー、製造業、物流会社等の生産管理システムを狙ったランサムウェア攻撃被害が急増しています。システム障害や情報漏えいがサプライチェーン全体に甚大な影響を与える事例も見受けられ、対策は急務となっています。
本セミナーでは、システム障害等の事案が発生した際にどのような対応を取るべきか、という事案対応の手順と方法に焦点を当て、企業不祥事対応コンサルティング会社と、インシデント対応・サイバーセキュリティ専門会社の双方から、実務的なノウハウをご紹介いたします。

|
名称 |
ランサムウェア攻撃事案 緊急対応の実務 |
|
開催日 |
2025年12月4日(木)14:00~15:00 |
|
開催方法 |
オンライン |
|
費用 |
無料 |
|
主催 |
エス・ピー・ネットワーク デジタルデータソリューション |
|
お申込み |
|
|
お申込み締切 |
2025年11月28日(金) 23:59 |
|
内容 |
【第一部】14:00~14:30 講師:村上大和(デジタルデータソリューション) サイバー攻撃は今や、業種や規模を問わず企業を脅かす現実的なリスクとなっています。巧妙化する攻撃の中でも、ランサムウェアの被害は深刻さを増しています。その最新動向と、「D-SOC」による実践的な防御策をご紹介します。 【第二部】14:30~15:00 講師:宮本知久(エス・ピー・ネットワーク) ランサムウェアによって製品の生産管理システムや物流管理システムが暗号化されシステム障害が発生し、かつ情報漏えいのおそれがある事案を想定し、緊急対応チームの実務ポイントをQ&A形式でわかりやすくご紹介します。 |
・株式会社エス・ピー・ネットワーク 会社概要

全国主要都市で事業展開している企業危機管理サポートの専門会社。警視庁・道府県警の出身者をはじめ、情報セキュリティ、広報、顧客対応、労務等の専門家で構成。企業での法令違反、事件・事故等、不祥事対応支援の実績をもとに“発生した危機への対応(クライシスマネジメント)”と“危機の発生防止(リスクマネジメント)”の両面について、コンサルティングと人的支援サービスを展開。
近年は、サイバー攻撃等によるシステム障害や情報漏えい事案のコンサルティング、顧客対応支援、情報セキュリティ研修などの実績を豊富に有する。
名称 :株式会社エス・ピー・ネットワーク(https://info.sp-network.co.jp/)
所在地 :〒167-0043 東京都杉並区上荻1-2-1 Daiwa荻窪タワー
代表者 :代表取締役社長 熊谷 信孝
設立 :平成元年12月1日
資本金 :1億円
事業内容:法務・広報からITに関する企業危機管理コンサルティング及び危機管理実践対応、危機管理的警備の実施
・デジタルデータソリューション株式会社 会社概要

「困った人を助け、困った人を生み出さず、世界中のデータトラブルを解決します。」という理念のもと、国内市場売上No.1の実績を持つ<データリカバリー事業>をはじめ、サイバーインシデントや社内不正の調査を行う<フォレンジクス事業>、24時間365日の監視でサイバー攻撃から企業を守る<サイバーセキュリティ事業>の3事業を展開するデータセキュリティカンパニーです。
全国58万件以上のデータインシデントに対応しているDDSは、世界最先端の技術で、DX化が進む社会にデジタルデータの安心・安全を提供します。
名称 :デジタルデータソリューション株式会社(https://digitaldata-solution.co.jp/)
所在地 :〒106-6115 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー15階
代表者 :代表取締役社長 熊谷 聖司
設立 :1999年6月
資本金等:3億4,000万円(2025年8月末日時点資本準備金を含む)
事業内容:サイバーセキュリティ事業、フォレンジクス事業、データリカバリー事業
すべての画像
