SDGs未来都市の大阪府富田林市が民間の複業人材3名を採用。ふるさと納税や健康分野の広報を推進し、誰一人取り残さない社会の実現へ
地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大林 尚朝)は、2022年8月10日、大阪府富田林市役所内に複業人材を登用する実証実験において、即戦力の複業アドバイザー3名の参画が決定したことをお知らせいたします。
- ふるさと納税アドバイザー/堀米 秀明 氏
- 観光客増加のマーケティングアドバイザー/はらだ なおこ 氏
- 健康分野の広報アドバイザー/直地 はるみ 氏
- 連携の背景と目的
そこで弊社では、複業クラウドを活用し全国の自治体が抱えるさまざまな課題と、その課題を解決できるスキルをもつ複業人材とのマッチングを支援することで、地方創生に貢献できないかと考え、自治体との連携を推進しています。富田林市とAnother worksは、2022年6月23日に連携協定を締結し、行政へ複業人材を登用する実証実験を開始しました。
Another worksは今後も複業のリーディングカンパニーとして、行政での複業人材登用を推進し、地方創生やSGDsに貢献しながら更なる成長を目指して参ります。
- 実証実験の概要
そしてこの度、富田林市と専門的な知見や実績をもつ人材とのマッチングを創出でき、登用されるアドバイザーが決定しましたのでお知らせいたします。
期間は8月上旬から翌年1月末までの約6ヶ月間で、オンラインによるアドバイスを中心に佐野市の課題解決に向けてサポートする予定です。
- 登用人材のプロフィール
堀米 秀明 氏/バニラックスLLC
学生時代に日米2か国で起業。卒業後外資系金融機関、その後、ファンドに転職し、計9年ほど金融市場に従事。独立後は、超著名企業から中小企業における経営戦略、資金調達、上場準備、新規事業立案、マーケティングといった幅広い支援を主として15年の実績と経験あり。さらに、地方創生・活性化、地方での産学連携プロジェクト、インバウンド支援、移住支援、創業支援、観光大使、ふるさと納税活用、箱物施設活性化、関係人口創出などといった経験、実績も豊富にあり講演経験も多々あります。
コメント
知名度アップや産品の開発などふるさと納税制度を通じて、関係人口を増やした、他市での経験や実績をいかしていけたらと思います。
・観光客増加のマーケティングアドバイザー 1名
はらだ なおこ 氏/フリーランス
コメント
高校時代に富田林市で店舗の壁画アート制作を仕事としてさせていただいたことがあり、制作に苦労した思い出があります。それから時が経って、数年前に寺内町を訪れ、時間の流れがゆっくりで情緒がある町だと思いました。旅人としても活動している私にとって、思い出深い富田林市の観光客増加のためのアドバイザー募集はとても魅力的でした。旅人から見た視点も活かしながら、施策をしっかり考えていきたいと考えています。
・健康分野の広報アドバイザー 1名
直地 はるみ 氏/アソシエペーデー
コメント
健康に関する取り組みに興味があります。生活活動の中で、どうやったら検診の優先順位が上がるか、どうやったら楽しい気持ちでセルフケアが続けられるか、富田林市の方々とディスカッションできればと思っています。また大阪に住み始めたばかりの不安な時、富田林市の友人が家においでと誘ってくれ、家族ぐるみで親切にしていただいた思い出があります。そのご家族の印象から、富田林市の方々は人情が厚く、とても優しいという印象が私の中に色濃くあります。
- 大阪府富田林市 概要
住所:〒584-8511 大阪府富田林市常盤町1-1
自治体HP:https://www.city.tondabayashi.lg.jp/
- 「複業クラウド for Public」とは
連携希望の地方自治体担当者さまがいらっしゃれば、気軽にご連絡ください。
https://forseries.aw-anotherworks.com/public
- 株式会社Another works
社名:株式会社Another works
代表取締役:大林 尚朝
所在地:東京都渋谷区恵比寿二丁目6番26号恵比寿クロスサードB1階
URL:https://anotherworks.co.jp/