ギフトパッド運営のアンテナショップ『Giftpad space』でおんせん県おおいたの魅力と味力が満載の“おおいたフェア”を8月1日より期間限定開催
オープン記念イベントのほか、野菜のつめ放題などの楽しいイベントも盛りだくさん!
株式会社ギフトパッド(本社:大阪市、代表取締役:園田 幸央、以下、ギフトパッド)は、運営するアンテナショップ『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』(KITTE大阪2F)にて、2025年8月1日(金)から31日(日)までの1ヶ月間、大分県の魅力と味力を広く紹介する「おおいたフェア」を開催します。
大分県の魅力をまるごと関西に持ち込んだ期間限定フェアでは、大分を代表する食品や酒、竹細工などの工芸品の展示や販売を行います。また、期間中にオープン記念イベントのほか、野菜のつめ放題などの楽しいイベントも予定しております。

■「おおいたフェア」のおすすめ商品一例
別府・湯布院をはじめ、多彩な温泉地がある大分県。豊かな海・山・里の恵みにあふれた特産品の宝庫です。
販売する商品の一例をご紹介します。
・ざびえる
60年以上愛され続ける大分の代表銘菓。バター風味豊かな洋風の皮と、精選された純和風の白餡(銀)と、ラム酒に漬けたレーズンを刻みこんだ2種類の餡。
天文20年(1551年)豊後の国を訪れたフランシスコ・ザビエルは、大友宗麟の庇護を受け、神の教えを広めると共に、小学校や大病院を次々に建て、府内の街(現在の大分市)に南蛮文化の花を咲かせました。その功績を讃えて、和洋折衷の菓子・南蛮菓「ざびえる」が誕生しました。
・ごまだし
佐伯市の郷土料理「ごまだし」は、年間を通して水揚げされるエソとすりごま、みりんなどを混ぜあわせてつくられる伝統的な調味料。さまざまな料理に活用されるが、地元ではうどんに合わせて食べるのが一般的。
・とり天
とり天の特徴は、鶏肉に下味をつけること。醤油やニンニクで鶏肉に下味をつけ、天ぷら粉をまとわせてサッと揚げます。そして大分の特産品であるかぼすをひと搾り。天ぷらといえば天つゆですが、とり天は練りからしを添えた酢醤油やポン酢などで味わうのが一般的。サッパリとした味わいでご飯が進むソウルフードとして大分県民に親しまれています。
・くろめ
ねばりのある海藻『佐賀関くろめ』 佐賀関周辺の海は、潮流が早く水質が綺麗です。くろめはその水深10m海域に群生する長さ1mを超す海藻でコンブの仲間です。非常にねばりが多く、食物繊維やミネラルが豊富です。1本1本丁寧に仕上げられ、加工された佐賀関のくろめは漁師町ならではの逸品です。


店舗名:アンテナショップ『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』
https://sol.giftpad.co.jp/service/space
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-2-2 KITTE大阪 2F
※掲出内容や期間は予告なく変更になる可能性がございます。
※販売中の商品は個数に限りがあり、予告なく販売終了する可能性がございます。
※イベントをご覧になる・撮影される際は周囲のお客様・周りの店舗へご配慮いただけますと幸いです。
イベントカレンダー

■次世代アンテナショップ『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』について
次世代アンテナショップ『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』は、地域経済の活性化を目指し、日本のあの町この街をデジタルでつなぐ場として、店内の区画を “日本のいいもの”をお持ちの企業や自治体にお貸しししております。ご出店いただく企業さまには商品の一般販売に加え、サンプリングや試食・試飲、来場者データも取得できるアンテナショップで今後の販売促進施策や商品の品揃え、ユーザーエクスペリエンス向上にご活用頂くことが可能です。

■『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』への地方の“いいもの”をお持ちの出店者募集
出店のメリット
・来館者の方への一般販売に加え、サンプリングや試食・試飲、来場者データも取得できます
・店内装飾、接客、販売、試食、サンプリング、販売管理のすべてを当社にてワンストップで実施。出展者の負担を軽減。
・KITTE大阪館内への入口通路の大型LEDサイネージにて来店者以外の方へもプロモーション映像を放映。 ※映像データは支給
・AIカメラによる来店者情報・行動分析に加え、お客様の生の声をご提供
Giftpad space サービスサイト https://sol.giftpad.co.jp/service/space
出店に関するお問合せ: https://sol.giftpad.co.jp/store-contact
■『region PAY』(リージョンペイ)とは
自治体や企業が利用可能な地域や店舗を限定して、ユーザーにポイント付与などを行うことのできるデジタル通貨プラットフォームアプリ。ポイントをチャージすることも使うことも、『region PAY』なら利用域を限定することが可能です。また、この機能を活用したキャンペーンや消費喚起策により、地域経済の活性化に貢献できることや、アプリのユーザー属性情報やクーポン発行情報、決済情報等のデータを提供できることで、マーケティングや新たな施策に活かせます。
『region PAY』 https://sol.giftpad.co.jp/service/region-pay
『region PAY』利用者様向けWEBサイト https://region-pay.com/
【会社概要】
顧客とのリレーション構築やセールスプロモーション、地域活性化など様々な課題や用途に応じたソリューションサービスを数多くご用意しています。 お客様の本質的な課題に対して、最適なソリューションを提案するだけでなく、ソリューションサービス同士を組み合わせることや、ソリューションサービス自体をお客様の課題に合わせて改良するなど、最適な仕組みをプロデュースします。
代表者:代表取締役 園田 幸央
所在地:大阪市西区南堀江3-9-13 堀江家具WESTビルディング4階
設立年月日:2011年12月
コーポレートサイト:https://giftpad.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像