愛猫の葬儀費用は平均3万円に。愛犬の場合は? 5年間で変化した実態を調査:ペット保険「PS保険」調べ

小型犬9.6%、猫9.2%の大幅増、大型犬は2.3%減

ペット保険「PS保険」を提供するペットメディカルサポート株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:米満 明仁)は、当社に保険金請求された愛犬や愛猫の葬儀費用に関する集計を行いました。その結果を、詳しく紹介いたします。

【集計概要】

当社のペット保険「PS保険」は、オプションで火葬費用等担保特約(セレモニー特約)を付加することで、葬儀費用等を最大3万円まで補償することができます。この特約に基づく葬儀費用等の保険金請求内容を以下のとおり集計しております。

対象期間:

2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)

2019年度(2019年4月1日~2020年3月31日)

対象:葬儀費用の保険金請求をされた方

2,478名(2024年度:2,478名、2019年度:760名)

集計方法:保険金請求データより集計

※本集計データを引用する場合は、出所元として「ペット保険『PS保険調べ』」と明記をお願いします。

【集計結果:愛犬や愛猫の葬儀費用】

当社に保険金請求された葬儀費用を集計し、小型犬、中型犬、大型犬、猫、それぞれの平均を集計しました。

・2024年度の愛犬の葬儀費用の平均は、小型犬が33,950円、中型犬が36,827円、大型犬が48,853円。

・2024年度の愛猫の葬儀費用の平均は、29,832円。

・2024年度と2019年度を比較すると、全体の葬儀費用の平均は2,645円の増加。

愛犬や愛猫の葬儀費用の平均は34,437円

犬や猫の火葬にかかる費用は、ペットの葬儀全体の中で大きな割合を占めています。この費用は、ペットの大きさや体重、さらに火葬方法(例えば、合同火葬か個別火葬か)などによって変動します。

本調査によると、ペットの葬儀費用の平均は、小型犬が33,950円、中型犬が36,827円、大型犬が48,853円、猫が29,832円となっていました。火葬の具体的な方法は明らかではありませんが、金額の違いから、体重が費用に影響していることが推察されます。全体の平均費用は、34,437円でした。

また、地域によっては自治体や保健所が犬や猫の火葬を無料、もしくは1万円前後で提供している場合もあります。しかし、今回の調査では、それ以上の費用がかかっているケースが多く見られたことから、多くの飼い主が民間の業者に依頼していると考えられます。

当社に葬儀費用として保険金請求された平均

種類

2024年度(円)

2019年度(円)

増加額(円)

増加割合

小型犬

33,950

30,692

3,258

9.6%

中型犬

36,827

35,959

868

2.4%

大型犬

48,853

50,037

-1,184

-2.3%

29,832

27,065

2,767

9.2%

全体

34,437

31,792

2,645

7.6%

比較用に2019年度のデータを合わせて紹介します。2019年度では、小型犬が30,692円、中型犬が35,959円、大型犬が50,037円、猫が27,065円となりました。全体の葬儀費用の平均は31,792円でした。

愛犬や愛猫の葬儀費用の平均増加額が5年間で2,645円、割合にして7.6%増加

2024年度と2019年度に当社へ保険金請求があった愛犬や愛猫の葬儀費用の平均を比較したところ、小型犬では3,258円(9.6%)、中型犬では868円(2.4%)、猫では2,767円(9.2%)と、それぞれ増加が見られました。一方、大型犬は1,184円(-2.3%)の減少となっており、唯一費用が下がっています。特に、小型犬と猫といった体格の小さなペットでは、費用の増加幅が大きくなっています。全体の平均としては2,645円、割合で7.6%の増加となりました。

大型犬の葬儀費用が減少、小型犬や猫は上昇傾向

大型犬の葬儀費用が下がった背景には、火葬業者の体制や設備が充実し、その結果、費用を抑えやすくなっている可能性があります。

一方、小型犬や猫では飼育頭数の増加に伴い、よりていねいで多様なニーズが高まり、人件費や物価上昇も相まって費用が上昇していると推察されます。

PS保険の特約でペットの葬儀費用を補償

当社のペット保険「PS保険」では、大切な家族であるペットとの最後のお別れをサポートするため、「ペットセレモニー特約(火葬費用等担保特約)」をご用意しております。

この特約は、任意でご加入いただけるもので、火葬費用や葬儀費用などを最大3万円まで補償いたします。

愛犬や愛猫との別れの時間を、ご家族みなさまが安心して穏やかに過ごせるよう、当社が最後までサポートいたします。

契約途中でのペットセレモニー特約の付帯について

契約期間中にペットセレモニー特約の付帯を希望される場合は、新規契約と同様の手続きが必要となります。そのため、ペットの年齢が8歳11か月まで (補償開始日時点)にお申し込みいただく必要があります。また、健康状態の告知をあらためて行っていただくため、審査の結果によっては、ご希望に沿えない場合がございます。

大型犬の年齢制限について

大型犬については、15歳以上でのペットセレモニー特約のお取り扱いはございません。0~14歳の間に本特約をセットされている場合でも、15歳になった時点で保険料は自動的に「特約なし」の契約内容に変更となります。

「PS保険」は、軽微な通院治療から手術をともなう入院まで幅広く対応しています。お手ごろな保険料で十分な補償が受けられるうえ、保険料の引き上げ(※1)は3歳ごとに1度とゆるやかなので、生涯にわたり無理なく続けやすいペット保険です。

※1 将来の保険料を約束するものではありません。

■ペット保険商品「PS保険」の特長

https://pshoken.co.jp/summary/

PS保険では保険による補償以外に、契約者さまへのサービスとして、経験豊富な獣医師に24時間365日電話相談できる「獣医師ダイヤル」を無料(※2)で提供しています。かかりつけの動物病院の診察時間外の時なども、すぐに相談できて安心です。

※2 通話料はお客さまのご負担になります。

■24時間365日対応 獣医師ダイヤル

https://pshoken.co.jp/summary/veterinarian_dial.html

【会社概要】

商号   : ペットメディカルサポート株式会社

代表者  : 代表取締役社長 米満 明仁

所在地  : 〒107-0052 東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス2階

営業開始日: 2008年5月2日

事業内容 : 少額短期保険業(登録番号 関東財務局長(少額短期保険)第24号)

資本金  : 3億3,275万円(2025年3月時点)

URL   : https://pshoken.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://pshoken.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区赤坂8丁目4番14号 青山タワープレイス2階
電話番号
03-6631-4610
代表者名
米満 明仁
上場
未上場
資本金
3億3275万円
設立
2008年05月