太陽光発電設備「そらべあ発電所」を山口県の幼稚園に寄贈
NPO法人そらべあ基金を通じた「そらべあ発電所」の寄贈は、計20基になります。
今回の寄贈を記念し、「そらべあ発電所寄贈記念式典」を2017年6月30日(金)午前10時30分から同幼稚園で開催する予定です。

【20基目寄贈先】学校法人 日下学園 西円寺幼稚園(山口県山口市大字陶2963-1) 園の紹介 http://www.kindergarten.or.jp/ensyo78saiennji.htm (公益財団法人山口県私立幼稚園協会) 【選定理由】園庭が全面園児の手植えの芝生であったり、さまざまな野菜の栽培収穫活動を行ったりと、子どもたちに自然のありがたさを実感させる教育方針を高く評価しました。 |
ソニー損保は、全国の幼稚園や保育園に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を設置するため、2009年3月から、自動車保険の「保険料は走る分だけ」とする商品特性を活かした「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」(*2)を運営し、そらべあ基金に寄付を行ってきました。同プログラムによるソニー損保からの「そらべあ発電所」の寄贈数は、同園への寄贈で合計20基となります。

■寄贈記念式典について■ 今回の寄贈を記念し、「そらべあ発電所寄贈記念式典」を2017年6月30日(金)午前10時30分から同幼稚園で開催する予定です。式典の様子は、後日、ソニー損保のエコロジーサイトの活動レポートで紹介します。 エコロジーサイト活動レポート⇒ http://ecology.sonysonpo.co.jp/report/powerplant/ |
今後も「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」を継続し、1基でも多くの「そらべあ発電所」を幼稚園・保育園に寄贈することで、子どもたちの環境に対する関心を高めるためのサポートをしていきます。
<本文の注記>
(*1)「そらべあスマイルプロジェクト」:そらべあ基金の活動に賛同する企業・個人からの寄付をもとに、太陽光発電設備「そらべあ発電所」を全国の幼稚園や保育園に寄贈する取組み。「そらべあ発電所」設置により、子どもたちの環境に対する関心を高めることを目的としており、「そらべあ発電所」寄贈先は、全国から希望する幼稚園・保育園を募集し選定します。
<「そらべあスマイルプロジェクト」の詳細⇒ http://www.solarbear.jp/fund/smileproject.html>
(*2)「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」:ソニー損保の「保険料は走る分だけ」の自動車保険における、ご契約者の走行距離を契約時に確認する仕組みを活用した寄付活動。お客様が契約を継続されるときに、前年の実際に走った距離が予想年間走行距離を下回っていた場合、車の運転によるCO2排出量が予定より減って環境保全に貢献されたと考えられます。このご契約者の環境保全への貢献に呼応する形で、走らなかった距離の総合計100kmにつき1円をソニー損保が「そらべあ基金」に寄付し、そらべあ基金を通じて全国の幼稚園・保育園に太陽光発電設備(そらべあ発電所)を寄贈します。
<「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」の詳細⇒ http://ecology.sonysonpo.co.jp/solarbear/ >
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像