【2025年最新!バレンタイン調査】バレンタインに使う金額&バレンタインにチョコをもらいたい芸能人TOP10!
【イマドキ高校生の最新!バレンタイン調査】バレンタインにチョコをもらいたい芸能人TOP10を発表!今月のネクストトレンド「瀬川 陽菜乃」とは…?高校生の最新トレンド2025年冬!渋谷トレンドリサーチ
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26876/162/26876-162-50e9277d83009df7990405a2a0f5823f-2551x2551.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
30年に渡り、ティーンに特化したマーケティング&プロモーション支援を提供する株式会社アイ・エヌ・ジーは、流行に敏感な関東の高校生男女にトレンド調査を実施しました。
渋谷トレンドリサーチは、回収したデータに基づき、渋谷を拠点に運営するINGteens高校生メンバーの生の声を反映し、どこよりもリアルで鮮度の高い最新の高校生トレンドを発表します。
今回の調査テーマは、「バレンタイン」です。
まずは「バレンタインにプレゼントを贈る相手」についての調査結果です。
❚ 今年のバレンタインにプレゼントを贈る相手は?
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26876/162/26876-162-79d455478962301d724f7b3d22f59382-900x900.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
1位 同性の友人 (66.0%)
2位 両親 (30.1%)
3位 恋人 (27.2%)
4位 兄弟 (20.4%)
5位 異性の友人 (17.5%)
6位 先輩 (15.5%)
7位 自分 (12.6%)
8位 贈る予定はない (11.7%)
9位 好きな人 (10.7%)
10位 後輩 (6.8%)
※複数選択可
1位は「同性の友人」がランクイン。友達同士でチョコレートを交換する「友チョコ」文化が根付いており、“バレンタイン女子会”を企画している高校生も増加しているようです。2位には「両親」が選ばれました。昨年の同調査で2位にランクインした「彼氏・恋人」が3位に、「異性の友人」3位から5位に、「好きな人」が6位から9位にランクダウンしており、異性や恋人にバレンタインでプレゼントを贈る人が減少する結果となりました。その一方で、2位の「両親」の他にも「兄弟」や「先輩」「後輩」など、普段お世話になっている人や周りの大切な人へプレゼントを贈るなど、バレンタインの楽しみ方が変化している様子が窺えます。
続いて、「バレンタインに使う金額」についての調査結果です。
❚ バレンタインに使う金額は?
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26876/162/26876-162-22b750336e2bef3e981f5a515bab9f1a-900x900.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
1位 1,000円以上~2,000円未満 (34.0%)
2位 3,000円以上~5,000円未満 (19.4%)
3位 2,000円以上~3,000円未満 (17.5%)
4位 1,000円未満 (14.6%)
5位 0円(買う予定はない) (7.8%)
6位 5,000円以上~1万円未満 (4.9%)
7位 1万円以上 (1.9%)
※小数点以下四捨五入
「1,000円以上〜2,000円未満」が最も多く1位にランクインしました。0円〜3,000円未満が全体の73.9%を占めており、なるべく予算を抑えながらバレンタインデーを楽しむ高校生が多い結果となりました。
続いて「バレンタインデーにどのような感情を抱くか」についての調査結果です。
❚ バレンタインデー、実際どう思ってる?
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26876/162/26876-162-233d8dce217b892299d935037956871a-900x900.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
1位 楽しみ (82.5%)
2位 ドキドキする (32.0%)
3位 期待してしまう (15.5%)
4位 プレッシャーを感じる (14.6%)
5位 恥ずかしい (8.7%)
5位 面倒に感じる (8.7%)
7位 少し憂鬱 (6.8%)
7位 忙しいと感じる (6.8%)
7位 義務感を感じる (6.8%)
10位 無関心 (3.9%)
10位 嫌だと感じる (3.9%)
※複数選択可
首位に「楽しみ」が、2位に「ドキドキする」がランクインした今回のアンケート結果。バレンタインデーにポジティブな感情を持っている高校生が多く、「友達に好きな子がいるからドキドキするし自分も友チョコ渡すのが楽しみだから」(高2・女子)や「彼女が喜んでくれる顔が見たいから」(高3・男子)といったエピソードが寄せられました。次いで多かったのは「期待してしまう」や「プレッシャーを感じる」という意見でした。「好きな人から貰えるかもしれないから」(高3・男子)や「選ぶものにセンスを問われるから」(高3・女子)と回答した高校生もおり、バレンタインへの期待がある一方で、手作りすることやプレゼントのセンスに少なからずプレッシャーを感じている高校生もいるようです。5位の「面倒に感じる」については「作るっていう工程自体に楽しいと憂鬱の感情が入り交じってる」(高1・男子)や「毎年くれる人がいるから楽しみだけどホワイトデーのお返しを考えなければならないから面倒でもある」(高2・男子)などの“プレゼントをもらう側”からの声が散見されました。
続いて、「バレンタインにチョコをもらいたい芸能人」についての調査結果です。
❚ バレンタインにチョコを貰いたい芸能人は?
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26876/162/26876-162-d59bb46637b7484ab67af3c35364171f-900x900.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
1位 山田涼介 (3.9%)
1位 永野芽郁 (3.9%)
1位 あの (3.9%)
4位 平野紫耀 (2.9%)
4位 吉沢亮 (2.9%)
4位 橋本環奈 (2.9%)
7位 嶋﨑斗亜 (1.9%)
7位 Fukase (SEKAI NO OWARI) (1.9%)
7位 畑芽育 (1.9%)
7位 浜辺美波 (1.9%)
7位 今田美桜 (1.9%)
「山田涼介」「永野芽郁」「あの」が同率1位にランクイン。「山田涼介」は「とても尊敬している推しの方からチョコレートをもらえるとしたら本当に幸せだなと思ったからです!」(高2・女子)や「こだわりが強そうだから」(高2・女子)といった声が寄せられ、人としての尊敬やこだわりの強さが支持を集めました。「永野芽郁」は「おっちょこちょいしながら頑張って作ってくれそう」(高3・女子)や「面白いお菓子をつくってくれそうだから」(高3・女子)といったコメントが見られ、親しみやすさとスイーツ作りのオリジナリティに期待が寄せられていることが分かりました。「あの」と答えた高校生からは、「あんまりお菓子を作ってるイメージがないから貰ったらめっちゃ嬉しい!」(高3・男子)といった意見が挙げられました。続く4位に「平野紫耀」「吉沢亮」「橋本環奈」と本調査の秋・冬の特大号の「好きな俳優」ランキングにて上位にランクインした3名が選ばれました。
最後に、高校生たちが予想する「ネクストトレンド」について、散見されたコメントから抜粋して発表します。
❚ 次に来るトレンドは?
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26876/162/26876-162-c7719db0ae8887b7129aa993cd2157bb-900x900.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
【物事】ディズニー パルパルーザ
東京ディズニーランドで2024年1月10日(水)より始まった新しいスペシャルイベントシリーズ「パルパルーザ」のヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールドの装飾やグッズがパステル調で可愛いと高校生の間で流行中です。
【人物】瀬川 陽菜乃(ひなぽん)
長崎県出身の現役女子高生。 ABEMA「今日、好きになりました。プサン編、ホアヒン編、卒業編2025 inソウル」に参加し、一途で積極的にアプローチする姿と食いしん坊な一面が同世代の男女から共感を集める。「超十代 -ULRTA TEENS Fes 2024 TOKYO-」や「関西コレクション」などのファッションショーにも出演。自身のYouTubeチャンネル「ひなぽんのもぐもぐタイム」では平均再生回数35万回と圧倒的な支持を集めています。
【入選コメント】
【人物】瀬川 陽菜乃(ひなぽん)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26876/162/26876-162-f91dee27f22151f5cdc611e8dcdde1d6-900x900.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
【瀬川 陽菜乃(ひなぽん) 入選コメント】
この度はネクストトレンドに選んでいただきありがとうございます!
これからももっと活躍し、同年代の方たちから一つの目標としてもらえるように頑張ります!ありがとうございました!
【活動情報】
TV
ABEMA「今日、好きになりました。プサン編、ホアヒン編、卒業編 2025 inソウル」
ABEMA「みんなと、あの街歩いてみました。」広島編、長崎編(2024年)
ABEMA「超ハイテンションクッキング!!」
広告/モデル
振袖TEENS 7期生
CHIP CLIP カタログモデル
プリントメディア 2025年 カタログモデル
EVENT
超十代 -ULRTA TEENS Fes 2024 TOKYO-
KANSAI COLLECTION 2024AW
TGC SHIZUOKA 2025 for SDGs
__
【渋谷トレンドリサーチとは】
1995年から渋谷の街頭に訪れる女子高生を対象に対面アンケートを毎月実施。1998年より調査エリアを東京・名古屋・大阪の三都市に拡大。1990年創立より30年以上継続してトレンドに敏感なティーンを対象としたリサーチを実施し、メディアや企業様に調査データを提供してまいりました。現在は流行に敏感な高校生男女に毎月アンケート調査を実施し、最新トレンド情報やトレンド発生の要因や動向を分かりやすく解説、提供しております。
__
【調査概要】
調査テーマ :バレンタインに関するトレンド調査
調査対象 :高校生男女(15~18歳)
調査期間 :2025年1月15日(水)
調査方法 :WEBアンケート調査
有効回答人数 :100名
__
【本調査結果(画像)の引用・転載について】
本調査の一部を引用・転載される場合には、出典として「渋谷トレンドリサーチ」とURL(https://shibuya-trendresearch.jp)の併記をお願いいたします
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像