ブシュロン、大阪中之島美術館主催のアール・デコ博100周年記念企画展へ協賛特別鑑賞会・トークイベントも開催

ブシュロン

「新時代のヴィーナス!アール・デコ100年展」メインヴィジュアル / ©Boucheron Private Collection

 1858年創業のフランスを代表するハイジュエリーメゾンであるブシュロンは、10月4日より大阪中之島美術館で開催される、アール・デコ博100周年を記念した企画展「新時代のヴィーナス!アール・デコ100年展」に協賛し、1920-30年代に制作された全26点のアーカイブ作品を出展いたします。

 この企画展は、1925年にフランス・パリで開催された「現代装飾美術・産業美術国際博覧会」、通称アール・デコ博の100周年を記念し開催されます。「アール・デコと女性」をテーマとし、女性が描かれたフランスを中心とするヨーロッパのグラフィックデザイン作品と共に、女性と関わりの深いジュエリー、香水瓶、ドレス、車など、100年前のこの時代を象徴する数々の貴重な作品や資料が展示されます。全6章と特別章で構成されるこの企画展では、アール・デコを彩る4つの章にてブシュロンのアーカイブ作品が登場します。アール・デコ期を特徴づける幾何学的なデザインを取り入れた作品をはじめ、日本や中国などの東アジアやインドの文化からインスピレーションを得たエキゾチックな作品などもご覧いただけます。

アール・デコ ブローチ(1927年) ©Boucheron Private Collection
リバーシブル ブレスレット(1935年) ©Boucheron Private Collection
懐中時計(1930年) ©Boucheron Private Collection
ビーカーネールのマハラジャのバックル ベルト(1924年) ©Boucheron Private Collection

 また、10月27日には一日限りの特別鑑賞会・トークイベントを開催いたします。本展覧会のプライベートビューイングの他、大阪中之島美術館主任学芸員の平井直子氏、ジュエリー・時計ジャーナリストの本間恵子氏、T JAPAN 前編集長の八巻富美子氏による、このアール・デコ期と女性の関係についてのトークセッションをお楽しみいただけます。ブシュロン公式LINEアカウントよりご応募いただけます。(9月26日19時より予約開始)

「新時代のヴィーナス!アール・デコ100年展」公式ホームページ:

https://nakka-art.jp/exhibition-post/artdeco100th/

ブシュロン アール・デコ100年展 特別鑑賞会・トークイベント

日程:2025年10月27日(月) 

時間:第1部 13時~ / 第2部 16時~

会場:大阪中之島美術館 (大阪市北区中之島4-3-1)

入場:無料 / 事前予約制

ブシュロンLINE公式アカウントの予約フォームからご予約の上、ご来場ください。

※予約は9月26日(金)19時より受付を開始いたします。

ブシュロン オフィシャルサイト https://www.boucheron.com

ブシュロン クライアントサービス TEL 0120-230-441

〈ブシュロンについて〉

1858年にフレデリック・ブシュロンが創業し、一族によって4世代にわたり自由な精神とスタイルが継承されてきたブシュロン。パリ・ヴァンドーム広場にブティックを開いた最初のハイジュエラーとして、ブシュロンは一流のハイジュエリーと高級時計を象徴するメゾンとしての地位を確立してきました。自由で大胆な精神を持つブシュロンの唯一無二のスタイルは、世代を超えて受け継がれ、

160年以上の歴史を誇ります。現在、ブシュロンは世界各国で90以上のブティックを展開し、国際的なラグジュアリーグループであるケリングに属しています 。 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jp.boucheron.com/ja_jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区銀座2-5-14 銀座マロニエビル6F
電話番号
-
代表者名
パトリック・マッラッチニ
上場
未上場
資本金
-
設立
-